いま読まれている記事

『FF7 エバークライシス』にて、映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定。セフィロス(オリジナル版)がプレイアブルキャラクターとして実装決定

article-thumbnail-2509052v

スクウェア・エニックスは、スマートフォン向けゲーム『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』の最新情報を発表した。

セフィロス(オリジナル版)をプレイアブルキャラクターとして実装し、2005年の映像作品『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のコラボイベントを9月7日より開催すると発表した。

『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』は、『ファイナルファンタジーVII』の2年後の世界をフルCGで描いた映像作品。

もともと2005年9月にDVDで発売され、ストレートビデオ作品ながら約70か国で吹替・字幕版が発売されるなど大ヒットを記録。2004年と2005年には、ヴェネチア国際映画祭に異例の2年連続出品を果たした。

2009年には約30分の追加シーンをはじめ、改編と再編集を施した『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』として発売、また2021年には細部の質感までリアルになった『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』の4Kリマスター版がボックスとして発売されている。

今回は、スマートフォン向けゲーム『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』と、『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』がコラボし、同作にちなんだストーリーが展開する。

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_001

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_002

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_003

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_004

またこれに伴い、セフィロス(オリジナル版)がプレイアブルキャラクターとして実装される。少年時代のセフィロスはすでに実装されていたが、今回はついに成人後のセフィロスが実装される形だ。

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_005

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_006

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_007

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_008

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_009

また前半はクラウドとセフィロスのウェアと武器、後半の9月18日からはティファ、ユフィ、少年セフィロスのウェアと武器がピックアップされる。

なおアルティメット武器に関しては前半はクラウドのみ、後半はクラウドとセフィロスがピックアップされる。

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_010

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_011

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_012

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_013

また11月からは『ファイナルファンタジー13』とのコラボを実施する。

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_014

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_015

『FF7 エバークライシス』にて、2005年の映像作品『FF7 アドベントチルドレン』とのコラボが決定_016

また番組中には、2004年に携帯電話向けに配信された『ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII』の実装についても触れ、「プレイヤーキャラ数が多くて、もうひとつ別のゲームを作るレベル。そのへんもあってなかなか…」と説明。

さらにガラケー時代のの独特のプレイ感覚を本作に落とし込むにはどうすればいいかと苦慮しているとのこと。「明確なところは申し上げられず恐縮ですが、まずは今回発表されたコラボを楽しいで欲しい」としている。

※画像は配信からキャプチャーしたものです。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ