いま読まれている記事

RPG型UGCゲームプラットフォーム「竜宮国」が発表。『モンスターファーム2』、『FF15』で知られるJP UNIVERSEの田畑氏が手がける

article-thumbnail-250707x

2025年7月4日、JP UNIVERSEはRPG型UGCゲームプラットフォーム「竜宮国」の情報を公開した。本発表はフランス・パリで開催されたJapan Expoにて、JP UNIVERSE CEO 田畑端氏が登壇して明らかになったもの。

「竜宮国」が発表。RPG型UGCゲームプラットフォーム。JP UNIVERSE田畑氏が手がける_001

竜宮国は2026年にサービス開始を目指して開発されている、架空の日本「竜宮国」を舞台としたUGC(User Generated Content)ゲームプラットフォーム。竜宮国には47の「クニ」があり、プレイヤーはいずれかのクニに所属して任務を遂行しながらクニを発展させ、ランキングを競う形で展開されていくとのこと。

UGCプラットフォームではあるものの、外部クリエイターや企業、さらには自治体と協力しながら、パラレルワールドの日本を構築していくことが明らかにされた。

システムやマネタイズの詳細などは残念ながら発表となっていないので、続報を待ちたい。

「竜宮国」が発表。RPG型UGCゲームプラットフォーム。JP UNIVERSE田畑氏が手がける_002
公開されたキャラクター、八岐大蛇。イラストを担当するのは冨士原良氏。
ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ