いま読まれている記事

希望を求めて時空を旅するアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』の「東京ゲームショウ」トレーラーが公開。作中ではローカルでのふたり協力プレイが可能、TGS会場では試遊特典で描きおろし特製ステッカーをもらえる

article-thumbnail-2509242d

スクウェア・エニックスは、2026年発売予定のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』について、9月25日から行われる「東京ゲームショウ」にあわせたトレーラーを公開した。

本作はNintendo Switch 2、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Microsoft Store)向けに配信される予定。Nintendo Switch 2向けの先行体験版も配信中だ。

『冒険家エリオットの千年物語』は、スクウェア・エニックスが2Dドットのキャラクターと3Dの背景を組み合わせて展開する「HD-2D」シリーズで初めてのアクションRPGである。

本作では蛮族のはびこる世界を舞台に、現在と過去の世界をつなぐ「時の扉」を発見した冒険家「エリオット」と相棒の妖精「フェイ」の冒険が繰り広げられる。

エリオットは剣や弓のほか、爆弾や鎖鎌など7種の武器を自在に操れるほか、フェイはテレポートや加速などの魔法を使用できる。また、本作におけるフェイはローカルでの2P操作に対応しており、家族や友だちとの協力プレイも楽しめるという。

スクウェア・エニックスは配信中のNintendo Switch 2向け体験版について、9月30日までプレイ後アンケートの回答を募集している。

『冒険家エリオットの千年物語』の「東京ゲームショウ」トレーラーが公開。時空を旅する“HD-2D”初のアクションRPG_005

また、9月25日から行われる「東京ゲームショウ2025」の会場でも本作を試遊でき、体験すると描きおろしの特典ステッカーをもらえるようだ。

『冒険家エリオットの千年物語』の「東京ゲームショウ」トレーラーが公開。時空を旅する“HD-2D”初のアクションRPG_006

ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧