いま読まれている記事

【今日は何の日?】『ペルソナ3』が発売された日(2006年7月13日)。「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスでの冒険を描いたシリーズ第3作、後のシリーズに多大な影響を与えた

article-thumbnail-250713a

7月13日は『ペルソナ3』が発売された日だ。

『ペルソナ3』は、2006年7月13日にアトラスから発売されたプレイステーション2用ソフトで、『ペルソナ』シリーズの第3弾。

『ペルソナ3』の発売日は2006年7月13日:「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスで、ペルソナを駆使して戦う
_001
(画像は『ペルソナ3』公式サイトより)

本作の世界には、一日と一日の間にある隠された時間”影時間”というものが存在する。影時間には「シャドウ」という怪物が蔓延っており、それらと「ペルソナ」の力を駆使して戦う学生たちを描く。

『ペルソナ3』の発売日は2006年7月13日:「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスで、ペルソナを駆使して戦う
_002
(画像は『ペルソナ3』公式サイトより)

本作では、基本的に巨大な塔である「タルタロス」で冒険をくり広げることになる。タルタロスは入るたびに構成が変わるランダム生成のダンジョンとなっており、毎回違った攻略法が楽しめるようになっている。

『ペルソナ3』の発売日は2006年7月13日:「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスで、ペルソナを駆使して戦う
_003
(画像は『ペルソナ3』公式サイトより)

バトルでは、敵の弱点を突いたりクリティカルを当てて敵をダウンさせることで、もう一度行動できるようになる「ワンモアプレス」を採用している。

敵に合わせてうまく弱点を突くことで、有利に戦うことができる。また、ペルソナ入手のための悪魔との交渉システムが廃止され、代わりに戦闘後にカードを1枚引くことでペルソナ入手などができる「シャッフルタイム」が導入された。

『ペルソナ3』の発売日は2006年7月13日:「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスで、ペルソナを駆使して戦う
_004
(画像は『ペルソナ3』公式サイトより)

『ペルソナ3』では、特定のキャラクターと絆をつむいでいく”コミュニティ”も初登場。コミュニティランクを上げると、アイテムを入手したりペルソナが解禁されたりと、恩恵を受けられる。また、特定のランクまで上げると恋人関係になれることもあり、キャラクターとの関係性をより深堀りできるシステムでもある。

『ペルソナ3』の発売日は2006年7月13日:「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスで、ペルソナを駆使して戦う
_005
(画像は『ペルソナ3』公式サイトより)

『ペルソナ3』では、さまざま実験的なゲームシステムが採用され、次回作『ペルソナ4』でも引き続き数多くのシステムが採用されている。

登場するキャラクターもほかのシリーズに負けず劣らずの人気を誇り、キャラクターの魅力や奥の深いストーリーなど、見どころ満載だ。

そんな本作は、アペンドディスクの『ペルソナ3 フェス』や、携帯機向けの『ペルソナ3 ポータブル』のほか、2024年に『ペルソナ3 リロード』がリメイク作品として発売された。『ペルソナ3 リロード』ではグラフィックも一新、全ボイスの新規収録、新たなリンクエピソードの追加など、ゲームシステムのアップデートなどがくわえられ、より快適に遊べる作品となっている。

『ペルソナ3』の発売日は2006年7月13日:「影時間」に存在する巨大な塔・タルタロスで、ペルソナを駆使して戦う
_006
(画像は『ペルソナ3』公式サイトより)
ライター
ファミコン時代からゲームに大はまり。以降、家庭用を中心にひたすらゲームをプレイし付けている中年ゲーマー。ゲーム以外には、Vtuberや車が好き。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ