いま読まれている記事
- 注目度11902『ドラゴンクエストⅦ Reimagined』が2026年2月5日発売。ドラクエ7の「グラフィック」「シナリオ」「バトル」全要素を1から“再構築”したリメイク作。
- 注目度11154「ニンテンドーダイレクト」(2025.9.12)リアルタイム更新まとめ。『ドラクエ7』リメイク発表。 『流星のロックマン』7作収録のコレクション版が登場。 「バーチャルボーイ」復活、ニンテンドークラシックスに登場。 『スーパーダンガンロンパ2×2』発表、完全新作シナリオ収録
- 注目度7007『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』発表がNintendo Switch 2向けに発表。人々が熱狂する大剣闘祭を舞台におりなす物語。トレーラーのラストにはソティスと思しき人物も
- 注目度5027主人公はなんと「人間に変身したメタモン」の新作ゲーム『ぽこ あ ポケモン』発表。出会ったポケモンの技を使用し、拠点を拡張するポケモン初のスローライフ・サンドボックスゲームに
ニュース・新着記事一覧
-
『人の給与明細』に登場する架空のアーティスト「Mika」のメジャーデビューが決定。デビューシングルは『人の給与明細』の主題歌『たからもの』。一般的なCDでありつつ物語の一部でもあり、登場人物の“その後”の物語が体験できるという
-
今年3月に生産終了を迎えた「チェルシー」をリニューアルした「北海道 生食感チェルシーバタースカッチ味」が販売決定。北海道産の発酵バターと生クリームを使用した濃厚な味わいが楽しめるソフトキャンディーに
-
世界に約4000種といわれるヘビを徹底解説した書籍「ヘビ大全」が発売。体のしくみや繁殖の仕方まで多様性に溢れるヘビの魅力が迫力ある写真と共にバッチリ学べる
-
高難易度ジャンプアクションゲームの続編『JUMP KING QUEST』が9月18日より配信へ。ジャンプして足場を移動したり、敵やほかのプレイヤーとの戦闘が見られる最新ゲームプレイトレーラーも公開
-
ケモミミ× 香港×サイバーパンクな少女育成ADV『アニマロイドガール』の「刺さる人には絶対刺さる」魅力を伝えたい。制作者たちの「スキ!」が詰まった剥き出しの作家性を刮目せよ【BitSummitDrift】
-
記憶を失った少女が夢の中を探索するパズルアドベンチャーゲーム『The Little Witch and The Lost Memories』がSteamにて配信開始。色鮮やかで美しいピクセルアートでコロコロ変わる少女の表情や世界観を演出
-
『ドラえもん』1巻のスペシャル版が1年間限定で発売開始。1974年の1巻発売から50周年となることを記念したもので、秘蔵写真などを収録した特別小冊子を同梱し、細かな点で初版の仕様を再現している
-
「スーパーファミコン」や「ゲームボーイ」などレトロゲームの歴史を写真付きでまとめられたガイドブックが1冊1000円以下で購入できるセールを開催中。期間は8月1日まで
-
盲目の画家とその助手が、絵の依頼人が秘めた謎を解き明かす『リルヤとナツカの純白な嘘』が本日リリース。浅生詠×切符による新作ビジュアルノベル。主演を務める高柳知葉さん&伊駒ゆりえさんらの豪華キャストにも注目で、現在サイン色紙が当たるキャンペーンも実施中
-
カルト的人気ゲームが遊べる『東京クロノス&アルトデウス: BC ツインパック』新規イラストを使用したキャラクター紹介PVが公開。7月31日(水)には直前生放送が配信され『東京クロノス』桃野 夕役の木戸衣吹さんがゲストで参加
-
mouseブランドやG-Tuneオススメモデルが店頭でお得に買える「夏のボーナスセール第2弾」が開催。在庫状況によって即日お持ち帰りも可能
-
バーガーキングのドリンクメニューに7月26日から「ドクターペッパー」が登場。『シュタインズ・ゲート』や『神様のメモ帳』でもおなじみの“知的飲料”
-
TRPGにも良さそうなドットイラスト風マップを作れる『Canvas of Kings』がSteamでデモ版を配信開始。中世風の街並みをシンプルな操作で作れる。デモ版は早期アクセス中の製品版機能を一部制限しており、製品版ではオブジェクト数が大幅に増え、マップを外部出力することもできる
-
『MOTHER2 ギーグの逆襲』30周年を記念した「タッシー・ウォッチング隊」のTシャツが発表。8月1日にオンラインショップとイベントにて発売予定。アメカジブランドの「WAREHOUSE」とコラボした商品。タッシーとバルーンモンキーをプリント
-
『ずんだもん』が「カプくじオンライン」に登場。浴衣姿と白ワンピースで夏らしさ全開のずんだもんがカワイイ
-
ゾンビに噛まれてしまった母親が息子にサバイバル能力を伝授するRPG『アンダイイング』のNintendo Switch版が発売。残された日数は約60日。ゲーム開始ごとに変化するマップを舞台に、資源を獲得して生き延びる
-
「他人を絶望の淵に落とす快楽」を初心者に優しく教えてくれる。『ダークアンドダーカーモバイル』は緊張感と遊びやすさが絶妙に融合した“シビアだけどやさしい”ゲームだった
-
【アイエエエ!?】原作者フル監修の高濃度忍殺語が強い!『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』はヘッズも腕を組んで満足する、原作愛に溢れたアクションゲームを目指した【BitSummitDrift】
-
テレビアニメ版『チ。―地球の運動について―』が10月に放送決定。15世紀の世界を覆す“地動説”を証明するため、命を賭ける者たちが描かれる。神童として期待されるラファウは、天文を研究する学者に出会う
-
让奈须蘑菇说出“作为游戏编剧受到致命冲击”的年轻游戏制作人,从《英雄联盟》与《攻壳机动队》走向最佳的独立游戏创作
ランキング
-
-
1
「ニンテンドーダイレクト」(2025.9.12)リアルタイム更新まとめ。『ドラクエ7』リメイク発表。 『流星のロックマン』7作収録のコレクション版が登場。 「バーチャルボーイ」復活、ニンテンドークラシックスに登場。 『スーパーダンガンロンパ2×2』発表、完全新作シナリオ収録
-
2
『ポケモンSV』色違いの「コライドン・ミライドン」が配布決定! 9月26日から、全国のゲーム取扱店でソフトアイコンを見せるとシリアルコードが受け取れる
-
3
『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
-
4
マンガ版『チー付与』9月18日11時より24時間限定で全話無料に。原作小説に対して原型を留めているか怪しいレベルの“魔改造”が行われていることで話題の作品。はっやっくっ読っめっよォォォオオオオ~ッ!!!!!!
-
5
チリ発の長編ホラーアニメ映画『オオカミの家』が9月12日からYouTubeで無料公開へ。アリ・アスターも絶賛した“ホラー・フェアリーテイル”アニメーション
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】