いま読まれている記事

哲学パズルゲーム『The Talos Principle 2』に“新しい視点”をもたらす追加コンテンツ「エリュシオンへの道」発表。新たなストーリーだけでなく既存アクションを拡張した応用問題や“激ムズパズル”も登場

article-thumbnail-2406083s

海外パブリッシャー(販売元)のDevolver Digitalは、哲学的なテーマを取り扱うパズルゲーム『The Talos Principle 2』の追加コンテンツ「Road to Elysium(エリュシオンへの道)」を発表した。

本コンテンツは日本時間6月15日(土)にPC(SteamEpic Games)とPS5Xbox Series X|S向けにリリースされる予定だ。

『The Talos Principle 2』は、人類の滅亡後に残されたロボット文明の都市を舞台に、膨大な数のパズルや哲学的なテーマで語られる世界の謎を解き明かしていく作品である。本作はSteamで2万6000件以上のレビューを獲得し、うち95%のレビュアーから好評を得た名作3Dパズルゲーム『The Talos Principle』の続編である。

クロアチアのインディーゲームスタジオ・Croteamが開発している本作では分かりやすいものから、「頭が溶けてしまいそうな感覚」に陥る超高難度のものまで、幅広い難度のパズルが登場。重力操作や視点の切り替えなど多彩なアクションも活かしつつ、ロボット文明誕生の謎や人類が犯した過ちの真実を明らかにしていく。

『The Talos Principle 2』に“新しい視点”をもたらす追加コンテンツ「エリュシオンへの道」発表_001
(画像はSteam『The Talos Principle 2』より)
『The Talos Principle 2』に“新しい視点”をもたらす追加コンテンツ「エリュシオンへの道」発表_002
(画像はSteam『The Talos Principle 2』より)

Steamストアページの情報によると、新たに登場する「Road to Elysium」は全3部から構成されており、古代エジプトやカリブ海などを舞台とした新たなフィールドが舞台となる。

ゲームプレイでは、既存のアクションをさらに拡張した新作パズルを楽しめるほか、ゲーム本編では登場しなかったストーリーの“新しい視点”ももたらされるようだ。

『The Talos Principle 2』に“新しい視点”をもたらす追加コンテンツ「エリュシオンへの道」発表_003
(画像はSteam『The Talos Principle 2 – Road to Elysium』より)
『The Talos Principle 2』に“新しい視点”をもたらす追加コンテンツ「エリュシオンへの道」発表_004
(画像はSteam『The Talos Principle 2 – Road to Elysium』より)

『The Talos Principle 2』の追加コンテンツ「Road to Elysium(エリュシオンへの道)」は、日本時間6月15日(土)にPC(SteamEpic Games)とPS5Xbox Series X|Sでリリースされる。興味があればチェックしておくとよいだろう。

ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『モンスターファームアドバンス2』『新・世界樹の迷宮2』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年7月1日04時~2024年7月1日05時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ