いま読まれている記事

「うんぴ」と「おぴっこ」で脱獄を目指す脱出パーティーゲーム『プリッとプリズナー』のオープンβテストがSteamにて8月28日より開催決定。脱出を目指す4人の動物チームと、それを阻止する2人のロボチーム、最大6人でのカオスなバトルが楽しめる

article-thumbnail-2508272h

8月27日、株式会社ピンクルが開発を手がける新作タイトル『プリッとプリズナー』のオープンβテストが、8月28日より開催されることが発表された。

実施プラットフォームはPC(Steam)で、期間は8月28日13時から9月9日17時まで。製品版の一部モードやマップが開放され、最大6人でのオンライン対戦を一足先に体験することができる。

『プリッとプリズナー』は、脱獄を企てる4人の動物チームと、それを阻止する2体のロボットチームに分かれて対戦する、4対2の非対称脱出パーティゲーム。「うんぴ」「おぴっこ」を駆使してミッションを攻略していくユニークでカオスなゲームシステムが特徴だ。対応プラットフォームはNintendo Switch、Nintendo Switch 2、PC(Steam)となっている。

ゲームの舞台は、南海の孤島に存在する監獄。プレイヤーは、個性豊かな動物の囚人となって脱獄を目指すか、高性能な看守ロボットとして秩序を守るかを選択する。

動物チームの目的は、仲間と協力してステージ毎のミッションをクリアし、脱出ゲートを開いて島から脱出することである。一方、ロボットチームは動物たちを捕獲し、全員を「熟睡状態」にすれば勝利となる。

動物たちの脱獄のカギを握るのが「うんぴ」と「おぴっこ」である。「うんぴ」をすると一時的にダッシュ状態になる「うんぴハイ」が発動するほか、ロボットの進路妨害やギミックの作動に利用できる。

また、「おぴっこ」は「おぴっこ砲」としてロボットをスタンさせたり、監視カメラを無力化したりすることが可能だ。動物はロボットに3回捕まると完全に脱落となるが、捕まった際に発生する「ヒツジ数えゲーム」に成功すれば、2回まで試合に復帰することができる。

『プリッとプリズナー』のオープンβテストが、Steamにて開催決定。8月28日から9月9日17時まで_009

今回開催されるオープンβテストは、Steamにて実施され、WindowsとmacOSに対応。参加費は無料で、ストアページから誰でも自由に参加が可能だ。

『プリッとプリズナー』のオープンβテストが、Steamにて開催決定。8月28日から9月9日17時まで_010

また、OBTの決定を記念し、最大16名にSteamギフトカードが当たるキャンペーンを公式Xにて実施予定だ。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧