いま読まれている記事

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)に登場!ルークやジェイミーなどを象ったamiiboがNintendo Switch 2と同日に発売へ

article-thumbnail-2504022z

2025年4月2日(水)午後10時よりYouTubeなどで配信中の「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」において、『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』がNintendo Switch 2で発売されることが明かされた。発売はNintendo Switch 2と同日の6月5日(木)を予定している。

また、発表によれば、ルークやジェイミーを象ったamiibo、『ストリートファイター6』スタンダードエディションも同日より発売される。

本作の対応プラットフォームはPC(Steam)、PS5/4、Nintendo Switch 2、Xbox Series X│S。

『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』はこれまでに『ストリートファイター6』で発売された「Year1 キャラクターパス」および「Year2 キャラクターパス」、ならびにYear2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfi1カラー3-10を含めたDLCを同梱している。

発表によると、本作のNintendo Switch 2版専用の機能やモードとして、ローカル通信対戦やJoy-Con 2のジャイロ機能で楽しむ新モードなどが存在する。

なかでも、限界までJoy-Con 2を振りまくってカロリーを消費して勝利をつかむ「カロリーコンテスト」は“パーティモードの新定番”と謳われている。

また、本作はクラシック/モダン/ダイナミックの3つの操作タイプでプレイ可能となっており、Joy-Con 2のおすそ分けプレイにも対応している。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_003

くわえて、ゲームの発売と同時に「ルーク」、「ジェイミー」、「キンバリー」といった3種類のamiiboと22種類のamiiboカードが登場する。

それぞれのamiiboに対応するキャラクターのコスチューム、カラー、操作タイプ、ボタン設定を書き込む便利機能が用意されるほか、対応するamiiboを読み込むことで特別なアイテムも入手可能。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_004

※以下の画像はいずれも配信中の映像からキャプチャしたものです。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_005

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_006

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_007

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_008

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_009

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


『ストリートファイター6』が満を持してNintendo Switch™ 2 に登場! 新エディションもNintendo Switch 2 の発売日と同日の6月5日に発売予定!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_010

誰もが気軽に楽しめる進化と革新を遂げた『ストリートファイター6』は、パワフルなNintendo Switch 2 によって、いつでも・どこでも・誰とでも、熱狂的バトルライフを加速させる。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_011

Nintendo Switch 2 の『ストリートファイター6』ならではの機能や遊び方は、こちらの映像をご覧ください!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_012

「ストリートファイター」シリーズ最新作『ストリートファイター6』は、従来の対戦格闘を継承した「ファイティンググラウンド」に加え、新登場のシングルプレイヤー用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」や、全世界のプレイヤーと交流できる「バトルハブ」の3つの柱となるゲームモードを搭載!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_013

誰でも爽快にバトルを楽しめる「モダン操作」や、大会に出ているかのような臨場感が味わえる「自動実況・解説機能」など、格闘シーンがさらに盛り上がる機能を実装!

《Nintendo Switch 2 専用の機能やモード》

●ローカル通信対戦

レジェンドファイター達で実力を競う「One on One」とワールドツアーで育てたアバター達で闘う「Avatar Match」に対応! 火花を散らすバトルが手元で始まる!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_014

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_015

●Joy-Con™ 2 のジャイロ機能で楽しむ新モードを追加

ジャイロ機能をつかって技を繰り出し、通常操作とは一味違うOne on One対戦を「ジャイロバトル」で楽しもう!

限界までJoy-Con 2 を振りまくってカロリーを消費して勝利をつかむ「カロリーコンテスト」はパーティモードの新定番!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_016

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_017

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_018

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_019

●おすそ分けプレイに対応

クラシック、モダン、ダイナミック、3つの操作タイプでプレイ可能! テーブルモードにも対応しており、外出先でも友人や家族とJoy-Con 2 を分け合って、一緒に『ストリートファイター6』の対戦を楽しもう!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_020

●ゲームと連動するamiibo™/amiiboカードも新登場

さらに、ゲームの発売と同時に3種類のamiiboと22種類のamiiboカードが登場するので、こちらも要チェック!

amiibo/amiiboカードに対象キャラクターのコスチューム、カラー、操作タイプ、ボタン設定を書き込む便利機能や、対応しているamiiboを読み込むと特別なアイテムがもらえるぞ。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_021

●これから始める方に最適な『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』が新登場

Year1&Year2の追加キャラクターを含めた26人のキャラクター、20個のステージなど、大ボリュームのコンテンツを収録した、スタートダッシュに最適な『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』もNintendo Switch 2 と同日に発売予定!

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_022

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_023

商品情報

『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は、「Year1 キャラクターパス」「Year2 キャラクターパス」と、Year2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfi1カラー3-10を含めたDLCを同梱したボリューム満点なエディションです。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_024

■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション

■プラットフォーム:Nintendo Switch™ 2 、PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam
※より詳細な商品情報は後日公開予定。

※スタンダードエディションもNintendo Switch 2 と同日発売予定。

『ストリートファイター6』がNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)へ登場_025

最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。

■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/

■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA

Nintendo Switch・amiibo・Joy-Conは任天堂の商標です。

© Nintendo ©CAPCOM

編集者
小説の虜だった子供がソードワールドの洗礼を受けて以来、TRPGを遊び続けて20年。途中FEZとLoLで対人要素の光と闇を学び、steamの格安タイトルからジャンルの多様性を味わいつつ、ゲームの奥深さを日々勉強中。最近はオープンワールドの面白さに目覚めつつある。
Twitter:@reUQest

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

ランキング

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ