いま読まれている記事
- 注目度22715「アマプラ」12月の新着作品が一挙発表。実写映画版『銀魂』2作や『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のほか、視聴手段が限られていたTVアニメ『アニマル横町』などもラインナップ
- 注目度5016海外で異例の大ヒットを記録したR指定ホラー『WEAPONS/ウェポンズ』が本日公開。ある教室の子どもたち17人が同時に失踪した事件を群像劇スタイルで描く。『IT/イット』や『死霊館』を手掛けたスタジオによる最新作
- 注目度4917【FGO】奈須きのこ氏が二つ返事でスポンサーに!?プロレスラー「グレート-O-カーン」の“FGO推し活”が人生を変えた話。友人の“ドスケベ礼装絵師”に背中を押され「FGOプレイヤー」と公言するように。今では激務の傍ら冠位戴冠戦を400周する猛者にまで成長
- 注目度2684『ルンファク4』ディレクター/ライターが手がける生活シミュ『ファーニア村で暮らす』クラファンが3000万円超を集め終了。目標の「6倍以上」の資金を集める注目ぶり
ニュース・新着記事一覧
-
『龍が如く』公式ライセンス作品がMMOシミュレーションになって “ファンの夢” を叶えてくれた。死んでいても共演歴がなくても「オレの考えた最強の裏社会チーム」が組める! 自分だけの「桐生組」も作れちゃう!?
-
「いまだけダブチ食べ美」の制作陣らが贈るインディーゲーム応援キャラクター「ウィッシュリストアド美ちゃん」爆誕!作詞&作編曲をIOSYS・まろんさんが担当するスペシャル動画が公開
-
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』に「十咎ももこ」「水波レナ」「秋野かえで」が4月11日(金)12時から実装決定。さらにメインクエストも追加のほか、八雲みたまが「探偵」となる物語が展開する期間限定イベントも開催
-
『餓狼伝説CotW』に「北斗丸」の参戦が決定!日本語音声は榎木淳弥さんに。「大きくなったね」「めっちゃ成長してる!」「声変わりしてる」と懐かしむ声も。最新作では、不知火舞やアンディ・ボガードの弟子として、自身の成長を確かめるためKOFに参加を決意
-
特殊部隊を率いて極秘任務を遂行するステルスゲーム『コマンドス オリジンズ』発売開始。グリーンベレー、工兵、スナイパー、ドライバー、マリーン、スパイなどの精鋭部隊が困難な任務に挑む
-
ジーゼが新たなゲーム制作スタジオ「株式会社シリウススタジオ」の設立を明らかに。取締役CPOにはSIE JAPANスタジオ時代に『Bloodborne』や『ソウル・サクリファイス』へ携わってきた鳥山晃之氏が就任
-
『アストロボット』が英国アカデミー賞のゲーム部門で「ベストゲーム」を受賞、合計5部門を制覇し賞賛集まる。『ヘルダイバー2』はマルチプレイヤーとミュージック部門の2つを受賞。『メタファー:リファンタジオ』はナラティブ部門で受賞
-
ドラマ版『ラスアス』シーズン3が制作決定。SNSでは「シーズン2もまだなのに!?」と話題に。原作のゲーム『The Last of Us』のディレクターであるニール・ドラックマン氏は「日曜日にお会いしましょう」とコメント
-
タイピングすると猫ちゃんがタスクバーを”ばしばし”叩きまくる無料放置ツール『Bongo Cat』の同時接続者数が10万人を突破。累計プレイヤー数は50万人を超える人気ぶり。叩くたびにポイントがたまり、宝箱を開けると着せ替えアイテムが獲得できる
-
美少女がギャンブルで成り上がりを目指すポーカーバトル推理ゲーム『オールインアビス イカサマサバキ』配信開始。「スキル」を駆使してポーカーを勝ち抜き、ギャンブル特区を支配する「魔女」たちに挑む
-
“人の消えた町”を旅する少女たちを描くガールズトーク・ツーリングADV『ガールズメイドプディング』本日発売。「誰にも見られていない人が消えてしまう」世界でバイクを走らせ続け、少女たちの会話から少しずつ世界の謎に迫る
-
「Xbox Games Showcase」が日本時間6月9日(月)午前2時に配信決定。「The Outer Worlds 2 Direct」の二本立てで配信へ。最新のゲーム情報を発表予定
-
「お嬢様ずんだもん」が組立フィギュアとなった「プラフィア お嬢様ずんだもん」の予約受付が明日4月10日よりスタート。あわせて彩色原型の写真が多数公開、PLUM限定特典には「エプロン」の付け替えパーツも付属
-
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』発売日と最終スペックをついに発表。発表会を4月11日夜9時から全世界同時配信、声優キャスト陣による配信ラジオ番組も同日夜8時から急きょ放送へ
-
『Bloodborne(ブラッドボーン)』から“カレル文字”のシーリングスタンプや「ノコギリの狩人証」のチャーム付きキーリングなど“狩人”のための雑貨アイテムが登場。
-
『モンハンワイルズ』焚き火料理15レシピを4Kで見てみたら、超美味しそうで腹が減った……!肉、魚、野菜を美味しそうな組み合わせでご提供します
-
スライムとはぐれメタルをあしらった「ドラゴンクエスト ホリパッド for Windows PC」が5月27日に発売決定。背面拡張ボタンや連射・プロファイル設定などの機能を搭載、AボタンとLスティックには“隠れスライム”も
-
『マイクラ』最新スナップショットで「ハッピーガスト」が実装。ネザーで見つけた「ドライガスト」に水を与え、かわいい「ガストリング」に雪玉を食べさせ、「ハッピーガスト」に成長したらハーネスを付けて乗り回そう
-
「士郎正宗」展公式原画集『Shirow Masamune Artworks in the Shell』4月11日に発売へ。これまでの原稿から260点を収録。代表的なマンガからゲームや小説の挿絵まで膨大な作品を集め、総ページ数は300超に
-
「ウルヴァリン」が8時間こちらを見つめて息をし続ける映像が公式YouTubeチャンネルに公開。ヒュー・ジャックマンがこちらを見つめる謎すぎる映像にファン困惑。時折、意味不明のポーズをとることもある
ランキング
-
-
1
『キミとアイドルプリキュア♪』スイパラのコラボ、アイドルとして活動する過去作の変身者も大集合。ギュイーンとソウルがシャウトしそうな豪華キービジュアルが解禁 -
2
『マジック:ザ・ギャザリング』と『モンハン』コラボの限定セット、異例の発売延期が決定。カードの選定や原作の世界観、メカニクスの再現といった要素において、ファンの期待を下回ったことを認める。新たな詳細と発売日は2026年に発表予定 -
3
『崩壊:スターレイル』が1年かけて展開した、尋常じゃないストーリー「オンパロス編」について語りたい。ソシャゲの禁じ手だけど、ソシャゲだから描く価値がある物語 -
4
アニメ調アクションRPG『クリスタル・オブ・アトラン』チャクラムをブン回す白髪少女・グレイシエッタのバトルがお洒落。ワイヤーアクション風に空中疾走もできる -
5
優れたゲーム音楽はなぜ “中毒性” があるのか? 『ペルソナ』シリーズで知られる目黒将司氏が語る「ベイベベイベベイベ~」曲の魅力とは
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
【FGO】奈須きのこ氏が二つ返事でスポンサーに!?プロレスラー「グレート-O-カーン」の“FGO推し活”が人生を変えた話。友人の“ドスケベ礼装絵師”に背中を押され「FGOプレイヤー」と公言するように。今では激務の傍ら冠位戴冠戦を400周する猛者にまで成長 -
次世代ノンタゲMMORPG『AION2』はPlayStation 5版も開発中!「オートバトル・ガチャ不要」で世界に挑む、MMORPGの未来を懸けた背水の陣の覚悟を訊く -
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
