いま読まれている記事

PS5の「歴代PS」ホーム画面が復活。システムソフトウェアの最新アップデートが4月24日(木)配信開始。音を聞き分けやすくなる新機能「オーディオフォーカス」も実装

article-thumbnail-250424j

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月24日(木)、PS5システムソフトウェアの最新アップデートを配信すると発表した。公式ブログPlayStation.Blogにてアナウンスがなされている。

今回のアップデートでは、2024年12月にプレイステーションの30周年記念として実装された、歴代プレイステーションをモチーフにしたUIが改めて実装される。当初は期間限定での提供の予定だったが、ユーザーからの好評を受けて復活した形だ。

今回復活するUIは、歴代プレイステーション(PlayStation、PlayStation2、PlayStation3、PlayStation4)の本体やホーム画面をモチーフとしたもの。本機能は「設定」メニューから「システム」→「外観」→「外観とサウンド」を選択することでアクセスできる。

そのほか、今回のアップデートでは「オーディオフォーカス」という新機能も実装される。強調したい音の種類に合わせてプリセットオプションを選択できるという機能だ。ゲーム内のキャラクターのセリフや、足音や草の擦れる音のような捉えにくい効果音、パーティチャットの音声などが聞き分けやすくなり、さらに没入感が増したゲーム体験を楽しめるという。

本機能には「設定」→「サウンド」→「音量」→「オーディオフォーカス」の順に選択してアクセスできるほか、コントロールセンターからも設定できる。本機能はUSBまたはアナログジャックで接続されたヘッドホンの使用時に利用できる。テレビ、AVアンプ、サウンドバーを介したHDMI接続には対応していない。

PS5システムソフトウェアの最新アップデートは4月24日(木)より配信開始だ。

ライター
『The Elder Scrolls』や『Dragon Age』などの海外RPGをやり込むことで英語力を身に付ける。個人的ゲーム史上ナンバーワンヒロインは『Mass Effect』のタリゾラ。 面白そうなものには何でも興味を抱くやっかいな性分のため、日々重量を増す欲しいものリストの圧力に苦しんでいる。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ