いま読まれている記事

『ブループロトコル:スターレゾナンス』クローズドβテストを11月6日より開催。参加者を11月2日18時まで募集中。正式リリースは2025年内を予定

article-thumbnail-251027b

XDは10月26日、『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』と同じ世界観を共有するスマートフォン・PC向けアニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』のクローズドβテストを開催すると発表した。

クローズドβテストの開催期間は11月6日から11月20日まで。テスト開催に先立ち、同日より参加者の募集を開始している。応募期間は、10月26日18時から11月2日18時まで。

今回のクローズドβテストは、「東京ゲームショウ2025」で公開された試遊版よりも豊富なゲーム内容が提供される予定。戦闘や育成システム、バトルイマジン、ダンジョン、レイドバトルといった戦闘コンテンツに加え、メインストーリーも体験可能だ。さらに、釣りやクラフトクラス、ハウジングなどのカジュアルコンテンツも多数追加されている。

テストへの応募期間は、10月26日18時から11月2日18時まで。対応機種はiOS、Android、PC(Windows)である。応募方法は機種によって異なり、iOSおよびPC版は専用応募フォームからのアンケート回答、Android版はGoogle Playでの事前登録をもって応募が完了する。当選連絡は、応募時に登録したメールアドレス宛に行われるとのことだ。

本テストは、2025年内に予定されている正式リリースに向けた品質向上を目的として実施される。テストで得られた意見や感想をもとに、さらなる改善が行われる予定である。なお、本テストのプレイデータはテスト終了後に削除され、正式リリース版へ引き継ぐことはできない。

『ブループロトコル:スターレゾナンス』は、バンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクト「PROJECT SKY BLUE」をベースに開発された作品である。劇場アニメのようなグラフィック世界、豊富な衣装によるキャラクターコーディネート、複数のクラス(職業)を切り替えられる自由なバトルスタイルを特徴としている。

また、戦闘コンテンツだけでなく、仲間との交流やハウジングといった生活要素も備えている。本作はPCとスマートフォンのクロスプレイに対応しており、全プレイヤーが同じの世界で一緒に遊ぶことが可能となっている。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


スマホ・PC向けのアニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』クローズドβテスト開催!本日より参加者募集開始、新しい PVも公開!

『ブループロトコル:スターレゾナンス』11月6日より開催するクローズドβテストの参加者募集を11月20日まで実施_001

XDは、10月26日(日)に『BLUE PROTOCOL』と同じ世界観を共有するアニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』(開発:Shanghai Bokura Technology Co.,Ltd)のクローズドβテストを11月6日から開催することを公表しました。ベータテスト開催に合わせ、参加者の募集を開始し、新しいPVも公開いたしました。
https://youtu.be/N–IqiZ3SD0

今回のβテストは東京ゲームショウ2025で公開した試遊版より遥かに豊富なゲーム内容となっています。
戦闘や育成システム、バトルイマジン、ダンジョン、レイドバトル等の戦闘コンテンツが解放される他、充実したメインストーリーもお楽しみいただけます。また、戦闘だけでなく、釣りやクラフトクラス、ハウジングなどのカジュアルコンテンツも多数追加されています。ぜひご期待ください!
応募はこちらから

iOS/PC(Windows)版:応募フォームよりアンケートにご回答いただくと応募が完了します。 Android:Google Playで事前登録を行うと応募が完了します。
※応募完了メールは送信されません。予めご了承ください。
※本テストで使用される内容はすべて開発段階のものです。最終的な品質を代表するものではありません。

『ブループロトコル:スターレゾナンス』クローズドβテスト実施概要

今回のクローズドβテストでは、戦闘や育成、ダンジョン、レイドバトルなどのマルチコンテンツ、ストーリーなどをお楽しみいただける他、カジュアル向けの釣りやハウジング、クラフトクラスなどもお楽しみいただけます。
本ベータテストにて皆様からいただいたご意見やご感想をもとに、2025年内の正式リリース版ではさらなる品質向上を目指して参りたいと思いますので、ぜひご参加、ご協力ください。

応募期間:2025年10月26日 18:00~ 2025年11月2日 18:00
開催期間:2025年11月6日 11:00 – 2025年11月20日 22:00
対応機種:iOS、Android、PC(Windows)
対応言語:日本語
応募方法:応募サイトよりご応募ください。iOS/PC(Windows)版はアンケートを回答、Android 版はGoogle Playで事前登録をすると応募が完了します。
当選連絡:応募時にご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。

※¹本テストのプレイデータはテスト終了後に削除され、正式リリース版には引き継がれません。
※²公式WEBサイトの「事前登録」より事前登録を行うと追加の抽選チャンスを得られます。

【必要環境】
<iOS>
OS:iOS 15以上
ストレージ:10GB 以上の空き容量
<Android>
OS:Android 10以上
ストレージ:10GB 以上の空き容量
<PC>
OS:Windows 10 64-bit
ストレージ:35GB 以上の空き容量

【クローズドβテスト応募についての詳細はこちら】
https://bpsr.xdg.com/jp/recruit/

『ブループロトコル:スターレゾナンス』とは

本作はバンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクト「PROJECT SKY BLUE」をベースにBOKURA社(Shanghai Bokura Technology Co.,Ltd)が開発し、XDがパブリッシングを行う作品です。そのため『ブループロトコル:スターレゾナンス』は「PROJECT SKY BLUE」と同じ世界観を共有しています。

◆劇場アニメのような世界

・あなたが思い描く理想のアニメ調キャラクターで冒険を始められます。

・鮮やかに輝く劇場アニメのようなファンタジー世界があなたの目の前に拡がります。・豊富な種類の衣装を自由にコーディネートして、なりたい自分に変身しよう!

◆自由自在なバトルスタイル

・さまざまなクラス(職業)を楽しもう!1つのクラスを極めるのも、いくつものクラスを切り替えて楽しむことも可能です。強敵に対して、または一緒に遊ぶ仲間に応じて自由にクラスを選択しよう。
· スキルの組み合わせを自由にカスタマイズ!自分だけの戦闘スタイルを創り出せます。 · 守護、攻撃、回復!連携を駆使して強敵に挑もう!仲間との協力が勝利へ繋がる鍵となる!

◆心安らぐ“つながり”の場

·穏やかで気楽な交流を楽しもう。仲間との繋がりが築くもうひとつの冒険の世界。

·アニメの世界で紡がれる出会いがここにある。夜空を彩る花火、背中を預けるダンジョン攻略、広場で踊られるダンス…仲間と過ごす特別な時間。
·ゆったりした時間を堪能しよう。戦闘だけがすべてじゃない、気ままに過ごすのも冒険者の特権の1つです。

◆1つに集う世界
・全プレイヤーが1つの世界に集まります。友達も、助けてくれた先輩も、新人冒険者も!全員がいつでも同じ世界で一緒に遊べます。PCとスマホ両対応でいつでもどこでもみんなの待つ惑星レグナスへ降り立とう!

『ブループロトコル:スターレゾナンス』基本情報

<公式サイト>
公式サイト:https://bpsr.xdg.com/jp/
<公式SNS>
公式X(旧Twitter):https://x.com/BPSR_JP

公式Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC1nqRW6hJregYStO1U1Tk-w 公式Discord:http://discord.gg/bpsrjp
<詳細情報>

[タイトル]ブループロトコル:スターレゾナンス
[ジャンル]アニメ調MMORPG
[提供元] X.D.Global Limited
[開発元]Shanghai BOKURA Technology Co., Ltd.
[対応OS]iOS / Android / PC ※クロスプレイ対応
[価格]基本無料(アプリ内課金あり)
[サービス開始日] 2025年内

【XDについて】
XDはゲームの開発のみならず、パブリッシングにも取り組んで実績を上げおり、様々なジャンルの高品質ゲームを誠心誠意に提供することを目標に掲げている。日本へのパブリッシング代表作として『鈴蘭の剣』や『GOGOマフィン』、『イザリア』などが挙げられる。

©Bandai Namco Entertainment Inc. ©Bandai Namco StudiOS Inc. ©X.D. Global Limited. ©Shanghai BOKURA Technology Co., Ltd.

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ