いま読まれている記事

“ホロライブ”のカバーによるメタバースプラットフォーム「ホロアース」4月24日に正式リリース決定。一般ユーザーが衣装・スタンプを「作って売って収益化」できるマーケットプレイスを実装へ

article-thumbnail-2504232m

カバー株式会社は、同社が展開するメタバースプロジェクト「ホロアース」の正式リリース版(Ver.1.0.0)を、基本プレイ無料で4月24日(木)に配信すると発表した。

本発表にあわせて、リニューアル版の公式サイトとアニメーションPV、およびカバー株式会社CTO(最高技術責任者)の福田一行氏による運営レターも公開されている。

2021年に発表された「ホロアース」は、カバー株式会社が展開する異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」から派生する形で生まれたPC(Windows)向けのメタバースプラットフォームである。

本プラットフォームではアバター・衣装のコーディネートと写真撮影のほか、サンドボックスゲームの要素を楽しめる「シミュレーションゲーム」やポーカー、VTuber事務所尾「ホロライブプロダクション」の所属タレントによるバーチャルライブなどのアクティビティが用意されている。

発表によると、24日リリースの正式版では、ユーザーが自由に作った衣装・スタンプなどのコンテンツを販売し収益化できる「UGC【※】アイテムクリエイト&ショップ機能」が追加されるという。

【※】UGC:ユーザー生成コンテンツ(User Generated Content)の略

“ホロライブ”のカバーが手がけるメタバースプラットフォーム「ホロアース」4月24日に正式リリース決定_001
(画像はVer.1.0.0 新サービス「ホロアースマーケットプレイス」スタート、新しいアバターアイテム追加などのお知らせ | ホロアースより)

また、今後のアップデートでは、ホロライブプロダクション関連のアイテムを取り扱うホロアース内公式ショップが5月14日(水)にオープンする予定。

加えて、市販のWebカメラを使用したフェイストラッキングモードの追加や、一部機能のモバイル対応、さまざまなクリエイターコラボの展開も計画しているようだ。

“ホロライブ”のカバーが手がけるメタバースプラットフォーム「ホロアース」4月24日に正式リリース決定_002
(画像はVer.1.0.0 新サービス「ホロアースマーケットプレイス」スタート、新しいアバターアイテム追加などのお知らせ | ホロアースより)
“ホロライブ”のカバーが手がけるメタバースプラットフォーム「ホロアース」4月24日に正式リリース決定_003
(画像はVer.1.0.0 新サービス「ホロアースマーケットプレイス」スタート、新しいアバターアイテム追加などのお知らせ | ホロアースより)

上記のほか、ホロライブプロダクション所属タレントによるライブ/コンサートおよびミート&グリートの実施も検討されているという。

ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ