いま読まれている記事

2人プレイ用ホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』が面白そう。片方は“見えない怪物”が徘徊する宇宙船内を探索し、一方は監視カメラで探索者を誘導する係を担当する。5月27日に発売予定

article-thumbnail-250524k

2人プレイ用のホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』がPC(Steam)に向けて5月27日(火)午前1時ごろに発売される予定だ。どちらか一人のプレイヤーが購入すれば、もう片方のプレイヤーは招待されれば無料でプレイ可能なフレンドパスも配信される。

本作は、『It Takes Two』、『Keep Talking』、『Nobody Explodes』などのタイトルからインスピレーションを得た協力型のホラーゲームだ。ひとりのプレイヤーは、廃墟と化した宇宙船の生存者を探す人物を操作し、もう一人のプレイヤーは宇宙船そのものを操作し、内部はカメラの映像で確認して船内を探索する。

本作のプレイヤー2名は、互いに連携しつつ協力して船内を探索し、パズルやミニゲームなどの謎を解き、船内を徘徊する怪物から生き延びなければならない。

片方のプレイヤーは生存者であるジョン・コワルスキーを操作し、実際に船内を歩き回って“目に見えない”クリーチャーと対峙しなくてはならない。もう一方のプレイヤーの指示に従い、危険を避けて生き延びる必要がある。

もう一方のプレイヤーは、ミッション・コントロールを行うヤン・ソンビンの視点で進行する。船内を徘徊する怪物は肉眼では見えないが、ソンビンの監視カメラによってその居場所を把握することができる。ジョンを操作するプレイヤーに的確に指示を出し、生存確率を上げる必要がある。

Tyciの手がける『Astrumis – Survive Together』は5月27日(火)午前1時ごろに配信される予定だ。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ