いま読まれている記事

架空の言語を読み解き、薬を調合・処方する言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース。「どのポーションがどんな症状に効くのか」を推理しながら、治療目指す

article-thumbnail-2510212i

個人ゲーム開発者のkinjo氏と宇野山むじ氏は10月21日、『トルービズの秘薬師』をPC(Steam)で11月7日にリリースすることを発表した。

本作は架空の言語を読み解き、薬を調合・処方する短編言語解読パズルゲームだ。作中では“読めるようになる”快感と、治療の結果で変化する小さなドラマが楽しめるという。

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_001

本作は薬師として、架空の言語で書かれたマニュアルを読み解き、ポーションを調合して患者に処方していく短編パズルゲームだ。作中では実際に効能を患者に試しながら単語の意味を推理。「どのポーションを混ぜればどんなポーションになるのか」「それがどんな症状に効くのか」情報を集めていくことで、治療を目指していくことになる。

プレスリリースによると、ポーションを処方した結果、患者が回復することもあれば、逆に症状が悪化することもあるという。その成否によって、物語の結末はささやかに分岐していくようだ。

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_002

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_003

作中では1周15分から30分で遊べるゲームプレイを特徴としており、複数のエンディングが搭載。翻訳情報と調合した薬は次のプレイに持ち越せるため、何度も周回することで良い結果に導くことも可能なようだ。

なお、本作の開発はグソーパズルと四則演算を組み合わせた『Electrogical』の開発者・kinjo氏がゲームデザインとプログラミングを担当。『Recolit』や『わだつみのこだま』で知られる宇野山むじ氏がグラフィックを担当している。

また、作品の原型としては「Unity 一週間ゲームジャム」で制作した作品をベースに開発を進行しているようだ。

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_004

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_005

『トルービズの秘薬師』は11月7日にリリースを予定している。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


「解読」「調合」「処方」の言語解読パズル『トルービズの秘薬師』11月7日(金)午前10時(JST)発売へ

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_006

架空の言語を読み解き、薬を調合・処方する短編言語解読パズルゲーム『トルービズの秘薬師』 が、Steamにて11月7日(金)に発売されます価格は 470円(リリース記念20%割引予定)“読めるようになる”快感と、治療の結果で変化する小さなドラマが楽しめる、手軽な言語解読体験を提供します

ゲーム概要

『トルービズの秘薬師』は、プレイヤーが“薬師(くすし)”として、
架空の言語で書かれたマニュアルを読み解き、ポーションを調合して患者に処方していく短編パズルゲームです。

言語解読ゲーム『トルービズの秘薬師』が11月7日にリリース
_009

プレイヤーはまず、見慣れない文字が並ぶマニュアルをもとに、「どのポーションを混ぜればどんなポーションになるのか」「それがどんな症状に効くのか」を推理していきます。


単語の意味を少しずつ解読しながら、「調合」と「処方」の法則を見つけ出し、患者に対して正しい対処法を導き出していく過程がゲームの核です。


ポーションを処方した結果、患者が回復することもあれば、逆に症状が悪化することも。
その成否によって、物語の結末はささやかに分岐していきます。

特徴
・手軽に言語解読ゲームをプレイ
解読ゲームを求めるあなたへ贈る、手軽に遊べる凝縮された言語解読体験。

・結末はあなたの治療次第
1周は15〜30分ほどで完結し、治療の結果によって結末が変化します。
「言語を解読する快感」と「人を治す小さなドラマ」が凝縮された、“手のひらサイズの言語解読体験”です。

・快適な翻訳補助システム
単語に訳を入力すると、同じ単語にも自動で反映される便利な機能を搭載。よりスムーズに解読プレイを楽しめます。


開発者紹介

本作『トルービズの秘薬師』は、kinjo宇野山むじ の2名による共同制作です。

kinjo は、ジグソーパズルと四則演算を組み合わせた『Electrogical』の開発者。本作ではゲームデザインとプログラミング全般を担当しています。現在『Electrogical』の製品版に向けても精力的に開発を進めています。

宇野山むじ は、『Recolit』や『わだつみのこだま』などで知られるクリエイター。本作ではグラフィック全般を担当しています。

なお、『トルービズの秘薬師』は「Unity 一週間ゲームジャム」https://unityroom.com/games/pharmacist)で制作された作品をベースに開発されています。


製品情報

タイトル:トルービズの秘薬師
開発:kinjo, Image Labo
発売日:2025年11月7日(金)午前10時(JST)
価格:470円(リリース割引20%予定)
対応プラットフォーム:Windows PC(Steam)
ジャンル:架空言語解読パズル
Steam ストアページ:
https://store.steampowered.com/app/4083190/The_Apothecary_of_Trubiz/ 

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ