いま読まれている記事

【今日は何の日?】『モンスターストライク』iOS版がサービス開始された日(2013年10月10日)。モンスターを引っ張って”おはじき”のように弾き飛ばす「ひっぱりハンティングRPG」

article-thumbnail-251010b

10月10日は 『モンスターストライク』(以下、『モンスト』)のiOS版がサービス開始された日だ。なお、Android版は2013年12月15日からサービスを開始している。

『モンスト』は、株式会社ミクシィ(現:MIXI)から配信されているスマートフォン用アプリゲーム。モンスターを引っ張って”おはじき”のように弾き飛ばすことで敵を倒す「ひっぱりハンティングRPG」だ。

『モンスターストライク』iOS版配信開始日は2013年10月10日。モンスターを弾き飛ばす、ひっぱりハンティングRPG_001
(画像はGoogle Play『モンスターストライク』ストアページより)

スマホゲームでは、2012年にリリースされた『パズル&ドラゴンズ』に続く大ヒット作品となったのが本作。

モンスターを引っ張って弾くだけの簡単な操作方法や、ピンボールのように画面を跳ねまわって大ダメージを与える爽快感など、『モンスト』ならではの要素が多くの人を惹きつけた。

『モンスターストライク』iOS版配信開始日は2013年10月10日。モンスターを弾き飛ばす、ひっぱりハンティングRPG_002
(画像は『モンスターストライク』公式X@monst_mixiより)

『モンスト』はひとりでも楽しめるが、最大4人で遊べるマルチプレイも特徴のひとつ。

サービス開始からしばらくは、近くの友だちと一緒に遊ぶことができたほか、アップデートでLINE連携や合言葉機能、ゲーム内のフレンドと遠距離でもマルチで遊べる機能が追加された。

さらにその後のアップデートではルームを作成できるほか、作成されたルームを検索してマルチプレイを楽しめる機能なども追加された。

『モンスターストライク』iOS版配信開始日は2013年10月10日。モンスターを弾き飛ばす、ひっぱりハンティングRPG_003
(画像は『モンスターストライク』公式サイトより)

電車や自宅でソロで黙々と楽しめるだけでなく、友だちとマルチプレイでワイワイ楽しめることが『モンスト』が大ヒットした要因のひとつであることは間違いないだろう。

『モンスト』はサービス開始からわずか2ヵ月後の2013年12月29日に利用者数100万突破を発表し、約半年後の2014年4月4日には500万人を突破している。さらに、2014年7月19日にはユーザー数1000万人を突破し、まさに破竹の勢いでユーザーが増加した。

そんな人気作『モンスト』は、多数の作品とコラボを実施していることも特徴だ。『ドラえもん』『ルパン三世』『ウルトラマン』『ファイナルファンタジー』『機動戦士ガンダム』など、誰もが知る有名作品とコラボしている。

『モンスターストライク』iOS版配信開始日は2013年10月10日。モンスターを弾き飛ばす、ひっぱりハンティングRPG_004
(画像は『モンスターストライク』公式X@monst_mixiより)
『モンスターストライク』iOS版配信開始日は2013年10月10日。モンスターを弾き飛ばす、ひっぱりハンティングRPG_005
(画像は『モンスターストライク』公式X@monst_mixiより)

10年以上に渡って運営を続け、いまもなおアプリゲームのトップを走り続けている。『モンスト』は、アプリゲームを語る上では欠かせない作品のひとつだ。

ライター
ファミコン時代からゲームに大はまり。以降、家庭用を中心にひたすらゲームをプレイし付けている中年ゲーマー。ゲーム以外には、Vtuberや車が好き。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ