いま読まれている記事

カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中。一時的な避難所になった「カフェ」で逆境のなか人間関係を築く心温まるストーリーが展開

article-thumbnail-250407d

Virtual Sky Interactiveは、アドベンチャーゲーム『Cafe New York 9/11』を開発中だ。発売日は未定。対象プラットフォームはPC(Steam)。

本作は、2001年9月11日朝のマンハッタンを舞台にした物語主導のアドベンチャーゲーム。プレイヤーはカフェのオーナーとなり、世界が変わる大事件に遭遇する。

カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中_001
(画像はSteamより)

パキスタン系アメリカ人「サミール」は、ニューヨーク市のロウアー・マンハッタンに店舗を構えるカフェのオーナーをしていた。2001年9月11日の朝、いつものように常連客がコーヒーと朝食を求めて訪れ、ヤンキースの試合や仕事の会議、週末の予定について会話をしている。

しかし外では大事件が起こり、すべてが一変する。世界が混乱に陥るなか、怯える見知らぬ人々、常連客によって、スタッフが集まり、カフェは一時的な避難所となる。プレイヤーはオーナーの「サミール」の視点から、この信じがたい朝の出来事を体験する。

カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中_002
(画像はSteamより)
カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中_003
(画像はSteamより)
カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中_004
(画像はSteamより)
カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中_005
(画像はSteamより)
カフェを経営しながら9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」に遭遇するゲーム『Cafe New York 9/11』が開発中_006
(画像はSteamより)

本作は、世界を震撼させた「アメリカ同時多発テロ事件」を題材にしつつ、カフェを経営する移民の視点から、人々がパニックに陥り、家族や友人と連絡を取ろうとし、避難先を求める様子を目の当たりにする。

カフェのざわめき、遠くのサイレンの音、本格的なパキスタン音楽が流れつつ、人種差別、家族、コミュニティ、希望、回復力といったテーマを通して、プレイヤーは逆境の中で築かれた人間関係を強調した心温まるストーリーが展開するという。

本作を開発しているBaqir Shah氏は、『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』のリードレベルデザイナーなどの開発経験がある人物。

同氏のXアカウントのポストによると、現在、本作のティザートレーラーに徹夜で取り組んでいるとのこと。記事執筆時点では映像が公開されていないが、お披露目する時期も近そうだ。

「アメリカ同時多発テロ事件」を、パキスタン系アメリカ人が経営するカフェから体験するアドベンチャーゲーム『Cafe New York 9/11』は、Steam向けに発売予定だ。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ