いま読まれている記事

『Ib』や『ゆめにっき』に影響された“メタ要素あり”の謎解きゲーム『アリスの世界』Bitsummitで試遊可能に。中国最大のゲーム関連団体・CiGAブースで出展、14タイトルがすべて日本語で遊べる

article-thumbnail-2507172f

中国最大のゲーム関連団体CiGA(中国インディーゲームアライアンス)は7月18日~20日に京都で開催される「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」に出展すると発表した。CiGAブースは会場の「3F、SV-06」に設営される。

CiGAのブースでは『アリスの世界』『多砲塔神教』『勇者パーティはぜんめつしました。』など、中国の作品を中心に全14タイトルを展示。すべてのタイトルが日本語で試遊可能となっているそうだ。

『アリスの世界』は『Ib』や『ゆめにっき』に影響を受けた、メタ要素のある謎解きアドベンチャーゲーム。プレイヤーは荒涼とした世界で目覚めた少女・アリスを導き、彼女の脱出を手助けすることになる。

ただし、彼女を助けるかどうかはプレイヤーに委ねられており、嘘をついたり、わざと死なせてしまうこともできる。それらの行動がどのような結末を呼びよせるかは明らかにされていないものの、アリスはプレイヤーの行いの“すべて”を覚えているという。

中国最大のゲーム関連団体・CiGAがBitsummitに出展決定_001
(画像はSteam『アリスの世界』より)

『多砲塔神教』はローグライト要素のある見下ろし型の戦車アクションゲーム。第二次世界大戦期の戦車を自由に改造して戦うことができ、副砲塔をすべて主砲にしたりと現実離れしたカスタマイズも可能。また空飛ぶ戦車やパンジャンドラムなどの珍兵器も存在するなど、実在の戦車を扱いつつもハチャメチャな遊び方ができる点が特徴だ。

『勇者パーティはぜんめつしました。』は、迷宮の奥深くで“詰み”に陥ってしまった勇者パーティからひとりだけを選んで脱出するダンジョン探索型アドベンチャーゲーム。「はい」と「いいえ」しか話せない勇者や魔法が使えなくなった魔法使い、邪神を崇拝する僧侶など、とてもマトモとは言えないメンバーと協力しながら脱出を目指していく。

中国最大のゲーム関連団体・CiGAがBitsummitに出展決定_002
(画像はSteam『勇者パーティはぜんめつしました。』より)

このほか、CiGAブースで試遊できるゲームの一覧は以下の通り。「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」は7月18日(一般公開は7月19日から)より、京都市勧業館みやこめっせにて開催予定だ。

1. 超アロィクラッシュ
2. The Battle Orks
3. アリスの世界
4. 多砲塔神教
5. Starsand Island
6. デスリング:セカンドインパクト
7. Heart Echoes
8. Dark Fairy Tale: Dreamland Survivors
9. Disposable Corps
10. ABYA: Paint Ball
11. Deck of Harvest
12. Shrink Rooms
13. Conciliator: Starship Exodus
14. 勇者パーティはぜんめつしました。

中国最大のゲーム関連団体・CiGAがBitsummitに出展決定_003

編集者
オーバーウォッチを遊んでいたら大学を中退しており、気づけばライターになっていました。今では格ゲーもFPSもMOBAも楽しんでいます。ブラウザはOpera

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ