いま読まれている記事

日本の田舎暮らしをテーマにした生活シミュレーションゲーム『SunnySide』発売。自分の農場を運営ししつつ、地元住民と仲良くなれる。季節ごとのお祭りや自然豊かな風景を満喫しよう

article-thumbnail-240615b

6月15日、日本の田舎をテーマにした生活シミュレーションゲーム『SunnySide(サニーサイド)』がPC(Steam)に向けてリリースされた。リリース記念セールとして、6月29日(土)まで20%オフの3400円⇒2720円で購入できる。

Steamストアページによると、本作は広がる田んぼや山間の村、海沿いの道路や峠道、川での釣り、村から離れると街並みが広がっているという「日本の田舎」をモチーフに制作されたゲームだ。プレイヤーはサニーサイドで農場を築き上げ、住民と人間関係を育める。

リリースと同時に公開された映像では、実際に主人公がサニーサイドで暮らす様子が確認できる。作物や動物を育てる農場運営では、建設物や道なども自分で配備可能なようで、町での散策や釣り、友人たちとの交流やデートなども楽しめるほか、河童と戦闘する謎のバトル要素も存在する。

また、乗り物として田舎(特に農家)に必須級の軽トラの操縦や自転車でのサイクリングなども堪能できるようだ。映像では、主人公をこまめにキャラクターメイキングできる様子もうかがえる。髪型、肌の色、目、アクセサリーなど、色彩など、さまざまな項目を編集可能だ。

本作は、2021年1月7日にキックスターターにてクラウドファンディングを実施し、2021年2月6日には882人の支援者からの3万1662£(日本円にして約598万6644円)の支援金が募り、制作プロジェクトが進行した作品だ。順次、Nintendo Switch、PS5Xbox Series X/S版も発売される予定となっている。

『SunnySide(サニーサイド)』はPC(Steam)に向けて発売中だ。リリース記念セールとして、6月29日(土)まで20%オフの3400円⇒2720円で購入できる。本作が気になった方は、ぜひストアページを参照してみてほしい。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月18日19時~2024年6月18日20時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧