いま読まれている記事

“装備厳選”が楽しすぎて時間が溶ける『エピックセブン』を布教したい。7年前に登場したキャラでも、ハクスラしまくれば今でも最前線で戦えるってマジ!? バグかと疑うレベルの配布キャンペーンも相まって、今が『エピナナ』の始めどきなのかもしれない

article-thumbnail-250707e

RPGをプレイしていて、楽しい瞬間とはなんだろうか?

ストーリー、音楽、冒険……人によって思い浮かぶものはさまざまだろうが、筆者としては次の要素が大きく占めている。

それは、キャラを強く育て、戦略を練り、強敵に勝つこと! 勝てなかった敵に勝てるようになる。RPGの根源的な楽しさのひとつだろう。

そして、その醍醐味を味わえるゲームとして『エピックセブン』の名をあげたい。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:

『エピックセブン』の魅力は「ハクスラ」に詰まっていると、個人的には思っている。

ハクスラとは「ハックアンドスラッシュ」の略で、“敵を倒す→強い装備を手に入れる→自身を強化→さらに強い敵を倒す→さらに強い装備を手に入れる→……”をくりかえすゲームのことをそう呼ぶ。

『エピックセブン』では、ボスを討伐して手に入れた装備には以下の要素がランダムでつく。

・メインセット(ボスによって出す種類を搾れる)
・メインオプションの攻撃力や防御力(剣頭鎧は固定)
・4つのサブステータス

つまり、多数のランダム要素がある中で、理想の効果を狙って何度もボスを倒していく。この行為を「装備厳選」と呼ぶ

最近では、この類のシステムが取り入れられているゲームは少なくなった印象だが、本作ではハクスラ・装備厳選の試行できる量が段違いだ。

このシステムにより、『エピックセブン』では、7年前のリリース当初に実装されたキャラや、低レアキャラなども、現在でも最前線で戦えるバランス調整がされている。自分の推しキャラをひたすら強くして、活躍させることができるのだ

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
『エピックセブン』では装備の厳選沼があなたを待っている。
『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
愛を注いだ推しキャラのステータスを見てニヤニヤするのはゲーマーの性(さが)。

そして、本作では装備を厳選した先に腕試しをするコンテンツが、PvE、PvP問わず溢れんばかりに用意されている。

そのため、

負けてしまった……強くなりたい!

装備厳選をして戦力強化

負けた相手に勝てるようになったぞ!

の成長体験がずっと続く、ハクスラ沼に陥ること間違いなしの逸品となっている。

しかし、本作は2025年8月でリリースから7周年を迎える長寿タイトル。長期運営がされていることは、ゲーム内容が魅力的で、多くのプレイヤーに愛されている証でありつつ、新規プレイヤーが飛び込む際のハードルの高さにも繋がる。

とくに対人要素があるゲームなこともあり、「今から始めても楽しめるのか」不安に思う方は少なくないだろう

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:

そんな人に知ってほしいのが7月7日から開催される超豪華キャンペーン「エピックダッシュ」

最高レアのキャラが最大6体入手できたり、強力な装備が手軽に手に入ったり、効率的に育成できるキャンペーンが盛りだくさんのこのキャンペーンは、まさに「ダッシュ」で『エピックセブン』を駆け上がることができる。

実際、昨年度のエピックダッシュを筆者は体感したのだが、4年ぶりに復帰してから1ヵ月で対人コンテンツ上位1500位ラインで戦えるほどに成長できた

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
昨年度に4年振りに遊んで1ヵ月ほど経った際の筆者の順位。始めて1ヵ月で上位帯も夢ではない!?

しかも今年のキャンペーンは、過去最大に豪華な模様。筆者の実体験からしても、始めるに遅いことは全然ない……むしろ、7周年のエピックダッシュキャンペーンが開催される今がはじめどきってこと!

とにかくハクスラ大好きなみなさんに知ってほしい。手に取ってほしい。ハマってほしい『エピックセブン』。今回の記事では、本作最大の魅力であろうハクスラ要素を紹介していく。

文/すまほエルフ
編集/竹中プレジデント

※この記事は『Epic Seven-エピックセブン-』をもっと知ってもらいたいSmilegateさんと電ファミ編集部のタイアップ企画です。

思う存分ハクスラの装備厳選沼に落ちよう

上述の通り『エピックセブン』の最大の魅力と言えるのが「ハクスラ要素」である。他のゲームでは味わえない本ゲームの中毒性がここに詰まっていると、個人的には感じている。

ハクスラは「敵を倒して強い装備を手に入れることで、勝てなかった強敵を倒して、強力な装備を手に入れる」体験だと書いたが、本作『エピックセブン』において定番となっているのが「ワイバーン」という敵との戦いだ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
初心者の登竜門ワイバーン先生。

ワイバーンを倒すと「速度」「命中」「会心」のいずれかの「セット効果」(後述する)の装備製作素材が手に入る。

「速度」装備はスピードが上がり、攻撃の手数が増えるため、PvE・PvP問わずあらゆるコンテンツで重宝する基本となる装備だ。

そして、装備にはランダムでオプション効果(サブステータス)がつく。優秀なオプション効果を狙って、ワイバーンの最高難易度の「地獄級」を倒せるようになるのが、最初の目標となってくる。

たとえ同じキャラクターだとしても、「装備厳選」しだいで戦いかたはガラリと変わる。攻撃特化のビルドにもできるし、デバフ命中特化のビルドにもできるし、プレイヤーの工夫しだいだ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
クリティカル率を100%になるように調整するのが定番。
『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
スピード、攻撃%、クリ発、クリダメ!アタッカーが欲しいものが揃っている!!! こういう装備が出たときは喜びに満ち溢れてしまう。

しかし、『エピックセブン』のハクスラ装備厳選要素はまだまだ終わらない

入手した装備は強化ができる(最大+15)のだが、強化値+3ごとにランダムでサブステータスの1か所が上昇する。このとき、有効な(狙っている)サブステータスが伸びたほうが装備としては強くなる……。

そう、神に祈りながら叩く(強化)のだ。「速度」装備ならスピードが跳ねて(上昇して)くださいとお願いしながら……。この瞬間はドキドキハラハラだ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
スピード伸びろ伸びろ伸びろ~~~~~!!!よし!1回目はスピードだ!!!
『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~!!!! スピードが伸びなかった……。このように一喜一憂しながら装備を強化していくのも、また楽しい。

狙ったステータスが上がったらめちゃくちゃうれしいし、狙ったステータスが上がらなかったときは崩れ落ちる。

もし理想のステータスがついた神装備ができたときは、ドーパミンがどばどばと溢れ出てくる感動を味わえる。

この装備作成と装備叩きのハクスラ要素が中毒性が高く、文字通り沼るのである。ハクスラ好きの方には『エピックセブン』を始めてぜひこの幸せを味わってほしい。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
いい装備は出てるかな~?わくわくの瞬間だ。

そんな装備集めだが、「リリース当初から比べると格段に便利となっている」ことも伝えておきたい。

とくに「おまかせ周回」という機能が実装されたのが大きい。

これはその名の通りおまかせ(自動)で周回してくれる機能であり、しかも、周回中にストーリーを読んだり、対人戦をしたり、ほかのコンテンツを楽しめる。『エピックセブン』をしながら『エピックセブン』をすることが可能だ

加えて、1日10回が上限だったスキップ機能だが、石を消費することになるが追加でスキップ可能となった。なかなか長時間ゲームを起動し続けることができない人にもありがたい設計だ。

これらのアップデートにより、快適に、思う存分ハクスラを楽しめるようになったのが、現在の『エピックセブン』なのだ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:

豊富な高難易度コンテンツで腕試しの場には事欠かない

このようにして、ハクスラをして装備を厳選して、愛を注げば注ぐほど自分の好きなキャラクターが強くなっていくのが『エピックセブン』のおもしろさである。

そして、それだけじゃない。装備厳選の先……強く育成したキャラクターたちの強さを試すコンテンツも多数用意されているのだ。

・塔クリア系の高難易度コンテンツPvE「深淵」
・ハイスコアで高報酬を目指して専用装備を手に入れろ「試練の殿堂」
・強い装備が手に入る高難易度PvEの「亀裂」や「星座の試練」
・対人コンテンツの「闘技場」やリアルタイムPvP「ワールドアリーナ」
・ギルドコンテンツの「ギルド戦」や「古代の遺産」

などなど……膨大なコンテンツが迎えてくれるため、飽きることがない。

ハクスラを重ねて徐々に強くなっていくことで、挑戦できる範囲が増えていくのは、病みつきになるぞ!

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
対人の闘技場はエピックセブンの目玉コンテンツのひとつ。

本作は7周年を迎えている長寿タイトルだが、2025年6月には新しいPvE高難易度コンテンツ「星座の試練」が追加されている。現状でもあふれんばかりのコンテンツ量であるのに……まだまだ供給の手は休まる気配はない。

ここでは、せっかくなので「星座の試練」について紹介していこう。

「星座の試練」は、特定の属性のキャラのみが入場を許される高難易度コンテンツ。難易度が上級から永劫までの4段階を選ぶことができ、高難易度はもちろん強力な相手とはなっていて、熟練プレイヤーでも苦戦するほどだ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
「星座の試練」では同じ属性で統一することが求められる。

一方で、このコンテンツでは低難易度でもクリアするたびに強化ポイントをゲットすることができる。

この強化ポイントを使うことで、戦闘が大幅に有利に。自分のクリアできる難易度でクリアして、強力なバフをゲットして、その間にハクスラで装備を強化して、それらの相乗効果でさらに高難易度のクリアを目指す……。

そう、「クリアできなかった敵を強化して倒す」というRPGの醍醐味がここにあるのだ。

高難易度コンテンツなだけあって、いきなり初心者が挑戦……というのは難しいだろうが、自身の成長を実感できるのが楽しいコンテンツだ。ハクスラ沼にどっぷりと浸かれる。

バグかと疑うレベルの配布量。豪華キャンペーン開催で、今が『エピックセブン』の始めどき

「ゲームが面白いのはわかったけど、今から始めてもなあ……」とお思いのそこのあなた。

ちょうどよかった。『エピックセブン』では2025年7月7日から7周年を記念した「エピックダッシュ」という特大キャンペーンが始まっているのだ。

定番の売り文句になってしまうが……今が新規プレイを始めるのにぴったりと言える。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
推しキャラがいきなり強い状態で使えちゃう!?

まずはどどーんと最大強化の最高レアの星5英雄(キャラクター)が最大6体も選んで貰えちゃうキャンペーンのご登場だ。

最強状態でもらえるので育成する必要もない。あまりに太っ腹なキャンペーンである。

ほかにも最高レアのキャラ、装備をゲットできるキャンペーンは盛りだくさん。7周年という記念すべきタイミングではあるのだが、夏の暑さに運営がおかしいことになっちゃったのか疑うレベルの配布量である

ほかキャンペーンで獲得できるもの
・星5英雄選択書4個
・星5遺物(ガチャ産装着アイテム)の選択書4個
・ランダムな星5英雄書最大6個
・星5遺物書最大6個

さらに、「月影キャラクター」と呼ばれる通常のガチャからは星5が0.15%でしか排出されない激レアキャラが入手しやすいガチャも開催される。

月影キャラと言えば、リリース当時は星5月影キャラを手に入れるためにリセマラに1ヵ月近く費やす人もいたくらいだ。それだけ激レアなキャラの排出率がなんと2.5%まで上昇している。しかも無料100連つきだ。とんでもない。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
既存プレイヤーも垂涎の月影召喚100連。
『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
プレイするだけで星5月影キャラを2体も入手できるキャンペーンも開催される。
『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
「闇川」の愛称でリリース当時から愛されている「執行人ヴィルドレッド」も月影キャラのひとりだ。

ほかにも、7月7日より始まる「エピックダッシュ」では、育成支援やハクスラ支援のキャンペーンが走るため、非常に育成しやすくなる。

あまりに多すぎるキャンペーン内容のため、現役プレイヤーでも把握できない人もいるんじゃないだろうか。正直、「めっちゃ効率よく育成できる」期間くらいの認識でOKだろう。

この期間にプレイを進めれば、ガチ最前線……とまではいかなくとも、その2、3歩手前くらいの環境で戦えるくらいになるんじゃないかと思う

『エピックセブン』は強くなる過程が本当に楽しいゲームだ。このキャンペーンを活用して、『エピックセブン』を全力で堪能してほしい。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
わけのわからないほどUPしてるがとにかくすごい!

『エピックセブン』でハクスラの楽しさを味わってほしい

ここまで紹介した通り、『エピックセブン』はハクスラ大好きな人に超おすすめの美麗アニメRPGとなっている。今年で7周年を迎えるがその人気は衰えることはなく、韓国のオフライン対人イベントで1000人の観客を動員するほどである。

快適なハクスラと、豊富な高難易度コンテンツ。強くなる楽しさを味わえるゲームとなっている。

そんな『エピックセブン』だが、筆者個人としては、新規プレイヤーの方には本作のストーリーもぜひ楽しんでほしい

というのも、これまで6年間描かれてきた「第七世界のストーリー」の前日譚として、「第六世界のストーリー」が今年、追加されたのだ。前日譚のため物語は独立しており、個々から読んでも楽しめる。しかも、待望のフルボイスによる実装だ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
第六世界の主人公「ヴィクトリカ」。

ストーリーの中身については、ぜひ自身の目で確かめてほしいため詳細は省くが、6年間描かれてきた「第七世界のストーリー」に繋がる展開となっているため、『エピックセブン』の世界に触れるのにぴったりのストーリーとなっている。

『エピックセブン』のストーリーは、キャラひとりひとりに愛着がこめられているのが特徴だ。

登場するキャラクターも多く、それぞれドラマを抱えている。胸が熱くなる燃える展開あり、心が痛くなる展開あり。今ならおまかせ周回機能でハクスラしながらストーリーを読めるのも、嬉しいところだ。

『エピックセブン』レビュー・感想・評価:
大迫力のアニメムービーも挿入される。

最後にあらためて、そんな『エピックセブン』では7月7日より、過去最大レベルに豪華なキャンペーンが実施されている。

バグレベルの配布量に、育成しやすい環境が整っており、『エピックセブン』を始めるならまさに今なタイミングだ。この機会に『エピックセブン』でハクスラの楽しさを味わってほしい。

ライター
江戸時代より古くから文化の変遷を見続けており、現在広く遊ばれるスマホゲームに強く興味を持っているゲーマーエルフ。ゲームの基盤としては『ダライアス外伝』、『バトルガレッガ』などアーケードシューティングに熱中しており、いくつか全一なども持っているほど。スマホゲームをはじめとした運営型タイトルは、「推しキャラを数年という長期間使える」ということで悠久の時を生きるエルフの大好物。吟遊的な種族でもあるため、音楽にもこだわりが強く、素晴らしい楽曲のゲームも好む傾向にある。
Twitter:@Hagre_Elf
編集者
美少女ゲームとアニメが好きです。「課金額は食費以下」が人生の目標。 本サイトではおもにインタビュー記事や特集記事の編集を担当。
Twitter:@takepresident

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ