PLAIONは11月28日、「Atari 2600+ パックマンエディション」を発売した。
本商品は、ナムコの代表作『パックマン』をモチーフにデザインした「Atari 2600+」の新モデル。価格は2万3000円(税込)で、各ECサイトや各小売店にて発売中。発売開始にあわせてローンチトレーラーも公開されている。
「Atari 2600+」は、家庭用ゲームの歴史を築いたゲーム機「Atari 2600」を現代向けに再構築したゲーム機だ。
「Atari 2600+ パックマンエディション」の筐体には『パックマン』を象徴するイエローカラーを使用するほか、前面パネルにはスイッチを入れると発光するキャラクターのイラストが描かれているという。
また、HDMI出力やUSB-C電源、画面比の切り替え(4:3 / 16:9)といった現代のライフスタイルにフィットした機能も搭載。
さらに本商品には『PAC-MAN 2600』と『PAC-MAN 7800』を楽しめる「パックマン ダブルフィーチャー」カートリッジと、『パックマン』のアートが施された「CX-40+ ワイヤレスジョイスティック」を同梱するとのこと。

また、「パックマン」と「ゴースト」をイメージしたジョイスティックも単品で発売される。
カラーバリエーションは「パックマン」のイエロー、「ブリンキー」のレッド、「ピンキー」のピンク、「インキー」のブルー、「クライド」のオレンジの5色が展開され、価格はそれぞれ6000円(税込)となっている。
「Atari 2600+ パックマンエディション」の価格は2万3000円(税込)で、各ECサイトや各小売店にて発売中だ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
『ATARI 2600+ パックマンエディション』本日発売!
2 つのレトロゲームの象徴が紡ぐ伝説――
追いかけっこが再び始まる。
2025 年 11 月 28 日 – Atari と PLAION は、ゲーム史に残る象徴的なキャラクターにインスパイアされた特別なモデル 『Atari 2600+ パックマンエディション』を発売いたします。
クラシックの帰還
『Atari 2600+ パックマンエディション』は、家庭用ゲームの歴史を築いた伝説のゲーム機を現代向けに再構築したモデルです。パックマンを象徴するイエローの筐体に加え、前面パネルにはスイッチを入れると発光するキャラクターのイラストが描かれています。レトロなデザインと、HDMI 出力、USB-C 電源、画面比の切り替え(4:3 / 16:9)といった現代のライフスタイルにフィットした機能を融合させました。
さらに、同梱の 「パックマン ダブルフィーチャー」カートリッジ で、下記の 2 つの名作を楽しめます:
• PAC-MAN 2600 – 世界中にパックマンの魅力を広めたオリジナル家庭用版
• PAC-MAN 7800 – アーケードスタイルを忠実に再現した新バージョン
•
また、パックマンのアートが施された『CX-40+ ワイヤレスジョイスティック』も同梱されます。
レトロゲームの象徴
さらに、パックマンとゴーストをイメージした『CX-40+ ワイヤレスジョイスティック』 も単
品で販売いたします。カラーはイエロー(パックマン)、レッド(ブリンキー)、ピンク(ピンキ-)、ブルー(インキー)、オレンジ(クライド)の 5 色展開で、価格は各 6,000 円(税抜)です。
PLAION REPLAI のコマーシャルディレクターである、ベン・ジョーンズ氏は以下のように述べています:
『Atari 2600+ パックマンエディション』は、ノスタルジーに新しい命を吹き込みます。これら 2 つのレトロゲームの象徴を融合させることで、見た目だけでなく、プレイ体験も美しく蘇らせました。この複雑な時代に、シンプルな楽しさを再発見する最高の方法です。
アタリ社の CEO であるウェイド・ローゼン氏は以下のようにコメントしています:
Atari とパックマンは、遊びの意味を定義した存在です。このパックマンエディションの発売は、共有してきた歴史と、世代を超えて続く“追いかけるワクワク感”を讃えています。
飾って映える。遊んで楽しい。
Atari 2600+ パックマンエディションは各 EC サイトや各小売店にて発売中で、価格は23,000 円(税抜)です。
公式ローンチトレーラーはこちら:https://youtu.be/aEO9gSHZrPI
PLAION について
PLAION は、世界中の観客を魅了するフランチャイズを創造し、エンターテインメント分野でダイナミックかつ多角的なビジネスを展開しているグローバルパブリッシャーです。8 つのゲーム開発スタジオ、16 のローカルオフィス、独立系映画出版・配給会社である PLAION PICTURES から構成される広大なネットワークは、強力なプロダクト制作と幅広い流通能力を持ち合わせ、世界中に影響を与えています。
約 30 年前に設立された PLAION は、エンターテインメントの分野で確固たる地位を築いています。PLAION は、多様なサービスとソリューションの提供を行い、コンソールゲームと PC ゲーム、フィジカル・デジタルの両方のチャネルにおいて最高のパブリッシング・パートナーです。近年では、バーチャルリアリティ(VR)領域においてもサービスを提供し、多様なゲーム体験に対して様々なコミットメントを行っています。PLAION は Embracer Group の一員です。
アタリについて
アタリは、世代や幅広いユーザー層を超えて愛される、インタラクティブエンターテインメント企業であり、ゲーム業界を代表する象徴的なブランドです。同社はマルチプラットフォーム対応のインタラクティブエンターテインメントおよびライセンス製品で世界的に知られています。
アタリは「Asteroids®(アステロイド)」、「Centipede®(センティピード)」、「Missile Command®(ミサイルコマンド)」、「Pong®(ポン)」、「RollerCoaster Tycoon®(ローラーコースタータイクーン)」など、200 以上のユニークなゲームやフランチャイズの権利を所有・管理しています。
アタリブランドの一員には、ゲーム開発会社の Digital Eclipse(デジタルエクリプス)と Nightdive Studios(ナイトダイブスタジオ)、パブリッシングレーベルの Infogrames(インフォグレームス)、そしてコミュニティサイトの AtariAge(アタリーエイジ)や MobyGames(モビーゲームズ)があります。アタリはニューヨークとパリにオフィスを構えています。
公式サイトはこちら: www.Atari.com
©2025 Atari Interactive, Inc. Atari wordmark and logo are trademarks owned by Atari Interactive, Inc.
バンダイナムコエンターテインメントアメリカ社について
バンダイナムコエンターテインメントアメリカ社は、バンダイナムコグループの一員であり、主要な家庭用ゲーム機、PC、オンライン、モバイルプラットフォーム向けのインタラクティブエンターテインメントの世界的なパブリッシャーおよびデベロッパーです。同社は、「PAC-MAN®(パックマン)」、「GALAGA®(ギャラガ)」、「TEKKEN®(鉄拳)」、「SOULCALIBUR®(ソウルキャリバー)」、「ACE COMBAT®(エースコンバット)」など、業界で愛される多くのクラシックフランチャイズを生み出してきました。
また、批評家から高く評価されている「DARK SOULS™(ダークソウル)」シリーズや大ヒット作「ELDEN RING™(エルデンリング)」のパブリッシュも手掛けています。
さらに、アニメを原作としたゲームの西半球における主要なパブリッシャーとして、「GUNDAM™(ガンダム)」、「NARUTO SHIPPUDEN™(ナルト 疾風伝)」、「DRAGON BALL™(ドラゴンボール)」、「ONE PIECE®(ワンピース)」などを展開しています。
バンダイナムコエンターテインメントアメリカ社の本社はカリフォルニア州アーバインにあります。




