いま読まれている記事

「イタリアの伝承」と「演劇」がモチーフのソウルライクのアクションRPG『Enotria: The Last Song』体験版が5月22日に配信へ。仮面を装備し邪悪な演劇を広める「劇作家」を倒す

article-thumbnail-2405172e

Jyamma Gamesは、ソウルライクのアクションRPG『Enotria: The Last Song』のデモ版を5月22日にPS5、PC(Steam)向けに配信すると発表した。

本編の発売日は9月19日。対象プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。

『Enotria: The Last Song』は、イタリアの伝承に基づいたソウルライクなアクションRPG。

舞台「エノトリア」と呼ばれるイタリアの自然に触発された、日光に満ちた美しい世界。しかし、この世界は「カノヴァッチオ」と呼ばれる、世界そのものを停滞させる終わりのない邪悪な演劇に囚われていた。

プレイヤーは与えられた役割のない唯一の存在である「変化の仮面」となり、この世界を停滞から解放するために、特殊能力「アルドーレ」を駆使して劇作家たちの打倒を目指す。

イタリアの伝承と演劇がモチーフになったソウルライクRPG『Enotria: The Last Song』体験版が5月22日に配信_001
(画像はSteamより)
イタリアの伝承と演劇がモチーフになったソウルライクRPG『Enotria: The Last Song』体験版が5月22日に配信_002
(画像はSteamより)
イタリアの伝承と演劇がモチーフになったソウルライクRPG『Enotria: The Last Song』体験版が5月22日に配信_003
(画像はSteamより)
イタリアの伝承と演劇がモチーフになったソウルライクRPG『Enotria: The Last Song』体験版が5月22日に配信_004
(画像はSteamより)
イタリアの伝承と演劇がモチーフになったソウルライクRPG『Enotria: The Last Song』体験版が5月22日に配信_005
(画像はSteamより)

ゲームは演劇がモチーフとなっており、さまざまなマスクを身に着けることでその役割を引き受けることが可能で、強力な力を得ることができる。それぞれのマスクにはメリットとデメリットがあり、最大3つを装備可能だ。

また特殊能力「アルドーレ」を使うことで、環境の状態を戦略的に切り替えてパズルを解くことで、戦闘で戦略的なメリットを得ることができる。具体的に隠された地形を出現させることができるような。

「イタリアの伝承」と「演劇」というユニークなモチーフとシステムを備えたソウルライクのアクションRPG『Enotria: The Last Song』は、5月22日にデモ版がリリース予定なので、気になった人はウィッシュリストに登録してみてはいかがだろうか。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日14時~2024年6月26日15時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧