いま読まれている記事

『マリカー』ってどうやったら上手くなれるの? ガチ勢のみなさまに上達方法を聞いてみた【アンケート結果】「どのコースが打開向き/前張り向きかを知る」「壁反射緑甲羅(偏差撃ち)の練習」「パワフルキノコは無駄に保持せず使い切る」など

article-thumbnail-2507163b

『マリカー』もっと上手くなりたい!

『マリオカート』って楽しいですよね。好きなキャラとカートを選び、ずっと自分の好きなコースを走るのが超気持ちいいです。

また、先日発売されたNintendo Switch 2 向け最新作『マリオカート ワールド』では、シリーズ最多の24人対戦になりましたね。今までよりもレース中にマシンがぶつかったり、アイテムがバンバン使われたりと、わちゃわちゃな忙しいレースを楽しめます。

そんな大混乱レースで上位をキープできたら、カッコいいな……。1位とか連続で取っちゃったりして……!

ということで電ファミニコゲーマーでは、「『マリオカート』をうまくなるためにはどうしたらいいのか?」アンケートを実施し、読者のみなさんに回答をいただきました!

本記事では、読者のみなさんの回答を紹介していきます!なお、電ファミニコゲーマーのYouTubeチャンネルでは、動画でも回答を紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。


質問1:『マリオカート』  シリーズの、どの作品をプレイしましたか?

まずは、みなさんがどの『マリオカート』を楽しんできたのか調査しました。上位5作品は、下記の結果となりました。

1位:マリオカート8デラックス(Nintendo Switch)…84.4%
2位:マリオカートワールド(Nintendo Switch 2)【プレイ予定でも可】…66.7%
3位:マリオカートDS(DS)…56.7%
4位:マリオカートWii(Wii)…55.6%
4位:マリオカート7(3DS)…55.6%

『マリオカート』上達法アンケート結果。Nintendo Switch 2 向け最新作『マリオカート ワールド』を上手くなるために_001
(グラフは集計結果を元に作成したもの)

上位に並んだ作品は、筆者も子供のころにプレイした記憶があります。友達と上位を競ったり、バナナの皮や甲羅で嫌がらせし合ったり……。皆さんにも懐かしい思い出があるようですね。

質問2:『マリオカート』を上手くなるためにどんなことをすればいいと思いますか?

ここからが本題です。レース上位を勝ち取っているレーサーのみなさんがどんなことを意識しながら走っているのか……。その頭の中を教えてもらいましょう。多かった意見をジャンルごとにご紹介します。

コース理解系

・全コースのロングキラーとSC(ショートカット)位置は体で覚える

・タイムアタックで最適ルートを確認する

・どのコースが打開向き/前張り向きかを知る

・ドリフトをかけるタイミングを場所ごとに覚える

・コースごとの「落ちやすい場所」を体で覚える

・走りながら目線は画面の“遠く”を見る意識を持つ

・アイテムボックスの配置とリスポーン間隔を覚える

・ライン取りはコイン回収もセットで考える

 

基本テクニック・操作習得系

・ドリフトとミニターボを習得

・アウト・イン・アウトを意識したライン取り

・スタートダッシュを成功させる

・ジャンプアクションを決めて加速を得る

・壁反射緑甲羅(偏差撃ち)の練習

・コーナリング時にインを詰める意識を持つ

・コインを取りつつ最速ルートを維持する

・車体ごとの特性(加速・曲がりやすさ)を理解する

・軽量級で安定した練習を重ねる

・軽量級でライン、重量級で被弾耐性を学ぶ

・ジャンプアクション1つで順位変わるぞ

 

アイテム運用・状況判断系

・バナナや甲羅を防御に使う(後ろに装備)

・アイテムをすぐ使わず保持して牽制する

・打開時は順位を落として強アイテムを狙う

・ダブルアイテムボックスを狙って取る

・アイテムを持ってる相手の位置を意識する

・パワフルキノコは無駄に保持せず使い切る

・コインを持っている時ほど防御を優先する

・ジャンプ台にバナナを置くなどの設置テク

・スターを引いたら敵密集地に突っ込む

・下位時に強アイテムを引く確率を覚える

 

練習方法・成長戦略系

・タイムアタックでひたすら走る

・上手い人の動画を見て真似する

・ラウンジや上位プレイヤーの走法を観察

・上手い人の解説動画を参考にする

・オンラインで負けまくって経験値を稼ぐ

・CPU戦で理想の走りを再現してみる

・自分の走りを録画して反省。走って満足しない

・練習ではアイテムなしで走ることも有効

・得意なキャラ・マシンを固定して習熟

・スタッフゴーストと勝負する

・友達とレースして学び合う

・コイン集めを意識しながら練習

・一日一走を習慣に

以上のことから、『マリオカート ワールド』を上手くなるためには……

「コースの構造やショートカットをしっかり覚え、ドリフトやミニターボなどのテクニックを磨き、状況に応じてアイテムを的確に使いこなすこと」が重要なのではないでしょうか。

『マリオカート』上達法アンケート結果。Nintendo Switch 2 向け最新作『マリオカート ワールド』を上手くなるために_002

上位レーサーは、ただかっこよくドリフトしながら曲がるだけじゃなく、カーブの内側を詰める意識を持っていたんですね。アイテムも、使うべきかどうか一瞬で判断しながら走っていたのか……。正直もっと単純なゲームだと思っていました。“勝つマリオカート”ってこんなにも深いんですね。

でも、みなさんがまるで手を差し伸べてくれるかのように、いろいろな方面(カテゴリ)から上手くなる方法を教えてくださったおかげで、なんだかイケる気がしてきました。自分、走れます。

質問3:『マリオカート』上手い人を教えてください!

上手い人のプレイを見るのはどのゲームでも大事ですよね。ということで、『マリオカート』が上手い人も聞いちゃいました。結果は下記です。

1位 くさあん
2位 ぱーぷる
3位 もあ
4位 シェリン・バーガンディ
5位 とれいん
6位 キヨ
7位 K4I

※敬称略


『マリオカート』上達法アンケート結果。Nintendo Switch 2 向け最新作『マリオカート ワールド』を上手くなるために_003

皆様、たくさんの回答ありがとうございました。コースやショートカットを覚えるために何度も走り、アイテムもうまく活用できるように頑張ります!

読者の皆様に向けてアンケートを実施し、記事や動画にて紹介する企画は、今後も続けていきたいと考えています。次回のアンケートもぜひ回答よろしくお願いします!

ライター
何気なくプレイしたNieRオートマタによってゲームの魅力に完全に取り憑かれてしまった。
オープンワールド大好き。
FPSと他ジャンルを反復横跳び。
いいものはなんでも人に紹介したくなっちゃう。 ちょっとこれ見てみて!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ