いま読まれている記事
- 注目度836『ロボコップ: ローグ シティ』を「90%オフ/658円」で買えるセールが開催中。蘇った「ロボット警官」として犯罪都市で“法を執行”するアクションアドベンチャーゲーム
- 注目度715『メタルギア』シリーズの「恐るべき子供達計画」をモチーフにしたTシャツがFangamerで発売。ほかにも、サイボーグ忍者が刀を構えるピンバッジも新登場
- 注目度704『ガンダム』完全新作マンガ『機動戦士ガンダムエイト』が「カドコミ」で無料公開開始。258名の人類に残された最後のMS「ガンダムジリウス」が謎の敵に立ち向かう。シナリオは『鉄血のオルフェンズ』脚本の鴨志田一氏が担当
- 注目度550「サンズ」や「トリエル」たちの戦う姿を描いた『UNDERTALE』のラバーマスコットが7月第3週より再販。ラインナップはシークレット含めた全8種類
ニュース・新着記事一覧
-
「ゲームって性格出るよね?」をテーマにした異色の“性格診断”ゲーム『Refind Self』Nintendo Switch版が10月3日から配信開始。ゲーム内で取ったすべての行動が“あなた”を診断する材料になる
-
『ダークソウル 3』Steam版を2970円で購入できる半額セールが10月11日(金)まで開催中。ほか『ダークソウル』が4730円⇒2365円、『ダークソウル2』が5720円⇒2860円とシリーズ3作品がセール価格で登場
-
宝石たちと冥界のダンジョンに挑むパーティ構築型ローグライクゲーム『ビビッドワールド』の体験版がSteamに向けて配信開始。主人公「レムリア」が悪魔の支配する冥界を探索する。2人プレイにも対応
-
贋札を巡り怒涛の頭脳戦が繰り広げられる漫画『ハイパーインフレーション』Kindle版のポイント還元率が50%になるキャンペーン実施中。「体からカネを生み出す能力」を手に入れた少年が、姉を助けるため奴隷商人と渡り合う
-
『キングダム ハーツ』のスケートボードデッキが発売決定。天然木を使用し「ソラ」と「ロクサス」のイラストを全面にデザインしていてカッコイイ
-
嘘とブラフに特化した、訳アリ動物たちの4人対戦ギャンブルゲーム『Liar’s Bar』Steamにて早期アクセスで配信開始。嘘をつくのも見破るのも命懸けの駆け引きで、最後の1人まで生き残れるか
-
クトゥルフ神話のNo.1邪神を決める「邪神総選挙」が開催決定。11月16日・17日のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2024秋」にて実施。イベント内ではTRPG体験会やシナリオ、グッズなどの販売会も
-
畑を耕して“モンスターを収穫する”農夫アクションゲーム『FARMAGIA(ファーマギア)』Nintendo Switchに向けたダウンロード版の予約受付が開始。キャラクターデザインは『FAIRY TAIL』の真島ヒロ氏
-
ゴミのリサイクルセンターで働けるシミュレーションゲーム『Recycling Center Simulator』発売。ゴミから原材料を収集し、加工した製品を販売してお金を稼ぐ
-
TVアニメ『カードキャプターさくら』約18㎝の木之本桜フィギュアが当たる一番くじが10月12日(土)より登場。コンパクトミラーや仕切り付きのマルチケース、ハンドタオルなど、25周年を記念したメモリアルなアイテムが登場
-
『スーパーマリオ』の星が光る「キャンバスアート」と『ドンキーコング』のバナナがたくさんデザインされた可愛い「エコバッグ」が登場。ギフトラッピングとしても使えちゃう便利な2wayグッズ
-
邪悪な“お化け屋敷”に迷い込んだ人々に襲い掛かるローグライクゲーム『Deck of Haunts』Steamストアページが開設。叫び声やきしむ床、幽霊に動く壁など、様々な恐怖アイテムで人々を発狂に追い込もう
-
“ゲーム開発経験ゼロ”のイラストレーターがたった3ヵ月で短編和風ホラーゲームを開発!? 『御祝呪』のじっとりした恐怖が良い感じ。“古民家を丸ごと一軒”買って参考にするこだわりもすごい【TGS2024】
-
「名前の珍しさ」で妖怪を祓うゲーム『改名師』のデモ版がSteamにて無料で配信開始。並んだ名前の中から、今よりちょっとだけ珍しい名字を当てて生き延びろ
-
高難度2DアクションRPG『ENDER LILIES』が60%オフ1091円で購入できるセールが開催。全世界150万本売上を突破し、Steamで3万件以上のレビューの内94%好評の「非常に好評」を獲得する人気作
-
映画『楽園追放』公開10周年記念のリバイバル上映が決定。3DCGアニメ新時代の嚆矢となった作品が再び劇場へ。水島精二監督×虚淵玄脚本で描く、人類がデータ化された未来の物語。上映は11月5日から2週間限定
-
『勝利の女神:NIKKE』最新バージョンで「ファントム」(CV:平田宏美)と「クエンシー:エスケープクイーン」(CV:内田彩)のふたりの怪盗が登場。彼女らが活躍するストーリーイベント「PHANTOM THIEF VS DETECTIVE」も開始
-
フランツ・カフカの人生と短編小説「変身」を基に制作されたゲーム『カフカの変身』がスマホ向けに配信開始。『ジキル&ハイド』や『オペラ座の怪人』などを題材にしたゲームでヒットを獲得したスタジオの新作
-
アクアプラス30周年を記念した「痛車」が制作決定。抽選販売は11月に開始。2014年に『WHITE ALBUM2』の痛車を制作した「じおくりえいと」が手掛ける
-
桜井政博氏のYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」がいよいよ終了へ。通常回の最後は10月15日、ただしその後に「最終回スペシャル」もある
ランキング
-
-
1
『ガンダム』完全新作マンガ『機動戦士ガンダムエイト』が「カドコミ」で無料公開開始。258名の人類に残された最後のMS「ガンダムジリウス」が謎の敵に立ち向かう。シナリオは『鉄血のオルフェンズ』脚本の鴨志田一氏が担当
-
2
「サンズ」や「トリエル」たちの戦う姿を描いた『UNDERTALE』のラバーマスコットが7月第3週より再販。ラインナップはシークレット含めた全8種類
-
3
『エルデンリング ナイトレイン』で「武器種別の表記を常時表示する」アップデートが配信。無頼漢の得意な「特大武器」が分かりやすくなるほか、特定条件下で「ほかのプレイヤーとマッチングしなくなる」不具合も修正
-
4
『地獄先生ぬ~べ~』原作マンガ全20巻が各77円に。お待たせしましたすごいセール。「BOOK☆WALKER」といった主要電子書籍ストアにて開催
-
5
『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】