いま読まれている記事

荒廃したサイバーパンクな大阪を探索するアクションゲーム『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定。記憶を失った妖魔ハンターとなり、“過去に干渉する力”を持つ「妖魔刀」を手に緊張感のある戦闘を楽しめるメトロイドヴァニア作品

article-thumbnail-241207n

PLAYISMと株式会社ワイソーシリアスのレーベル「WSS playground」は、荒廃したサイバーパンクな大阪を探索するアクションゲーム『ブレードキメラ』を、2025年1月16日に発売すると発表した。

対応プラットフォームはPC(Steam)とNintendo Switchで、価格は2480円(税込)の予定。また、Steamにて最新の体験版が12月中に配信される。

プレイヤーは記憶を失った妖魔ハンター”シン”を操作し、「過去に干渉する力」を持つ妖魔”ルクス”が変身した姿である剣「妖蛍刀」とともに世界を探索する。

本作は、累計販売本数50万本以上を誇る“東方Project”二次創作作品『Touhou Luna Nights』や、“ロードス島戦記”の二次創作作品『ロードス島戦記―ディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』といった2Dメトロイドヴァニアゲームを手掛けたteam ladybugが手がける作品。

これまでのladybugによる作品と比較してマップが大幅に広くなり、探索範囲も広がっているという。さらに、サブクエストにより本作の世界観をしっかり堪能できる。

『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定_001

『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定_002

『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定_003

プレイヤーは、記憶を失った妖魔ハンター「シン」を操作し、危険に満ちたサイバーパンク都市と化した大阪を探索していく。シンは探索を通して自身について、失った妻や友についてなどを思い出していき、より強くなる。

シンは、“過去に干渉する力”を持つ妖魔「ルクス」が変身した姿である「妖蛍刀」を所持している。「妖蛍刀」は、襲い来る強敵をなぎ倒すだけではなく、その場にバリアを生成したり、壁に射出してワイヤーアクションを可能したりとかなり便利な代物だ。さらには過去の物体を復元するといった特殊な能力もあるようで、荒廃した大阪を探索する際におおいに役に立つ相棒となるだろう。

『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定_004

『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定_005

魔剣以外にも、素早い攻撃を可能とする短剣、遠距離から連射できる銃など、プレイヤーは好みのバトルスタイルでの戦闘を楽しめる。

また、レベルアップに応じたポイントを利用してスキルを解放し、探索を有利に進めることも可能となっている。記憶を取り戻すことで、「妖蛍刀」は持つ者の意のままにその姿を変え、シンはより強くなり広い世界を探索できるようになるという。

荒廃したサイバーパンクな大阪を探索するアクションゲーム『ブレードキメラ』は2025年1月16日に発売予定。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


オカルティックサイバーパンクメトロイドヴァニア『ブレードキメラ』、Nintendo Switch/Steam で 2025 年 1 月 16 日発売決定!Steam 最新体験版は 12 月中に配信予定!

インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(https://playism.com/)と株式会社ワイソーシリアス(https://whysoserious.jp/ )のレーベルである“WSS playground”は、team ladybug メトロイドヴァニア最新作『ブレードキメラ』を、2025 年 1 月 16 日に Nintendo Switch/Steam で発売することをお知らせします。また、Steam にて最新の体験版を 12 月中に配信する予定です。

『ブレードキメラ』が2025年1月16日に発売決定_006

※画面はすべて開発中のものです。※PLAYISM のロゴおよびシンボルマークは、Active Gaming Media Inc..の商標登録です。© 2024 Active Gaming Media Inc.

『ブレードキメラ』概要
本作は、累計販売本数 50 万本以上を誇る東方 Project 二次創作作品『Touhou Luna Nights』や、“ロードス島戦記”の二次創作作品『ロードス島戦記―ディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』といった 2D メトロイドヴァニア(探索型アクションゲーム)を手掛けた team ladybug のオリジナルメトロイドヴァニア作品です。これまでの ladybug 作品と比較して、マップが大幅に広くなり、探索範囲も広がりました。サブクエストも充実しており、さらに多くの時間『ブレードキメラ』の世界にどっぷりと没入することが可能です。是非オカルティックサイバーパンクメトロイドヴァニアをお楽しみください。

ゲーム詳細
記憶を失った妖魔ハンター”シン”となり、「過去に干渉する力」を持つ妖魔”ルクス”が変身した姿である「妖蛍刀」とともに世界を探索し敵を倒すことで、自身について、失った妻や友について、そして「スキル」を思い出していきます。スキルを思い出すことで、「妖蛍刀」は持つ者の意のままにその姿を変え、シンはより強く、また広い世界を探索することができるようになります。

■ゲームの特徴
・シンが出会った美貌の妖魔ルクスは、魔剣「妖蛍刀」に変化することができます。大剣として強力な攻撃をしつつ、バリアを張ったり、壁に突き刺した状態からシンのもとに戻る際に範囲攻撃をするなど、バトルで最大限活用できるだけでなく、様々な物体を復元する能力によって新たな道を作り、シンの行動範囲を広げることができます。「妖蛍刀」であるルクスとともに、荒廃した日本のオオサカを探索しましょう。

・シンは妖魔を倒しレベルアップすると、スキルツリーから新たなスキルを開放することができます。マップのほとんどを瞬時に移動できる「ワープ」や、高い飛距離の「二段ジャンプ」など、思い出したスキルを活用して、快適にサクサク探索を楽しめます。

・ルクスの「妖蛍刀」とは別に、シンはメイン武器である「銃」だけでなく、大剣やムチなど、様々な武器を両手に装備して戦えるので、自分好みのバトルスタイルを選ぶことができます。

■ストーリー
近未来、どこからともなく異形の怪物や幽霊たちが溢れ、人間は彼らとの戦いを余儀なくされた。「妖魔戦争」の勃発である。それから 30 年、”聖祭協会”という妖魔と戦う術を知る宗教団体を中心として人間は辛くも生き残ったのだった。

2025 年 1 月 16 日 Nintendo Switch/Steam で発売決定!Steam で最新体験版を公開予定!
2024 年 6 月に Steam Next Fest に併せて Steam で公開した体験版より、大幅に進化した最新の体験版を Steam にて 12 月中に公開予定です。すでにプレイした方にもさらにご満足いただける内容になっておりますので、是非プレイしてください。気に入ってくださったらぜひウィッシュリストに追加して発売をお待ちください。

※画面はすべて開発中のものです。※PLAYISM のロゴおよびシンボルマークは、Active Gaming Media Inc..の商標登録です。© 2024 Active Gaming Media Inc.

※画面はすべて開発中のものです。※PLAYISM のロゴおよびシンボルマークは、Active Gaming Media Inc..の商標登録です。© 2024 Active Gaming Media Inc.

ブレードキメラ
Steam: https://store.steampowered.com/app/2671230/ PLAYISM 公式ページ: https://playism.com/game/bladechimera/
新トレーラー: https://youtu.be/ehrYqL3-4aM
■開発元: team ladybug、WSS playground
■販売元: WSS playground、PLAYISM
■発売予定: 2025 年 1 月 16 日(木) ※Steam 版は 17 時(JST) 予定■ジャンル:メトロイドヴァニア(探索型アクションゲーム)
■対応言語:日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・
フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語
■プラットフォーム: Nintendo Switch / Steam
■価格: 2,480 円(税込) 予定
©️Team Ladybug・WSS Playground. All rights reserved. Licensed and Published by Active Gaming Media Inc.

※画面はすべて開発中のものです。※PLAYISM のロゴおよびシンボルマークは、Active Gaming Media Inc..の商標登録です。© 2024 Active Gaming Media Inc.

ライター
何気なくプレイしたNieRオートマタによってゲームの魅力に完全に取り憑かれてしまった。
オープンワールド大好き。
FPSと他ジャンルを反復横跳び。
いいものはなんでも人に紹介したくなっちゃう。 ちょっとこれ見てみて!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ