集英社ゲームズは、2月13日(木)に発売予定のミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』について、配信・実況のためのガイドラインを公開した。
本作はNintendo Switch、PS5、Steam向けに展開される予定。コンテンツクリエイター向けの配信用素材もあわせて配布されている。
『#都市伝説解体センター』の
— 集英社ゲームズ【公式】-NEWS- (@ShueishaGamesON) February 12, 2025
本編の配信・実況についてのガイドラインを公開致しました
本作ではプレイヤーの皆様による配信を歓迎しております。
ガイドラインをご確認のうえ、お楽しみください!
配信用素材も配布しておりますのでぜひご利用ください
詳細はこちら👇️https://t.co/jbFHVVRCRX pic.twitter.com/91fS3y3gY3
『都市伝説解体センター』は、怪異や呪物、異界など“都市伝説”絡みの依頼を解決していく主人公「福来(ふくらい)あざみ」と能力者「廻屋渉(めぐりやあゆむ)」らの物語を描く推理ミステリーゲームである。
開発は推理アドベンチャーゲーム『和階堂真の事件簿』シリーズでも知られる「墓場⽂庫」が集英社ゲームズと共同で手がけており、サイケデリックなピクセルアートや都市伝説テーマの魅力から注目を集めている。
発表によると、製品版は日本時間3月31日(月)まで「第1話から第5話までのプレイ画面/プレイ動画」のみ配信・投稿可能。全区間の解禁は4月1日(火)午前0時以降となる。
また、重要シーンやイベント・ストーリーの核心に触れる内容を含む場合、必ず“ネタバレ注意”などの表記をタイトルや概要欄など目立つ場所に表記するよう呼び掛けている。
なお、配布されているコンテンツクリエイター向けの素材には、マスコットキャラクター「トシカイくん」を使った“ネタバレ注意”画像も用意されているようだ。