いま読まれている記事

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日に公開決定。あわせて特報映像とティザービジュアルが公開、これまで映像化されなかったエピソードが完全新規で制作

article-thumbnail-250908a

アニメ『暗殺教室』の最新作『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が、2026年3月20日(金)に全国公開が決定した。

『暗殺教室』は、「週刊少年ジャンプ」にて2012年から2016年まで連載された松井優征氏による漫画作品。コミックの累計発行部数は2700万部を超えている。

地球を爆破すると脅す謎の超生物「殺せんせー」がとある中学校で教師をすることになり、担任を受けるクラスの生徒たちが「殺せんせー」を暗殺するミッションに挑んでいく。

「暗殺教室」は10周年を記念したプロジェクトとして、『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』プロジェクトが始動しており、3大アニバーサリー企画として、第1弾としてTVアニメ「暗殺教室」全47話がフジテレビほかにて1年かけて放送中。

また第2弾として『アニメ10周年記念「暗殺教室のオールナイトニッポンGOLD」が8月22日(金)に放送された。

そして今回、第3弾として2026年3月20日(金)公開の『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が発表された形だ。

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日に公開決定。あわせて特報映像とティザービジュアルが公開_001

新作映画の公開決定とともにティザービジュアルと特報も解禁となった。

ティザービジュアルはTVシリーズや過去のイベントのビジュアルが掲示された旧校舎の廊下を渚と業が歩いており、10周年記念の新作として公開される本作への期待を感じさせるイラストになっている。

2人を後ろからニュヤニュヤした笑顔で見つめる殺せんせーの手に握られている写真が気になるところだ。

キャストはTVシリーズのメンバーが続投、監督はサンライズ出身で数多くのTVアニメに携わり、本作が劇場版初監督となる北村真咲氏が手がける。また脚本はTVシリーズで構成・脚本を担当した上江洲誠氏、キャラクターデザインは樋上あや氏が参加している。

コメントも発表されており、以下の通り。

北村真咲(監督)
長い間『暗殺教室』を愛してくださった皆様に、もう一度この教室をお届けできることを心から嬉しく思います。
岸監督が大事にしてきた空気感を受け継ぎながら、劇場版ならではの迫力や新しい一面を加えたいと思い取り組みました。
観終わったあとに、「やっぱり暗殺教室が好きだ」と思っていただけたら何よりです。

上江洲誠(脚本家)
まだ僕が脚本家として期待の超新星だった頃です。週刊ジャンプ作品のシリーズ構成という大役に預かり大変光栄に思い緊張したことを覚えています。
準備万端、気合充分、松井優征先生との協力体制もばっちりで、暗殺教室のプロジェクトは大成功しました。が、もちろん制約の中で作られる物でもありますから、あれもこれもやりたかったという気持ちもありました。
あれから10年、ええそうです、あれもこれもやります! アニメ『暗殺教室』を完全なものにするための映画です。ご安心ください、完全新作です!

樋上あや(キャラクターデザイン)
いちファンとして当時アニメで見たかったあの話やこんな話…10年の時を経てアニメ化できるとは思いませんでした。
最近暗殺教室を知った方はもちろん、10年前に見ていたよという方も是非、同窓会だと思って劇場までE組の皆と殺せんせーに会いに来てくださいね。

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』は、2026年3月20日(金)公開予定だ。

©松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025

プレスリリース全文は以下のとおり。


10周年記念アニバーサリー企画のクライマックス 未映像化のエピソードを完全新規で制作!!『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』2026年3月20日(金)全国公開決定 ティザービジュアル&特報映像 更に、ムビチケ特典画像も公開!

この度、アニメ「暗殺教室」の放送10周年を記念したプロジェクト『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』として実施されている3大アニバーサリー企画の第3弾が2026年3月20日(金)に全国公開される『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』であることが解禁、ティザービジュアルと特報映像も併せて公開となった。

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日に公開決定。あわせて特報映像とティザービジュアルが公開_002

◆アニメ「暗殺教室」について
原作は「週刊少年ジャンプ」にて2012年から2016年まで連載され、コミックの累計発行部数は2700万部を超えており、今なお多くのファンを虜にし続けている人気マンガ。2015年1月よりフジテレビほかにてアニメが放送され、2025年で放送10周年を迎える。

◆『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』
「暗殺教室」は10周年を記念したプロジェクトとして、『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』を始動。プロジェクトの柱となる3大アニバーサリー企画として、第1弾に4月10日(木)よりTVアニメ「暗殺教室」全47話がフジテレビほかにて1年かけて放送中。第2弾として『アニメ10周年記念「暗殺教室のオールナイトニッポンGOLD」が8月22日(金)に放送され、第3弾は2026年3月20日(金)公開の『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』となる。

新情報①:10周年記念アニバーサリー企画のクライマックス‼
『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』2026年3月20日(金)全国公開決定
2015年1月から2016年7月まで2シーズンに渡って放送されたアニメ「暗殺教室」が放送から10周年を迎え、
『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』と題して3大アニバーサリー企画が実施されている中、その最後を締めくくる第3弾の企画が『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』であり、2026年3月20日(金)に全国公開されることが決まった。

キャストはTVシリーズのメンバーが続投、監督はサンライズ出身で数多くのTVアニメに携わり、本作が劇場版初監督となる北村真咲、脚本はTVシリーズで構成・脚本を担当した上江洲誠、キャラクターデザインは樋上あやが参加、コメントも届いた。

北村真咲(監督)
長い間『暗殺教室』を愛してくださった皆様に、もう一度この教室をお届けできることを心から嬉しく思います。
岸監督が大事にしてきた空気感を受け継ぎながら、劇場版ならではの迫力や新しい一面を加えたいと思い取り組みました。
観終わったあとに、「やっぱり暗殺教室が好きだ」と思っていただけたら何よりです。

上江洲誠(脚本家)
まだ僕が脚本家として期待の超新星だった頃です。週刊ジャンプ作品のシリーズ構成という大役に預かり大変光栄に思い緊張したことを覚えています。
準備万端、気合充分、松井優征先生との協力体制もばっちりで、暗殺教室のプロジェクトは大成功しました。が、もちろん制約の中で作られる物でもありますから、あれもこれもやりたかったという気持ちもありました。
あれから10年、ええそうです、あれもこれもやります! アニメ『暗殺教室』を完全なものにするための映画です。ご安心ください、完全新作です!

樋上あや(キャラクターデザイン)
いちファンとして当時アニメで見たかったあの話やこんな話…10年の時を経てアニメ化できるとは思いませんでした。
最近暗殺教室を知った方はもちろん、10年前に見ていたよという方も是非、同窓会だと思って劇場までE組の皆と殺せんせーに会いに来てくださいね。

新情報②:歴代ビジュアルの前を渚&業が歩く激エモティザービジュアル&
完全新規の映像をチラ見せ!公開への期待が高まる特報映像公開‼
新作映画の公開決定と共にティザービジュアルと特報も解禁となった。
ティザービジュアルはTVシリーズや過去のイベントのビジュアルが掲出された旧校舎の廊下を渚と業が歩いており、
これまでの歴史を感じさせつつ、10周年記念の新作として公開される本作への期待を感じさせるイラストになっている。
2人を後ろからニュヤニュヤした笑顔で見つめる殺せんせーの手に握られている写真には果たして何が映っているのだろうか。

特報映像では殺せんせーのナレーションと共に新規カットを惜しげもなく披露。
これまで映像化されなかったエピソードが完全新規で制作となる本作、更なる情報に関しては続報に期待頂きたい。

【特報】『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』2026年3月20日(金)全国公開
https://www.youtube.com/watch?v=oQc2BaBF4Gs

新情報③:ムビチケカードは9月19日(金)から全国の劇場で販売開始!!
特典は3年E組が過ごした時間を切り取った新規描き下ろしイラスト&生徒達のやり取りを垣間見える4種ランダムの両面イラストカード‼

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日に公開決定。あわせて特報映像とティザービジュアルが公開_003

9月19日(金)より全国の劇場(※一部劇場を除く)でムビチケカードが販売開始。また劇場購入時の特典として、描き下ろしの新規イラストを使用した両面イラストカード4種の内1枚がランダムで付いてくる。

カードはスマホ裏サイズとなっており、描き下ろしイラストの裏面にはイラストの内容を補完するここでしか見れない生徒達のやり取りを描いたトーク画面が記載されているので、是非GETして欲しい。

新情報④:ジャンプチャンネルでアニメ「暗殺教室」第1期再放送、配信決定‼
9月4日(木)に放送が終了したアニメ「暗殺教室」第1期再放送が9月13日(土)20時より、ジャンプチャンネルで全話配信されることが決定。
10月2日(木)から放送となる第2期の再放送に向けて、是非ご覧頂きたい。

【プロジェクト情報】
■プロジェクト名:『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』
■10周年3大アニバーサリー企画第1弾
TVアニメ「暗殺教室」全47話の再放送

・放送情報
第2期再放送 10月2日(木)より放送開始!
フジテレビ:毎週木曜25:45-26:15枠※第1話のみ24:45-25:15にて放送
カンテレ:毎週木曜26:45-27:15枠
BSフジ:毎週火曜24:00-24:30枠
※TVer、FODにて放送翌日正午より1週間見逃し配信

・主題歌 
TVアニメ「暗殺教室」再放送第3弾オープニング・テーマ ※10月2日(木)放送回より※
「ENDER」/GENIC

SNS/MUSIC
https://avex.lnk.to/GENIC
OFFICIAL WEBSITE
https://avex.jp/genic/

TVアニメ「暗殺教室」再放送第4弾オープニング・テーマ ※2026年1月放送回より※
「タイトル未定」3年E組うた担(渚&茅野&業&磯貝&前原)

TVアニメ「暗殺教室」再放送第2弾エンディング・テーマ ※10月2日(木)放送回より※
「Infinity karat」/七海うらら

Official site
https://avex.jp/nanamiurara/
YouTube
https://www.youtube.com/@773urara
TikTok
https://www.tiktok.com/@773urara
X
https://x.com/773urara
Instagram
https://www.instagram.com/773urara/

■10周年3大アニバーサリー企画第2弾
アニメ10周年記念「暗殺教室のオールナイトニッポンGOLD」
YouTubeアーカイブが9月22日(月)24時まで配信中。
https://www.youtube.com/watch?v=g9jaqQXKH90&t=3356s

■10周年3大アニバーサリー企画第3弾
劇場版「暗殺教室」みんなの時間

STAFF
原作:「暗殺教室」松井優征(集英社 ジャンプコミックス刊)
監督:北村真咲
脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン:樋上あや
アニメーション制作:Lerche
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ
製作:アニメ「暗殺教室」製作委員会2025

CAST
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
潮田渚:渕上舞
茅野カエデ:洲崎綾
赤羽業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野美歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由之
律(自律思考固定砲台):藤田咲
堀部糸成:緒方恵美

【アニメ「暗殺教室」作品HP/SNS】
公式サイト: https://ansatsu-anime.com/
公式X:@ansatsu_anime (https://x.com/ansatsu_anime
公式TikTok:@ansatsu_anime(https://www.tiktok.com/@ansatsu_anime

【商品情報】
◆アニメ「暗殺教室」10th anniversary COMPLETE BOX 上巻
発売日:2025年11月26日(水)
価格:¥33,000(税込)
収録内容:DISC4枚組
・本編(第1期全22話) *一部話数はオーディオコメンタリーも再録!
・ジャンプスペシャルアニメフェスタ上映episode:0「出会いの時間」
・課外授業編4話「竹林の時間」「支配者の時間」
・「暗殺教室」スペシャルイベント祭りの時間
・特典映像(プロモーション映像集ほか)
仕様:森田和明描き下ろしイラスト使用デジパック
〈封入特典〉
・特製ブックレット
・上下巻でつながる!アクリルブロック①(サイズ:縦100mm×横148mm×奥行20㎜予定)

◆アニメ「暗殺教室」10th anniversary COMPLETE BOX 下巻
発売日:2026年4月22日(水)
価格:¥33,000(税込)
〈収録内容〉DISC4枚組
・本編(第2期全25話) *一部話数はオーディオコメンタリーも再録!
・課外授業編4話「それぞれの時間」
・「暗殺教室」スペシャルイベント卒業の時間“夜の部”
・特典映像(プロモーション映像集ほか)
仕様:森田和明描き下ろしイラスト使用デジパック
〈封入特典〉
・特製ブックレット
・上下巻でつながる!アクリルブロック②(サイズ:縦100mm×横148mm×奥行20㎜予定)

予約URL
上巻 https://avex.lnk.to/ansatsu-anime_10thBDBOX1
下巻 https://avex.lnk.to/ansatsu-anime_10thBDBOX2

TV未放送エピソード「課外授業編」および各種イベントを含む、上巻:第1期、下巻;第2期の全話を収録。
上下巻にて絵柄が連動する封入特典「アクリルブロック」が付属し、
TVアニメのキャラクターデザインを手掛けた森田和明氏描き下ろしイラストを使用したデジパック仕様。

【原作情報】
<「暗殺教室」情報>
【原作】松井優征『暗殺教室』(集英社ジャンプコミックス刊)
【既刊】全21巻

©️松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ