いま読まれている記事

名作フリーゲーム『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。展示のグレードアップに向けたクラファンも実施へ。『殺戮の天使』『霧雨が降る森』メインキャラの描き下ろしグッズが展開予定

article-thumbnail-2504182l

株式会社バカーは本日4月18日、サイコホラーアドベンチャーゲーム『殺戮の天使』10周年を記念したグッズフェア&回顧展「『殺戮の天使』10周年記念 真田まこと展 -Episode. Memorial-」を8月2日より東京・有楽町マルイにて開催すると発表した。

またあわせて、同フェアにおける展示内容のグレードアップを目的としたクラウドファンディングの実施も伝えている。支援のリターンとして、新作の短編マンガやアニメ『殺戮の天使』の複製台本など、多数の返礼品が用意されるという。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_001

本展示会は、真田まこと氏が手がけた『殺戮の天使』および『霧雨が降る森』の世界観を反映したグッズフェア。『殺戮の天使』からザック・レイチェル・ダニー・エディ・キャシー・グレイ、『霧雨が降る森』からは須賀・シオリ・佐久間・望月ら4キャラの描きおろしグッズが多数展開されることが決まっている。それぞれのイラストは両作の公式イラストレーターであるnegiyan氏が手がける予定だ。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_002

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_003

また展示内容については「より文化史的価値の高い展示会」をめざすという目的で、有志によるクラウドファンディングが行われる。

・ゲーム制作時の秘蔵資料の、ディスプレイ等を用いた大規模な展示
・漫画や小説などのメディアミックスでの、生原稿やネームなどの資料展示
・TV アニメのアフレコ台本や絵コンテなどの制作資料

など、支援額に応じて新たな展示物が追加されていく予定だという。支援に対するリターンとして、新作の短編マンガやアニメ『殺戮の天使』のアフレコ台本(複製)、描きおろしの『霧雨が降る森』後日談の短編小説など、複数の返礼品が用意されるという。クラウドファンディングの詳細については、公式のプロジェクトページをご参照頂きたい。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_004

『殺戮の天使』は2015年から16年にかけて連載配信されたフリーゲーム。記憶を失って目覚めた少女が、さまざまな殺人鬼たちの住むビルを進んでいくことになる。複雑な展開と独自の雰囲気が人気となり、2018年にはテレビアニメも制作されている。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


「『殺戮の天使』10 周年記念 真⽥まこと展 -Episode. Memorial-」開催決定クラウドファンディングでグレードアップを⽬指す︕

URL ▶ https://camp-fire.jp/projects/view/840304

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_005

この度、株式会社バカー(代表取締役︓中⻄洋介本社︓東京都中野区 https://www.vaka.co.jp/)は、⼤⼈気サイコホラーアドベンチャーゲーム『殺戮の天使』のリリース 10 周年を記念した、グッズフェア「『殺戮の天使』10 周年記念真⽥まこと展 -Episode. Memorial-」を有楽町マルイで 8 ⽉ 2 ⽇(⼟)〜8 ⽉ 17 ⽇(⽇)まで開催することを決定しました。また、フェア内の展⽰をグレードアップすることを⽬的としたクラウドファンディングを 4 ⽉ 23 ⽇(⽔) にスタートいたします。

10 年分の感謝を込めた特別なグッズフェア&回顧展「『殺戮の天使』10 周年記念真⽥まこと展 -Episode. Memorial-」有楽町マルイにて開催決定

伝説のサイコホラーアドベンチャーゲーム『殺戮の天使』誕⽣から、今年 2025 年 8 ⽉ 14 ⽇で 10 周年。その記念すべき年の 8 ⽉ 2 ⽇(⼟)〜8 ⽉ 17 ⽇(⽇)に有楽町マルイ 7F にて、グッズフェア&回顧展「『殺戮の天使』10 周年記念真⽥まこと展 -Episode. Memorial-」(以下、本⽂中は「真⽥まこと展」と略)を開催する運びとなりました。

本展は『殺戮の天使』及び、その作者・真⽥まこと⽒のもう⼀つの名作『霧⾬が降る森』の世界を存分に体験できるグッズフェア。
今回のための特別なファッションに⾝を装ったキービジュアルやグッズのラインナップは、後⽇公開されます。両作品の公式イラストレーター・negiyan ⽒による、『殺戮の天使』メインキャラ 6 体(※1)、『霧⾬が降る森』メインキャラ 4 体(※2)の描き下ろしグッズたちが同時に複数展開されることが決定しております。

(※1)・・・ザック・レイチェル・ダニー・エディ・キャシー・グレイの 6 体
(※2)・・・須賀・シオリ・佐久間・望⽉の 4 体

⻑く作品を応援してくれたファンの期待に応える、多くの⽅にご来場いただけるグッズフェアを⽬指して、鋭意準備中となります。
また、本イベントは次の項⽬で説明するように、グッズフェアとしてのイベントに加えて、真⽥まこと⽒の作品やメディアミックスの貴重な資料を展⽰する回顧展としての「展⽰会」の要素を“なるべく”取り⼊れた内容にしたいと考えております。

【「『殺戮の天使』10 周年記念真⽥まこと展 -Episode. Memorial-」開催概要】

■会場︓有楽町マルイ 7 階イベントスペース
■会期︓2025 年 8 ⽉ 2 ⽇(⼟)〜8 ⽉ 17 ⽇(⽇)
■営業時間︓11:00〜19:00 ※施設の営業時間と異なりますのでご注意ください
■アクセス︓https://www.0101.co.jp/086/access/
※詳細は後⽇、発表いたします。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_006

【「真⽥まこと」とは︖】

『殺戮の天使』『霧⾬が降る森』などを⼿掛けるゲームクリエイター。2013 年 10 ⽉にインターネット上で公開した処⼥作ゲーム『霧⾬が降る森』が注⽬を集め、各国で有志による翻訳版が制作される⼈気となった。その後 2015 年 8 ⽉から翌年 2 ⽉までゲームマガジン(※当時はニコニコゲームマガジン)で連載されたゲーム『殺戮の天使』が、TV アニメ化もされた⼤ヒット作品に。
さらに 2022 年 11 ⽉には、Steam にてリメイク版『霧⾬が降る森』が発売された。⼆作ともにコミカライズやノベライズなどがマルチメディアで展開され、広い年齢層に多くのファンがいる。繊細な⼈物描写と⼤胆なプロット構成、⽂学性とエンターテイメント性を両⽴させたストーリーが、⻑年にわたり⾼い⼈気を博している。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_007

「真⽥まこと展」の展⽰をより豪華に︕4 ⽉ 23 ⽇(⽔)クラウドファンディング始動

本⽇ 2025 年 4 ⽉ 18 ⽇、先に記した「真⽥まこと展」について、本格的な展⽰会として実現したいという想いのもと、国内最⼤のクラウドファンディングサービス CAMPFIRE にてクラウドファンディングを⾏うべく、ページの先⾏公開を⾏いました(※現時点で⽀援はまだ不可能)。

【『殺戮の天使』10 周年記念“真⽥まこと展”を本気で開催したい︕】

■実施期間︓
2025 年 4 ⽉ 23 ⽇(⽔)〜6 ⽉ 30 ⽇(⽉)(予定)
■クラウドファンディング特設サイト︓
https://camp-fire.jp/projects/view/840304

今後、上記ページにて 2025 年 4 ⽉ 23 ⽇(⽔)より、クラウドファンディングが
開始いたします。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_008

▼ファンの声が原動⼒――「真⽥まこと展」クラウドファンディング始動の理由

そもそも今回の「真⽥まこと展」では、元より真⽥まこと⽒からゲーム制作当時の秘蔵資料をご提供いただき、簡易な展⽰コーナーを設置する予定でした。
それに対して――本クラウドファンディングでは、より⽂化史的価値の⾼い展⽰会をめざしたいと思っております。

「真⽥まこと」という作家を、現在の国内インディーゲーム隆盛の先駆であった 2010 年代のフリーゲームの盛り上がりに貢献したゲームクリエイターとして捉え直し、同時に昨今のエンターテイメントビジネスで重要性がとみに⾼まるメディア横断型の“総合的な IP 展開”の成功事例のひとつとしての、『殺戮の天使』『霧⾬が降る森』のメディアミックスの過程をたどる……そんな本格的な「回顧展」を⽬指します。

▼展⽰物およびストレッチゴールについて

このクラウドファンディングによって、⽀援額に応じて具体的な展⽰物が追加されます。本来予定していた秘蔵資料の⼀部公開だけではなく、

・ゲーム制作時の秘蔵資料の、ディスプレイ等を⽤いた⼤規模な展⽰
・漫画や⼩説などのメディアミックスでの、⽣原稿やネームなどの資料展⽰
・TV アニメのアフレコ台本や絵コンテなどの制作資料

などを掲げて、より本格的な展⽰空間を会場内に構築していくことで、真⽥⽒によるゲームの個⼈制作と、それが話題になった場合のメディアミックス展開のプロセスが⾒えてくる――いわば「創造の現場」を明かす内容を⽬指していきます。

まずは展⽰会に際しての、通常のグッズフェアの予算を超える展⽰物に必要なだけの⽀援⾦を募りますが、もしも⽀援額が当初想定を超えた場合には、具体的な約束を⾏うストレッチゴールの設定を⾏っていく予定です。その場合には、

・作品世界を再現したフォトブースの設置など、イベント内容の娯楽⾯でのグレードアップ
・(イベント予算で消費しきれない⽀援額が来た場合には)グッズや映像化などのメディアミックス予算への活⽤を実施していく想定です。
※詳細については、先にも紹介した下記クラウドファンディングの特設ページを参照ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/840304

▼関係者による応援コメント

以下、今回の「真⽥まこと展」クラウドファンディング発表に対する、作者の真⽥まこと⽒と、TV アニメ版ザック声優・岡本信彦⽒より届いたコメントとなります。

【真⽥まこと⽒からのお祝いコメント】

『殺戮の天使』10 周年、ありがとうございます。
あの物語が⽣まれてから、もう 10 年。レイチェルとザックの物語が、こんなにも⻑く愛されてきたこと。そして今も̶̶どこかで誰かの⼼に残っていること。それは奇跡のようで、でも確かに、みなさんが紡いでくれた現実です。

せっかくの 10 周年だからこそ、みなさんと⼀緒に形にしたいと想いました。
展⽰も、クラウドファンディングも、どうか楽しみにしていてください。この特別な時間を、⼀緒に作ってもらえたら嬉しいです。

【岡本信彦⽒からのお祝いコメント】

ザック役の岡本信彦です。
『殺戮の天使』10 周年おめでとうございます。

今でもファンの⽅から、「さつてんのザックが好きです。」と⾔われることが多く、
アニメの放送が終わった後でも作品の持つパワーを感じる機会が多いです。

そしてイベント&クラウドファンディングの開催もおめでとうございます。
いろんな内容⽬⽩押しですので、ぜひチェックしてみてください︕

あなたの⽀援が特別な宝物に変わる︕クラウドファンディング返礼品紹介

今回のクラウドファンディングをご⽀援いただく⽅々に、真⽥まこと⽒監修による特別リターンをご⽤意いたしました。本プロジェクトならではの貴重なアイテムを多数取り揃えており、どれも基本的には今回の⽀援者様にむけた限定品となっております。

先にも記したように、⽀援額に応じて展⽰内容はさらに充実していく予定です。多くの皆様のご⽀援により、より本格的な展⽰会の実現に向けて尽⼒してまいりますので、ぜひご協⼒をお願い申し上げます。

▼「真⽥まこと展」クラウドファンディング返礼品紹介

今回の「真⽥まこと展」クラウドファンディングの返礼品について、全 22 点から⼀部をご紹介します。

① negiyan×真⽥まこと合作漫画
⼈気の四コマ漫画『さつてん︕』の漫画家・negiyan ⽒と真⽥まこと⽒のコラボで、新作の短編漫画を制作。『殺戮の天使』×『霧⾬が降る森』のクロスオーバー要素も含めて楽しめます。ギャグ要素あり、真⽥まことワールドらしさ溢れる内容となる予定です。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_009

※上記画像は今回の漫画制作を担当する negiyan ⽒が 2015 年に当時のムックで描いた漫画であり、あくまでもイメージとなります。

②ザックが名前を呼んでくれる︕メッセージボイス

TV アニメ『殺戮の天使』ザック役・岡本信彦⽒のご協⼒で、ザックがあなたへ語りかけるボイスメッセージを 10〜15 秒程度で収録(※ただし数量限定)。「あなたの名前∔セリフ」という組み合わせの、特別感がある⼀⾔を届けます。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_010

※画像はイメージです。

③収録時のアフレコ台本(複製)

TV アニメ『殺戮の天使』のアフレコ台本を複製。アフレコ現場の臨場感を追体験できる貴重な資料です。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_011

※画像はイメージです。

④『霧⾬が降る森』後⽇談の短編⼩説真⽥まこと書き下ろし
『霧⾬が降る森』本編終了後の物語を、真⽥まこと⽒が新たに書き下ろす短編⼩説。ファンが気になる”その後”を知ることができる貴重なエピソードです。

『殺戮の天使』10周年記念のグッズフェア&回顧展が開催決定。クラファンも開催_012

※画像はイメージです。

その他、コミカライズ担当・名束くだん⽒の描き下ろしイラストや、真⽥まこと⽒がゲーム制作時に PC に取り込むためコピー⽤紙の裏に描いたというキャラクター絵の複製原画、様々な展⽰資料を収録した「真⽥まこと展」図録などの、全 22 種類の魅⼒的なリターンをご⽤意しております。

【『殺戮の天使』とは︖】

記憶を失った少⼥が、殺⼈⻤たちの棲むビルの地下で⽬覚めるところから始まるサイコホラーアドベンチャー。フロアごとに異なる殺⼈⻤や謎の仕掛けが待ち受ける閉鎖空間での恐怖感と、予測不能な展開が話題を呼び、ゲームファンを中⼼に⼤きな反響を得た。Nintendo Switch™や PlayStation® への 移植 は六 カ国 語(⽇・英・韓・簡・繁・露)に翻訳された。メディアミックスもコミカライズ、ノベライズと多岐にわたって⾏われ、2018年にはテレビアニメ化もされた。

【『霧⾬が降る森』とは︖】

TV アニメ化もされた『殺戮の天使』の作者・真⽥まこと⽒による、マルチエンディングの探索ホラーアドベンチャーゲーム。初制作のゲームながら 2013 年の「ふりーむ︕」での公開直後から⼤きく話題を呼び、様々な国で有志による翻訳版が登場。コミカライズやノベライズ、ドラマCD など幅広いメディアミックス展開がされている。2022年 11 ⽉、グラフィックが⼀新されて⼤幅にストーリーが追加された「リメイク版」が Steam にて発売された。

ゲームマガジン
■公式サイト︓https://www.gamemaga.jp/
■公式 X︓@gamemaga_info

『殺戮の天使』
■公式サイト︓https://www.gamemaga.jp/satsuriku/ ■公式 X︓@strk_tenshi
『霧⾬が降る森』
■公式サイト︓https://www.gamemaga.jp/kirisame/ ■公式 X︓@krsm_rain

株式会社バカー

代表 者︓中⻄洋介
住所︓東京都中野区沼袋 3-7-16
会社 H P︓https://www.vaka.co.jp/
事業内容︓
ゲーム配信メディア「ゲームマガジン」にて、インターネット上にて個⼈でゲームを制作・投稿してきたクリエイターに連載・発表の場を与え、作品の PR・マーケティングを⾏う。⼩説化・漫画化・グッズ化、さらにはアニメ化・スマホアプリ化などの⽀援も⾏っている。有名作はアニメ化された『殺戮の天使』をはじめ、『被虐のノエル』『アルネの事件簿』『つぐのひ』シリーズなど。
近年は、Steam をはじめ Nintendo Switch や Xbox などでもパブリッシャー事業を展開し、海外へ向けての発信も強化している。

ゲームマガジンとは︖

ゲーム配信メディア「ゲームマガジン」にて、インターネット上にて個⼈でゲームを制作・投稿してきたクリエイターに連載・発表の場を与え、作品の PR・マーケティングを⾏う。⼩説化・漫画化・グッズ化、さらにはアニメ化・スマホアプリ化などの⽀援も⾏っている。有名作はアニメ化された『殺戮の天使』をはじめ、『被虐のノエル』『アルネの事件簿』『つぐのひ』シリーズなど。
ゲームマガジン HP︓https://www.gamemaga.jp/

※画面はすべてイメージです。©真⽥まこと/Vaka,Inc. All Rights Reserved.

ライター
ル・グィンの小説とホラー映画を愛する半人前ライター。「ジルオール」に性癖を破壊され、「CivilizationⅥ」に生活を破壊されて育つ。熱いパッションの創作物を吸って生きながらえています。正気です。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ