いま読まれている記事

敵は殺さず、武装を解除させて勝利する“不殺”スタイリッシュアクションゲーム『Bloodless』が8月29日に配信決定。プロローグを体験できるデモ版も公開

article-thumbnail-2406062f

パブリッシャーである3D RealmsとデベロッパーのPoint N’ Sheepは6月7日、スタイリッシュ“不殺”アクションゲーム『Bloodless』が8月29日に配信される予定と発表した。

発表にあわせ、Steamにて本作のプロローグを体験できるデモ版も公開されている。製品版は日本語にも対応する予定とのこと。

本作ではプレイヤーは「もう誰も殺さない。」と誓った主人公「Tomoe(巴)」を操作し、カウンターと「気」を使った武装解除攻撃を駆使して将軍の配下たちを倒していくことになる。

作中の舞台はかつて暴力に満ち、腐敗した武家政権のもと、社会は世界から隔離され、過去の戦の恐怖に希望を打ち砕かれている「Bakugawa(獏川)」と呼ばれる地。主人公の巴は故郷である獏川に戻り、暴力的な統治に抗うための希望と勇気をその地にもたらすために活躍していくようだ。

『Bloodless』が8月29日に配信決定。プロローグを体験できるデモ版も公開_001
(画像はSteamストアページより)
『Bloodless』が8月29日に配信決定。プロローグを体験できるデモ版も公開_002
(画像はSteamストアページより)

ゲーム内では特別な「気」を使うことにより、自分に合った戦闘スタイルを組むことが出来る。また、作中の獏川には煎茶や兜など、自身を強化してくれるアイテムが登場するとのこと。

プラットフォームはPC(Steam)で配信日は2024年8月29日、製品版は日本語にも対応する。興味が湧いた人はデモ版をプレイし、気に入ったらウィッシュリストに入れて製品版が配信される日を待とう。

以下、プレスリリース全文。


スタイリッシュな不殺アクションアドベンチャー
『Bloodless』が8月29日にSteamで発売

『Bloodless』が8月29日に配信決定。プロローグを体験できるデモ版も公開_007

刀を捨て、不殺の戦いに身を投じよ
3D RealmsとPoint N’ Sheepが送る『Bloodless』のデモ版が
Steam Next フェスでリリース

本日、「Guerrilla Collective」ショーケースにて、パブリッシャーである3D RealmsとブラジルのインディーゲームスタジオPoint N’ Sheepは、苛烈な戦闘と不殺主義が特徴のアクションアドベンチャーゲーム『Bloodless』が2024年8月29日にSteamでリリースされる予定であることを発表しました。最新のトレーラーで、『Bloodless』の激しいアクションバトルや独特なドット絵をぜひご覧ください!

『Bloodless』Steamストアページ:
https://store.steampowered.com/app/1592490/Bloodless/

トレーラーはこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=knzkSt-_Zcc

本作の特徴

● 敵を殺さないユニークな戦闘システム
もう誰も殺さない。そうTomoe (巴)は誓った。命を奪うのではなく、敵の武装を解除し、無力化する方法を選んだ。カウンターと「気」を使った武装解除攻撃を駆使し、将軍の配下たちを倒すのだ。

● 奥深いカスタム性
自分に合った戦闘スタイルを見つけ出せ。特別な「気」の力を上手く使うことで特別なコンボが生まれる。また、装備する兜や、Bakugawa (獏川)の各地で見つけられる煎茶も、あなたの力を強化してくれるだろう。

● ショッキングな背景設定
神聖な自然に囲まれた悲劇の地、Bakugawa (獏川)を探索せよ。かつて暴力に満ち、腐敗した武家政権のもと、社会は世界から隔離され、過去の戦の恐怖に希望を打ち砕かれている。

● 感情を揺さぶる物語
たった一振りの刃がいかに多くの血を流すことができるかを目の当たりにした浪人Tomoe (巴)は、人々の目に臆病者、逃亡者と映ると知りながらも故郷に戻ることを選んだ。暴力的な統治に抗うための希望と勇気をBakugawa (獏川)の地にもたらすことを願って。

Guerilla Collective Showcaseにて、『Bloodless』のプロローグが遊べるデモ版が公開されます。繊細なドットのアクションをぜひ体験してください。製品版は日本語にも対応する予定です。

■ 3D Realmsについて
3D Realmsは、AAAをAction(アクション)、Attitude(姿勢・態度・心構え)、Adrenaline(アドレナリン)だと再定義し、『Duke Nukem』、『Terminal Velocity』、『Shadow Warrior』、『Death Rally』、『Max Payne』、『Ghostrunner』、『Ion Fury』、『Cultic』、『Tempest Rising』、『Phantom Fury』、および『RIPOUT』など、特徴的で記憶に残るゲームをパブリッシングすることで、約30年間もの間、世界中を驚かせてきました。
業界のベテランに率いられた3D Realmsは、Saber Interactiveの抱えるチームであり、大人を対象としたゲームをパブリッシングすることを使命としています。当社は皆様のために、あくまでも我々らしく居ること、それを最大限活かすことを心がけます。私たちについてより詳しく知りたい方は、3drealms.comをご覧ください。

■ Point N’ Sheep について
Point N’ Sheepは長年ゲーム開発会社で共に働き、ゲームジャムにも一緒に参加してきた友人5人が集まり設立したブラジルのインディーゲームスタジオです。現在、当スタジオでは、新しいテーマやシステムを取り入れた斬新な雰囲気の中で、ノスタルジックなゲームプレイが味わえる、レトロモダンなゲームを制作しています。

ライター
人生をゲームとインターネットでぐちゃぐちゃに狂わされた炭水化物。 特に『Terraria』と『Minecraft』、『SIREN』。絶対許さないからな。 電ファミではニュースライターとして活動してます。
Twitter:@0_5_m_e

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月29日23時~2024年6月30日00時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ