『真・三國無双』シリーズ公式Xアカウントは「今だから言える!? 真・三國無双シリーズ質問」番外編をXで実施している。この取り組みはTGSにあわせて行われたライブ配信で答えきれなかった質問を開発スタッフがX上で回答するもので、開発時の貴重な話や資料が公開されている。
背景として、9月26日に株式会社コーエーテクモゲームスは、YouTubeライブ配信「コーエーテクモLIVE! in TGS2025」を行い、同配信内では『真・三國無双』25周年プロデューサートーク 「話しすぎだぞ!自重せよ!」という番組があった。同番組ではユーザーからの質問コーナーがあり、プロデューサーらが時間の許す限り質問に答えていた。
放送終了後、『真・三國無双』シリーズ公式Xアカウントは、同番組の番外編と題して回答しきれなかったユーザーからの質問に回答をしている。これまで同アカウントは、今後のシリーズの展開や演出の裏話、勢力カラーの決め方などについて回答している。また、一部の回答では開発時の貴重な資料も添付されており、ファン必見の内容となっている。
【庄P】先日はKT公式の生放送をご視聴いただき、ありがとうございました!
— 真・三國無双 公式 (@s_sangokumusou) September 29, 2025
「今だから言える!? 真・三國無双シリーズ質問」コーナーにて、時間の都合で回答できなかった質問が多数ありました。せっかくいただいた質問なので、今後、この場で少しずつ回答させていただきます。…
【庄P】「今だから言える!? 真・三國無双シリーズ質問」番外編1
— 真・三國無双 公式 (@s_sangokumusou) September 29, 2025
■質問
『真・三國無双 ORIGINS』のコラボカフェを開催する予定はありますか?
■回答
実現できるか現時点では未定です。ただ、そのような声を多くいただいているので、検討させていただいてます!#三無双 #無双オリジンズ
【庄P】「今だから言える!? 真・三國無双シリーズ質問」番外編2
— 真・三國無双 公式 (@s_sangokumusou) October 4, 2025
■質問
『真・三國無双2』のオープニング編集で許褚に特別な演出があるのはなぜですか?
■回答
当時のCGデザイナーが勝手に……もとい強いこだわりによるものです。おおらかな時代でしたね……。#三無双 #無双オリジンズ
【庄P】「今だから言える!? #三無双 シリーズ質問」番外編3
— 真・三國無双 公式 (@s_sangokumusou) October 7, 2025
■質問
勢力カラーはどのように決めたんでしょうか?
■回答
当初、勢力カラーという概念はなく、キャラごとにメインカラーを決めていましたが(※マル秘画像参照)、襟川恵子社長(当時)からアドバイスをいただいて決めました。 pic.twitter.com/vZo9Aw4t0T
また、『真・三國無双』シリーズ等を含むブランド「ω-Force」のブランド長である庄 知彦氏は、自身のXアカウントで回答ポストを引用しながら更に回答を付け加えている。回答では、より詳細かつ丁寧に語りきれなかった話が明かされており、こちらもあわせて見ておきたい内容だ。
光栄の「三國志」シリーズの影響もあり、張飛といえば赤やろ……という思いが自分としては強く、蜀の勢力カラーを緑とすることに、実はもやもやするところもありました。… https://t.co/TNWSMfKyWY
— 庄 知彦 / Tomohiko Sho (@koeilau) October 7, 2025
『真・三國無双』シリーズは、新作リマスターや大型ダウンロードコンテンツの制作決定、シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』のSwitch2での発売が決定している。今後もとどまるところを知らないシリーズの展開に注目したい。