Epic Games Storeは10月8日(金)、PC組み立てシミュレーションゲーム『PC Building Simulator』の無料配布を開始した。期間は10月15日(金)の午前0時まで。
『PC Building Simulator』は、PCの構築や修理が体験できるシミュレーションゲーム。プレイヤーは個人経営のPCビジネスを通じて顧客からのさまざまな依頼に応えていく。
メールで舞い込む依頼はケース内の清掃やセキュリティソフトのインストールといった簡単なものからスタートし、指定されたパーツの交換、要求スペックに応じたPCの組み立てと次第に複雑さを増していく。作業の手順は現実と同様で、配線が抜けているなどの不備があればPCは動作しない。工程は実際よりも簡略化されており、クリックひとつで配線やネジ止めができる仕様だ。



扱うパーツは各企業から正式にライセンスを取得したもので、インテルやAMDをはじめとするPC関連メーカーの製品が登場。依頼をこなして得た資金でパーツの購入や作業場を拡張するといった経営シミュレーション的な要素も含まれている。


The Irregular Corporationが開発を手がけ2019年にリリースされた本作は、DLCとして多数のアドオンを追加可能。eスポーツチームを支える業者になれたり、Razer風のネオングリーンに輝く工房を構えるなど豊富な楽しみ方が用意されている。
『PC Building Simulator』は10月15日(金)の午前0時までEpic Games Storeにて無料配布中。なお本作は日本語にも対応している。
10月15日(金)より開始される次回の配布期間では、チーム制シューター『Paladins』のEpicパックとゾンビとなって人間を襲う三人称視点アクションゲーム『Stubbs the Zombie in Rebel Without a Pulse』の提供が予告されている。