いま読まれている記事

ハッキングスキルを活用してAIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定

article-thumbnail-2406172g

パブリッシャーのAstrolabe Gamesは6月19日、SIEのインキュベーションプロジェクト「China Hero Project」に選ばれ、7年以上の開発期間を経たSFステルスゲーム『EVOTINCTION』を9月13日にリリースすると発表した。

対象プラットフォームはPC(Steam)、PlayStationとなっており、同時にリリースされる予定だ。現在の開発進捗は95%に達しており、最終仕上げ段階に入っているとのこと。

Spikewave Gamesが開発する『EVOTINCTION』は、作中の舞台である自律型研究施設兼コミュニティ「HERE」のネットワークがウイルスの攻撃を受けたことによってロボットたちが制御を失って人々を攻撃するようになってしまったため、原因を探すために施設に潜入していく作品だ。

プレイヤーは戦闘訓練を全く受けたことのない普通の研究者「劉博士」を操作し、たったひとりでAIが支配する要塞に潜入することになる。

もちろん「劉博士」はただの研究者ではなく、さまざまなハッキングスキルを所持している人物のため、敵となるAIのハッキング、破壊、制御を行って危険な道を切り開いていくことができる。

作中では遠隔から信号をかく乱、電波や電磁波のジャミング、ホログラムによるイリュージョン、マルウェアの移植、システム奪還、敵味方識別装置の書き換えなど、さまざまなハッキングを行うことになるようだ。

今回の発表に際し公開されたトレーラーでは、実際にゲームでハッキングをした際の描写が公開されており、監視カメラに移らないようにできたり、ドローンをハッキングして機能不全にさせている様子が描かれていた。

プラットフォームはPC(Steam)、PlayStation 5で価格は不明、配信日は9月13日を予定している。ハッキングとステルスゲームを組み合わせた『EVOTINCTION』に興味が湧いた方はウィッシュリストに登録し、公式Xアカウントをフォローしてリリースを待とう。

以下、プレスリリース全文。


PC・PS5同発!『EVOTINCTION』9月13日リリース決定
最新映像満載のPV公開

Astrolabe Gamesは本日、SIEのインキュベーションプロジェクト“China Hero Project”に選ばれ、7年以上の開発期間を経たSFステルスゲーム『EVOTINCTION』が2024年9月13日に正式発売されることを発表しました。PC(Steam)およびPlayStationプラットフォームで同時にリリース予定です。正式版は10時間以上のプレイコンテンツを提供し、現在の開発進捗は95%に達しており、最終仕上げ段階に入っています。本作品は日本語対応予定。

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_009

ストアページ:https://store.steampowered.com/app/2005090

ゲーム紹介:

研究施設「HERE」で突如、施設を管理していたはずのAIシステムがREDという名のウイルスに犯される。暴走したAIは人間を攻撃し始めた。劉博士は施設に単独で潜入する。真実を解き明かし、人類を救うために。

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_010

ゲーム紹介:

研究施設「HERE」で突如、施設を管理していたはずのAIシステムがREDという名のウイルスに犯される。暴走したAIは人間を攻撃し始めた。劉博士は施設に単独で潜入する。真実を解き明かし、人類を救うために。

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_011

ジャンル/未来型タクティカル潜入シミュレーション

AIが支配する要塞に、一人の男が潜入する。
様々なハッキングスキルを活用し、主人公は敵への対処法を身につけていく。
離れた場所のセキュリティシステムを無効にし、敵味方識別装置を書き換え、暴走したAIの動きを制御……
エンカウントを避けるために、いろんな戦術を試そう。
気づかれずに進みながら、すべての脅威を一つずつ無力化して、問題の原因が眠る施設の中核へと向かえ!

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_012

敵/コアクライシス、覚醒したマシンたち

「ジーニー」と呼ばれる多用途サービスロボットが、一番よく出会う敵だ。
それぞれのサービスロボットたちは決まったルートで巡回し、その動作を見守るAIシステムが、ロボットたちの効率を最大限に高めるべく調整を行う。
また、施設の奥深くへと進めば、コアシステムを守る特別設計のキラーロボットにも出会うことになるだろう。
すべての責任は、感染したAIにあるのだろうか?
それとも、まだ主人公の知らない原因が、どこかに眠っているのだろうか?
探索を続ければ、いずれすべてが明らかになるだろう……

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_013

戦闘/テックスキルを活用したハッキング&ステルスプレイ

主人公らしからぬ、戦闘訓練をまったく受けたことのない普通の研究者、劉博士を操作し、プレイヤーは単独で施設に潜入することになる。
近接戦のスペシャリストでもなく、優れたガンスリンガーでもなく、「戦闘」に関して言えば博士はただの平凡な男。
しかし、テクノロジーに精通した研究者として、博士はAIのハッキング、破壊、制御を行い、危険な道を切り開いていくことができる。
離れた場所からの信号かく乱、電波や電磁気のジャミング、ホログラムイリュージョン、マルウェア移植、システム奪取、敵味方識別装置の書き換え……
博士の多様なガジェットを活用して、徹底的にハッキングに挑戦しよう!

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_014

『Evotinction』について

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_015

タイトル名前:Evotinction (イボティンクション)
機種:PC Steam, PlayStation 5, PlayStation 4
開発元:Spikewave Games
パブリッシャー:Astrolabe Games

Spikewave Games について

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_016

Spikewave Gamesは、ゲームに対する情熱と独自アイデアを持つ開発チームです。4名いるメインクリエイターはそれぞれ豊富なゲーム開発経験を持ち、長年ともに開発を行っているため、チーム全体が互いに理解し合い、より良い作品を作り上げています。

Astrolabe Games について

『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定。AIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム_017

Astrolabe Gamesは、意気投合するベテランゲーム業界の人々によって設立された会社で、世界規模のマルチプラットフォームのゲーム発行業務を提供しています。

• Evotinction (イボティンクション) ストアページ
https://store.steampowered.com/app/2005090
• 日本公式Twitter: @AstrolabeGameJP
• 公式サイト:https://www.astrolabe-games.ca/

ライター
人生をゲームとインターネットでぐちゃぐちゃに狂わされた炭水化物。 特に『Terraria』と『Minecraft』、『SIREN』。絶対許さないからな。 電ファミではニュースライターとして活動してます。
Twitter:@0_5_m_e

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月30日00時~2024年6月30日01時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ