いま読まれている記事

『MMR マガジンミステリー調査班』全13巻の「Kindle版50%ポイント還元」キャンペーンが開催中。つまり、人類滅亡を再び察知して読者に注意を呼びかけるMMRからのメッセージだったんだよ!

article-thumbnail-2509052t

大手通販サイトのAmazonにて、石垣ゆうき氏によるマンガ『MMR マガジンミステリー調査班』全13巻の「Kindle版50%ポイント還元」キャンペーンが開催されている。

本セールは「Kindle本マンガフェス第1弾 懐かし作品シリーズ」の一環として、9月7日まで行われている。

『MMR マガジンミステリー調査班』全13巻の「Kindle版50%ポイント還元」が開催中。教授!これはいったい!?_001
(画像は『MMRマガジンミステリー調査班(1)』(石垣 ゆうき)|講談社より)

『MMR マガジンミステリー調査班』は、1990年から1999年にかけて講談社の「週刊少年マガジン」で連載されたルポ・フィクション作品である。

作中では「週刊少年マガジン」編集部員のキバヤシ、ナワヤ、タナカらこと「マガジンミステリー調査班(MMR)」が、独自の切り口で“ノストラダムスの大予言”をはじめとした超常現象や謎の組織・政府による陰謀へ迫っていく。

『MMR マガジンミステリー調査班』全13巻の「Kindle版50%ポイント還元」が開催中。教授!これはいったい!?_002
(画像は『MMR(2)ノストラダムス大予言の謎を解け!!』(石垣 ゆうき)|講談社より)

本作については、事あるごとに「人類は滅亡する!」との飛躍した結論に帰結するキバヤシの姿や、「な・・・・なんだってー!!」と驚くMMRメンバーたちの姿がネットミームの一種として知られている。

また、1999年の連載終了後にも読み切り形式での発表が行われており、2014年発売の『新世紀黙示録MMR Resurrection』や、2016年発売の『新生MMR 迫りくる人類滅亡3大危機!!』として書籍化されている。

ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ