株式会社MIXIは8月20日、言葉で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下、コトダマン)がTVアニメ『とある科学の超電磁砲』(以下、超電磁砲)とコラボすることを発表した。
あわせてサイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生が『超電磁砲』の主題歌「only my railgun」を(なぜか)踊る動画も公開され、SNS上で話題となっている。
でんじろう先生(70歳)、踊る。
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) August 20, 2025
主演(ダンサー): #でんじろう先生
製作: #コトダマン
協力: #超電磁砲 pic.twitter.com/Imc5IlFLKT
平成のアニソンを代表する名曲「only my railgun」をでんじろう先生が踊ることになった経緯は不明。一方で『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作である『超電磁砲』が科学サイドのキャラクターに焦点を当てた作品のため、その繋がりから実現したのは想像に難くない。
また、動画内には「とある科学の超でんじろう」の改変ロゴが映し出されているため、でんじろう先生の名前と「超電磁砲」を掛け合わせているのだと思われる。「ことば」を取り扱う『コトダマン』ならではの表現かもしれない。
(画像は「『コトダマン』×TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ でんじろう先生のダンス編」より)
さまざまなサイエンスショーや番組出演などを通して科学の楽しさを伝え続けているでんじろう先生は今年で御年70歳。アクティブに「only my railgun」を踊る姿は、多くの視聴者の度肝を抜いている。
動画ではタンバリンの如く空気砲をノリノリで叩いている様子も確認できるが、これは『コトダマン』がコラボ正式発表前に公開した『でんじろうの夏の自由研究』において、でんじろう先生が作成した「史上最恐の空気砲」と思われる。
でんじろう先生の顔が空気弾として発射されるという摩訶不思議な“サイエンス”の工程は必見だ。また、でんじろう先生が『超電磁砲』に登場する白井黒子の「ジャッジメントですの!」のポーズを披露しており、正式発表前からプレイヤーに対してコラボ先の作品が示唆されていた。
でんじろう先生「史上最恐の空気砲」を発明してしまう。
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) August 19, 2025
主演:#でんじろう先生
製作:#コトダマン pic.twitter.com/5xP0BSoXlW
『コトダマン』×『とある科学の超電磁砲』のコラボイベントは、8月22日16:00~9月10日15:59に開催される。御坂美琴、白井黒子、初春飾利、佐天涙子といったおなじみのキャラクターのほか、食蜂操祈、上条当麻、御坂妹、婚后光子がコラボ召喚(ガチャ)に登場予定。
また、キャラクターが敵として登場するコラボクエストでは木山春生、フレンダ=セイヴェルン、麦野沈利のほか、ログイン配布とあわせてアクセラレータ(一方通行)も入手できると思われる。
パック販売ではラストオーダー(打ち止め)が入手できるため、ぜひアクセラレータとともにゲームで活躍させたいところだ。
一方でダンス動画によると「踊るでんじろう先生はゲーム内には登場しません」とのこと。キャラクター名や人物名の頭文字などが“所持する文字”となる『コトダマン』において、米村でんじろう先生は「い軸」で使える「て・で」のほか、「う軸・ゃゅょ軸」でも使いやすい「よ・ょ」を持たされる可能性が高い。
所持する文字はさまざまな言葉を作って攻撃などを行う『コトダマン』においては性能に直結する重要な要素だ。仮にでんじろう先生がコトダマン化した場合は多くの盤面に対応できるかもしれない。
踊らないでんじろう先生がゲームに登場するかはわからないが、本来の『超電磁砲』コラボを楽しみつつ、でんじろう先生の今後の活躍にも思いを馳せよう。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
『コトダマン』×TVアニメ『とある科学の超電磁砲』初コラボを8月22日(金)より開催
「御坂美琴」「白井黒子」「初春飾利」「佐天涙子」「食蜂操祈」などがコラボ召喚に初登場!
株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長上級執行役員 CEO:⽊村弘毅)は、スマホアプリの「ことば」で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下コトダマン)において、TVアニメ『とある科学の超電磁砲』との初コラボを、本年8月22日(金)より開催します。
本コラボでは、「御坂美琴」「白井黒子」「初春飾利」「佐天涙子」「食蜂操祈」をはじめとしたTVアニメ『とある科学の超電磁砲』のキャラクターがコラボ召喚に登場します。また、アプリ内でTVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ記念「ラストオーダーパック」を購入すると「ラストオーダー」を入手できます。
さらに、本日8月20日(水)よりコラボ記念スペシャルPVを公開します。そのほか、「TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ召喚コトダマンセット」や「コラボ特製ミニアクリルスタンドセット」が抽選で当たるXキャンペーンを開催します。
なお、本コラボの詳細は、8月21日(木)20:00より、コトダマン公式YouTubeチャンネルで配信するコトダマン公式放送【GODステーション】で発表します。
・TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ記念スペシャルPV:https://youtu.be/ybzc3W1g52I
・コトダマン公式放送【GODステーション】:https://www.youtube.com/kotodamanpr
・コトダマン公式サイト:https://kotodaman.jp
<コラボ開催期間> 2025年8月22日(金)16:00頃〜9月10日(水)15:59
■「御坂美琴」「白井黒子」「初春飾利」などがコラボ召喚に登場!
【コラボ召喚に新登場するキャラクター】※敬称略








■TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ記念「ラストオーダーパック」が登場!
本コラボでは、TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ記念「ラストオーダーパック」を販売します。購入すると「ラストオーダー」を入手できます。なお、本コラボ期間中は一部を除くコラボクエストにおいて、「ラストオーダー」をリーダーにすると満福時※と同じ報酬を獲得できます。
※クエストクリア後の獲得報酬で、リーダーに編成しているコトダマンの「福」の数に応じた確率で「福ボーナス」がもらえます。満福(★6の福99)の場合、必ず「福ボーナス」を2個獲得することができます。
【TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ記念「ラストオーダーパック」】※敬称略

■「麦野沈利」「アクセラレータ」などがコラボクエストに登場!
【コラボクエスト登場キャラクター】※敬称略




■TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ各種キャンペーンを開催!
「TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ召喚コトダマンセット」や「コラボ特製ミニアクリルスタンドセット」が抽選で当たるXキャンペーンを開催します。
キャンペーン名称①
『コトダマン』×TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ開催記念
#コトダマンレールガンコラボ投稿キャンペーン
開催期間
2025年8月20日(水)12:00 ~ 8月21日(木)23:59
参加方法
①コトダマン公式Xをフォロー
②ハッシュタグ「#コトダマンレールガンコラボ」を付けたポストを投稿
賞品・当選人数
TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ召喚コトダマンセット・・・5名様
キャンペーン名称②
『コトダマン』×TVアニメ『とある科学の超電磁砲』コラボ開催記念
開催期間
2025年8月22日(金)16:00頃~ 9月10日(水)15:59
参加方法
①コトダマン公式Xをフォロー
②「コラボ検定クエスト」に挑戦し、「シェア」ボタンをタップして、結果をXに投稿
賞品・当選人数
コラボ特製ミニアクリルスタンドセット・・・・10名様
キャンペーンの応募規約・参加条件・賞品などの詳細は、コトダマン公式お知らせをご確認ください。
※キャンペーンお知らせURL:https://kotodaman.jp/info/detail/080623NNs4476ps2.html
■ TVアニメ『とある科学の超電磁砲』
『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬(イラスト:はいむらきよたか)による電撃文庫『とある魔術の禁書目録』を原作とした、冬川基による御坂美琴を主人公としたスピンオフコミックをアニメ化したものです。
「月刊コミック電撃大王」にて連載しており、コミックス1~20巻まで発売中です。(2025年7月現在)
2009年10月から第1期が放送されて以降、2013年には2期目となる『とある科学の超電磁砲S』が、2020年には3期目となる『とある科学の超電磁砲T』が放送されました。2025年2月にはTVアニメ第4期の制作が発表されました。
公式サイト:https://toaru-project.com/
©2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN T
■共闘ことばRPG コトダマン< https://kotodaman.jp >
スマートフォンで遊べる「ことば」で闘う新感覚RPGです。文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて「ことば」をつくり、ステージクリアを目指します。つくった「ことば」の長さや数で敵に与えるダメージが変化し、最大4人で協力しながら遊ぶマルチプレイでは、友だちや家族とワイワイ盛り上がりながら、それぞれの知識を出し合って「ことば」づくりを楽しむことが可能です。生き物、食べ物、地名、歴史上の人物から、流行のあの「ことば」まで、29万語以上に対応。「ことば」は日々追加しており、無限に楽しみが広がる、究極のことば遊びゲームです。
■アプリ概要
ゲーム名:共闘ことばRPG コトダマン
カテゴリ:ゲーム(ことば合わせRPG)
プレイ料金:無料(一部有料/アイテム課金あり)
対応機種(OS):【iOS】iOS16.0以降 【Android™】Android 7.0以降
利用方法:・各ストアで「コトダマン」を検索 ・ゲームダウンロードURL:https://xfl.ag/kotodaman
■株式会社MIXI < https://mixi.co.jp/ >
MIXIは、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」というパーパス(存在意義)のもと、「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバムみてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族間で一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供しています。私たちが大切にしている”ユーザーサプライズファースト”の精神のもと、当社のミッションである、ただつながるのではなく、濃く深い、より豊かなコミュニケーションを生む「心もつながる」場と機会を創造し続けることで、感情豊かな心の通い合う社会の実現に貢献してまいります。
※MIXIおよびコトダマンの名称、これらに関連する商標およびロゴは、株式会社MIXIの商標および登録商標です。