いま読まれている記事

『モンハンワイルズ』絶対に肉を置いていかなかったサポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場。カプコンストアより8月6日から。トマト風のニット帽やオムライスにケチャップで肉球を描いたようなスカーフなど、こだわりがつまった衣装を再現

article-thumbnail-250805f

カプコンは、直営店舗であるカプコンストアにて、『モンスターハンターワイルズ』のオリジナル商品を8月6日に発売する。

『モンスターハンターワイルズ』より、「ケマトリス」に襲撃されても肉を手放さなかった、サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場した。

『モンハンワイルズ』サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場_001

トマト風のニット帽や胸ボタン、オムライスにトマトケチャップで肉球を描いたようなスカーフなど、こだわりがつまった衣装を全て再現している。ボールチェーンも付属しているので、「トム」「トマ」「トモ」たちと一緒に出かけることも可能だ。

取扱店舗は以下のリストになっている。

カプコンストアトーキョー
カプコンストアオーサカ
カプコンストア&カフェウメダ
カプコンストア アネックス
カプコンストアセンダイ

※そのほか、オンラインパルコ内のカプコンストアでも取り扱いを予定している。

『モンハンワイルズ』サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場_002

2月28日発売の『モンスターハンターワイルズ』は、主人公のハンターが未踏の禁足地へと調査に踏み込み、モンスターと対峙するマルチプレイ対応型のハンティングアクションゲームだ。発売からわずか1ヶ月で売上本数は1000万本を突破している。

『モンスターハンターワイルズ トム・トマ・トモ ぬいぐるみセット』は価格 3960円(税込)で店頭販売は8月6日から、オンラインは8月13日から販売が開始される。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


ニャニャーン!! 『モンスターハンターワイルズ』より、サポート部隊「トム」「トマ」「トモ」たちの「ぬいぐるみ」グッズが新登場!

【カプコン直営店舗関連情報】

株式会社カプコン
2025年8月5日 11時00分

株式会社カプコンはカプコンタイトルグッズを多数取り扱った直営店舗カプコンストアにて、『モンスターハンターワイルズ』のオリジナル商品を新発売いたします。

『モンハンワイルズ』サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場_003

『モンスターハンターワイルズ』より、「ケマトリス」に襲撃されても絶対にお肉は置いていかない、サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」が可愛らしい「ぬいぐるみ」になりました。

『モンハンワイルズ』サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場_004

トマト風のニット帽や胸ボタン、オムライスにトマトケチャップで肉球を描いたようなスカーフ…とこだわりがつまった衣装の可愛さを全て再現。ボールチェーンも付属しているので、「トム」「トマ」「トモ」たちと一緒にお出かけすることもできちゃいます。ぜひこの機会に手に入れて、ハンターライフをサポートしてもらおう!

『モンハンワイルズ』サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場_005

■商品情報    モンスターハンターワイルズトム・トマ・トモぬいぐるみセット  3,960円(税込)
■発売日
【店頭販売】     2025年8月6日(水)
【オンライン】     2025年8月13日(水) 12時~
■取扱店舗   【店頭販売】    ・CAPCOM STORE TOKYO (カプコンストアトーキョー)    ・CAPCOM STORE OSAKA (カプコンストアオーサカ)    ・CAPCOM STORE&CAFE UMEDA (カプコンストア&カフェウメダ)    ・CAPCOM STORE ANNEX (カプコンストアアネックス)    ・CAPCOM STORE SENDAI (カプコンストアセンダイ)
【オンライン】    ・ONLINE PARCO 内 CAPCOM STORE (カプコンストア)     https://online.parco.jp/shop/c/cs025792/
【注意事項】
※商品画像はイメージです。実際の商品と異なる場合がございます。
※発売日は変更になる場合がございます。
※コラボ商品は後日イベント、店舗、オンラインストア等で販売の可能性がございます。予めご了承ください。
■CAPCOM STORE 店舗概要■

『モンハンワイルズ』サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」がぬいぐるみになって登場_006

・CAPCOM STORE TOKYO (カプコンストアトーキョー) ・CAPCOM STORE OSAKA (カプコンストアオーサカ) ・CAPCOM STORE&CAFE UMEDA (カプコンストア&カフェウメダ) ・CAPCOM STORE ANNEX (カプコンストアアネックス) ・CAPCOM STORE SENDAI (カプコンストアセンダイ)  https://www.capcom.co.jp/amusement/brands/capcomstore/ 【オンライン販売】 ・ONLINE PARCO 内 CAPCOM STORE(カプコンストア)  https://online.parco.jp/shop/c/cs025792/
©CAPCOM

ライター
誰でも主人公になれる公平さが、ゲームの好きなところ。 子供の頃よりも現実に直面する場面が多いから、束の間にゲームをしよう。 一番のお気に入りは『UNDERTALE』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ