『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)のライブイベントの完成度がすさまじい。配信越しでも、いや、配信だからこそ体験できる演出の数々に痺れっぱなしだった。
会場と一体になれる現地参戦が極上なのは当然だが、オンライン視聴を通した所感は「あまりに完璧な映像作品」だった。
一体、何が「別世界」なのか。炎が吹き出し、レーザーが盛大に放たれ、演者がワイヤーで宙を舞い、トロッコが走り回る。これを縦横無尽に飛び交う何機ものドローンが映像をおさめ、スイッチングしながら、最高の光と音を届けてくれる。「非日常」どころか「非現実」と呼べるほど、演出のド派手さが脳髄にズンズン響くのだ。
さらに注目したいのは、緩急を生み出すセットリストの「寒暖差」。たとえばド派手な演出の「動」の楽曲が続いた後には、心にそっと語りかけるような「静」のナンバーが会場を包み込む。
この振幅がもたらすのは、サウナと水風呂を繰り返した後のような「ととのい」体験だった。身体は自室の椅子に座っているのに、精神だけはどこかにトリップしていた。
出走ユニットの組み合わせも見逃せない。モチーフとなった競走馬のライバル関係、ゲーム内でのチームなど、「繋がり」を強く意識していたのも、エモさが際だっていた。
さいたまスーパーアリーナのスケール感を活かしたライブパフォーマンスと、配信ならではの映像体験は、圧巻のひと言。本記事では、熱狂に包まれた秋公演DAY1の模様をお届けする。
光と炎の狂騒が脳を焼く。畳みかける超豪華な演出の数々
秋公演DAY1は、6th EVENTのテーマ曲である「Shake The World!!」から幕開け。ポップな曲調に合わせ、スクリーンには明るく弾けるようなグラフィックも展開され、観客の心を鷲づかみにしていく。
曲間では、実況の明坂聡美さんのアナウンスに合わせ、各キャストがライブへの意気込みを語った。観客はペンライトを振り、大きな声援で応えていく。
続いての「UMA Summer」は、開放的な曲調に合わせ、キャストたちがトロッコで会場を巡り始めた。演者が近くまでやってくる仕掛けが、会場の興奮を早くも押し上げていく。
3曲目はアニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』の主題歌である「Glorious Moment!」。
徳井青空さん(テイエムオペラオー役)、咲々木瞳さん(アドマイヤベガ役)、中村カンナさん(ナリタトップロード役)が、ライバルたちの熱い想いがぶつかり合うようなメッセージを、躍動感に満ちたメロディに乗せて歌い上げた。
そしてステージが暗転しつつ高らかなファンファーレが鳴り響き、劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』の主題歌である「Ready!! Steady!! Derby!!」へ。
ゲーム内のライブと同様、ステージ奥には巨大な扉があったが、そこから登場したのは、なんと作詞・作曲を担当したオーイシマサヨシさん。
上坂すみれさん(アグネスタキオン役)、福嶋晴菜さん(ダンツフレーム役)とともに、疾走感溢れるメロディを熱唱した。
5曲目は「AmpReFire」。歌い出しから徐々に闘志を練り上げるような曲調で、サビの「燃やせ」からは盛大に火柱が立ち上る。文字通り激アツな演出も相まって、早くも会場のボルテージが最高潮に高まっていく。
6曲目の「私が主役じゃダメですか?」は、福嶋晴菜さん(ダンツフレーム役)のソロ曲。キュートな歌詞を前面に押し出したポップなテイストで、前曲で燃え上がった興奮が一転、ひたすら癒やされることに。
そして歌唱後に、育成ウマ娘としてダンツフレームのゲーム内実装がサプライズ発表。なお、これまでのサプライズ実装は翌日12時からが一般的だったが、ダンツフレームは当日(10月18日)の21時からという、前代未聞の事例となった。
続けては、6th EVENT秋公演で初披露となる「限界までPom Pon!!」。タイトル通りキャストはポンポンを携え、チア/応援団風の特別衣装でダンスを披露。「君ならできる」というエール全開な歌詞は、聞いているだけで元気をもらえた。
8曲目の「Unite!!」は、ポップで明るい曲調に乗せ、キャストたちがトロッコで来場者たちの間近に。会場全体が一体となるような演出が続き、この熱量はネット視聴者にも十二分に伝わってきた。
熱狂から静寂へ。目まぐるしい寒暖差とユニットそれぞれが魅せる物語
ここでムードががらりと変わる。9曲目は真名瀬日和さん(クロノジェネシス役)のソロ曲「Logue」だ。
ステージ背景には大量の歯車が回転。クロノジェネシスのイメージに合わせ、「時の流れ」を表現した静謐な空間が展開された。ここまでの楽曲とは異なるしっとりとした曲調に、思わず「ととのって」くる。
10曲目の「Special Record!」は、久保田未夢さん(ラヴズオンリーユー役)、真名瀬日和さん(クロノジェネシス役)、小田杏樹さん(カレンブーケドール役)が歌唱。幻想的で美しい光の演出に包まれ、楽曲が持つしっとりとしていながらも前向きな明るさを満喫できた。
「transforming」は、上坂すみれさん(アグネスタキオン役)、高野麻里佳さん(サイレンススズカ役)によるデュエット。
テクノ調にエイトビートが絡む中、キャストがワイヤーで宙へ浮く場面では大きな歓声が。ステージにはエメラルドグリーンを基調としたレーザービームが乱れ飛び、リアルとの垣根がぼやけるようなトリップに浸れた。
続くのは、篠原侑さん(カレンチャン役)のソロ曲「#カワイイって言って?」。前曲の非現実的な空間からムードは一変し、ステージはカレンチャンらしいピンク一色に染まる。
スマホや「映え」をモチーフとしたポップなグラフィックが、アイドルソング調の楽曲を彩り、なんともほっこりするステージだった。
楽曲のラストでは、バックに流れる「かわいいかわいいカレン」という歌詞と連動し、篠原さんと観客によるコール&レスポンスが何度もくり返された。
13曲目は「Overrunner!」。篠原侑さん(カレンチャン役)、佐伯伊織さん(キングヘイロー役)、望月ゆみこさん(カルストンライトオ役)、野木奏さん(デュランダル役)という、短距離適性の高いウマ娘たちによるユニットだ。
爽やかな楽曲に合わせて、舞台全体は青を基調とした光で満たされる。まるでターフを駆け抜けるような、視覚的なスピード感も感じられるパフォーマンスが展開された。
14曲目は「ソシテミンナノ」。前田佳織里さん(ナイスネイチャ役)、遠野ひかるさん(マチカネタンホイザ役)、青山吉能さん(ツルマルツヨシ役)によるユニットだ。
惜しくも勝ち切れないことが多かった、モチーフとなった競走馬たちの想いを受け継ぐかのように、「諦めない」という強い意志を歌い上げる。
吹き出すスモークも、秘めたる熱量と渇望を視覚に叩き込んでくるようで、胸に込み上げてくるものがあった。
[Alexandros]が生演奏。宿命のライバルたちが織りなすステージも必見
そんなドラマの余韻が残る中、ライブのムードは突如、ロックフェスのような熱狂へと変貌した。
ステージを断続的に瞬くストロボ照明の中、[Alexandros]がスペシャルゲストとして登場。アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1期のオープニング主題歌である「超える」の生演奏を披露した。
[Alexandros]が熱い演奏を終えると、満を持して高柳知葉さん(オグリキャップ役)が登場し、「超える」のボーカルを担当。アニメの主役が、バンドの生演奏に乗せて主題歌を歌い上げるという超豪華な共演が実現した。
高柳さんは、同アニメのエンディングテーマ「∞」も歌唱。オグリキャップのイメージにぴったりな青を基調とした晴れやかな演出の中、透明感のある歌声を響かせた。
静謐な雰囲気から一転し、 続けて「ユメヲカケル!」に。歌唱したのは、佐伯伊織さん(キングヘイロー役)、小島菜々恵さん(ラインクラフト役)、佐藤榛夏さん(シーザリオ役)、佳原萌枝さん(フサイチパンドラ役)のチーム<アスケラ>メンバー。
メインストーリー第2部を駆け抜けたメンバーの想いが楽曲と重なることで、会場の一体感もより厚みを増していく。
18曲目は、ハーフアニバサリーを記念した楽曲「Never Looking Back」。Machicoさん(トウカイテイオー役)、高野麻里佳さん(サイレンススズカ役)、和氣あず未さん(スペシャルウィーク役)がヒロイックな曲調に乗せ、力強く歌い上げた。
なお、和氣あず未さんは声のみの出演となったが、スクリーンにはスペシャルウィークの映像が同時に流れ、3人の一体感を強く感じられるステージだった。
続けての「Ms. VICTORIA」は、宮下早紀さん(スティルインラブ役)、鈴木日菜さん(アドマイヤグルーヴ役)によるデュエット。
ゲーム内のチャンピオンズミーティングでもおなじみの楽曲で、原曲にも観客の歓声やかけ声が入っているが、ライブではこれに来場者の声が上乗せされ、すさまじい盛り上がりに。
スティルインラブ=赤、アドマイヤグルーヴ=青という対象的なイメージカラーを活かしたエフェクトも存分に用いられ、強く印象に残るステージとなった。
20曲目は「黎明に咲く華」。宮下早紀さん(スティルインラブ役)、小島菜々恵さん(ラインクラフト役)、佐藤榛夏さん(シーザリオ役)、佳原萌枝さん(フサイチパンドラ役)、鈴木日菜さん(アドマイヤグルーヴ役)によるユニットで、ティアラ路線を主戦場としたウマ娘たちで構成されている。
雰囲気もこれまでと一風異なり、ストリングスを多用したゴシックな曲調。可憐さの中にも、勝利への強い意志が伝わる楽曲だった。
続く「BLOW my GALE」、「NEXT FRONTIER」、「Legend-Changer」の3曲は、松田颯水さん(ステイゴールド役)が軸となり、モチーフである競走馬ステイゴールドの蹄跡を凝縮したブロック。
いずれのユニットも1998年〜1999年に大舞台で鎬を削り合った関係性で、モチーフとなったステイゴールドの激動のキャリアを感じさせる、ドラマティックな連曲だった。
そしてセットリストのトリを飾ったのは、出演キャスト総出での「めにしゅき♡ラッシュっしゅ!」だ。
「かわいい」と「ラヴ」を限界まで詰め込んだ、明るくポジティブな楽曲が会場の熱気を最高潮まで引き上げる。
キャストたちはステージ上と、トロッコで会場を巡るチームに分かれて歌唱。会場の隅々まで行き渡る豪華な演出と、キャストたちの満面の笑顔が、多幸感あふれる空間を創り上げた。
締めとして新シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」の新曲「ゆこまロマン純情派」のPVが初披露された後、熱烈なアンコールに応えてキャストたちが再登壇。
「STARTING FORCE」と「うまぴょい伝説」を歌い上げ、秋公演DAY1は幕を閉じた。
DAY1公演
2025年11月2日(日)23:59まで
(販売終了2025年11月2日(日) 20:00まで)
DAY2公演
2025年11月3日(月祝)23:59まで
(販売終了2025年11月3日(月・祝) 20:00まで)
「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier」秋公演 DAY1公演セットリスト情報
【出走者(継承略)】
Machico(トウカイテイオー役)、高柳知葉(オグリキャップ役)、前田玲奈(グラスワンダー役)、徳井青空(テイエムオペラオー役)、上坂すみれ(アグネスタキオン役)、咲々木瞳(アドマイヤベガ役)、篠原侑(カレンチャン役)、新田ひより(マチカネフクキタル役)、久保田ひかり(メジロドーベル役)、前田佳織里(ナイスネイチャ役)、佐伯伊織(キングヘイロー役)、遠野ひかる(マチカネタンホイザ役)、中村カンナ(ナリタトップロード役)、福嶋晴菜(ダンツフレーム役)、宮下早紀(スティルインラブ役)、小島菜々恵(ラインクラフト役)、佐藤榛夏(シーザリオ役)、佳原萌枝(フサイチパンドラ役)、鈴木日菜(アドマイヤグルーヴ役)、望月ゆみこ(カルストンライトオ役)、野木奏(デュランダル役)、久保田未夢(ラヴズオンリーユー役)、真名瀬日和(クロノジェネシス役)、小田杏樹(カレンブーケドール役)、松田颯水(ステイゴールド役)
【実況】
明坂聡美(実況役)
【ゲスト出走】
高野麻里佳(サイレンススズカ役)
青山吉能(ツルマルツヨシ役)
【スペシャルゲストアーティスト】
[Alexandros]
オーイシマサヨシ
【ダンサー】
ウマ娘ダンサーズ
ウマ娘チアーズ
【セットリスト】
M-01. Shake The World!!
ウマ娘
M-02. UMA Summer
Machico(トウカイテイオー役)、高柳知葉(オグリキャップ役)、前田玲奈(グラスワンダー役)、篠原侑(カレンチャン役)、前田佳織里(ナイスネイチャ役)、遠野ひかる(マチカネタンホイザ役)、宮下早紀(スティルインラブ役)、鈴木日菜(アドマイヤグルーヴ役)、望月ゆみこ(カルストンライトオ役)、野木奏(デュランダル役)、久保田未夢(ラヴズオンリーユー役)、真名瀬日和(クロノジェネシス役)、小田杏樹(カレンブーケドール役)
M-03. Glorious Moment!
徳井青空(テイエムオペラオー役)、咲々木瞳(アドマイヤベガ役)、中村カンナ(ナリタトップロード役)
M-04. Ready!! Steady!! Derby!!
上坂すみれ(アグネスタキオン役)、福嶋晴菜(ダンツフレーム役)、オーイシマサヨシ
M-05. AmpReFire
徳井青空(テイエムオペラオー役)、上坂すみれ(アグネスタキオン役)、咲々木瞳(アドマイヤベガ役)、中村カンナ(ナリタトップロード役)、福嶋晴菜(ダンツフレーム役)
M-06. 私が主役じゃダメですか?
福嶋晴菜(ダンツフレーム役)
M-07. 限界まで Pom Pon!!
新田ひより(マチカネフクキタル役)、前田佳織里(ナイスネイチャ役)、佐伯伊織(キングヘイロー役)、遠野ひかる(マチカネタンホイザ役)、小島菜々恵(ラインクラフト役)、佐藤榛夏(シーザリオ役)、望月ゆみこ(カルストンライトオ役)、野木奏(デュランダル役)
M-08. Unite!!
Machico(トウカイテイオー役)、前田玲奈(グラスワンダー役)、咲々木瞳(アドマイヤベガ役)、新田ひより(マチカネフクキタル役)、久保田ひかり(メジロドーベル役)、佳原萌枝(フサイチパンドラ役)、久保田未夢(ラヴズオンリーユー役)、小田杏樹(カレンブーケドール役)
M-09. Logue
真名瀬日和(クロノジェネシス役)
M-10. Special Record!
久保田未夢(ラヴズオンリーユー役)、真名瀬日和(クロノジェネシス役)、小田杏樹(カレンブーケドール役)
M-11. transforming
上坂すみれ(アグネスタキオン役)、高野麻里佳(サイレンススズカ役)
M-12. #カワイイって言って?
篠原侑(カレンチャン役)
M-13. Overrunner!
篠原侑(カレンチャン役)、佐伯伊織(キングヘイロー役)、望月ゆみこ(カルストンライトオ役)、野木奏(デュランダル役)
M-14. ソシテミンナノ
前田佳織里(ナイスネイチャ役)、遠野ひかる(マチカネタンホイザ役)、青山吉能(ツルマルツヨシ役)
M-15. 超える
[Alexandros]
ex. 超える(feat.オグリキャップ)
[Alexandros] 、高柳知葉(オグリキャップ役)
M-16. ∞
高柳知葉(オグリキャップ役)
M-17. ユメヲカケル!
佐伯伊織(キングヘイロー役)、小島菜々恵(ラインクラフト役)、佐藤榛夏(シーザリオ役)、佳原萌枝(フサイチパンドラ役)
M-18. Never Looking Back
Machico(トウカイテイオー役)、高野麻里佳(サイレンススズカ役)
※声のみ出演:和氣あず未(スペシャルウィーク役)
M-19. Ms. VICTORIA
宮下早紀(スティルインラブ役)、鈴木日菜(アドマイヤグルーヴ役)
M-20. 黎明に咲く華
宮下早紀(スティルインラブ役)、小島菜々恵(ラインクラフト役)、佐藤榛夏(シーザリオ役)、佳原萌枝(フサイチパンドラ役)、鈴木日菜(アドマイヤグルーヴ役)
M-21. BLOW my GALE
久保田ひかり(メジロドーベル役)、松田颯水(ステイゴールド役)、高野麻里佳(サイレンススズカ役)
M-22. NEXT FRONTIER
前田玲奈(グラスワンダー役)、徳井青空(テイエムオペラオー役)、新田ひより(マチカネフクキタル役)、久保田ひかり(メジロドーベル役)、佐伯伊織(キングヘイロー役)、中村カンナ(ナリタトップロード役)、松田颯水(ステイゴールド役)、青山吉能(ツルマルツヨシ役)
M-23. Legend-Changer
松田颯水(ステイゴールド役)
※声のみ出演:和氣あず未(スペシャルウィーク役)
M-24. めにしゅき♡ラッシュっしゅ!
ウマ娘
~アンコール~
M-25. STARTING FORCE
ウマ娘
M-26. うまぴょい伝説
ウマ娘
© Cygames, Inc.