いま読まれている記事

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日「シティーハンターの⽇」の制定や上野の森美術館での「大原画展」開催決定が“ズドン”と発表。北条司氏コメント「皆さんと⼀緒に、獠も⻑⽣きしてくれたらなと思います」記念ビジュアルには元パートナー・槇村秀幸も初めてカラーで登場

article-thumbnail-250226b

コアミックスは、2月26日(水)に連載40周年を迎えた北条司氏のマンガ『シティーハンター』について、東京・上野の森美術館での⼤原画展の開催決定や記念日「シティーハンターの⽇」の制定をはじめとした記念プロジェクトを発表した。

あわせて、北条氏のコメントや特別に描き下ろした記念ビジュアル、および40周年特設サイトも公開されている。

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日“シティーハンターの⽇”の制定や「大原画展」の開催決定がズドンと発表_001

『シティーハンター』は、女好きながら裏社会で汚れ仕事を請け負う仕事人“スイーパー”の男・冴羽獠(さえば りょう)とそのパートナー・槇村香(まきむら かおり)による活躍を描いたハードボイルドなアクションコメディ作品である。

本作は集英社の「週刊少年ジャンプ」で1985年から1991年まで連載されたのち、外伝・スピンオフマンガや小説、アニメ、実写化などのメディアミックス展開を経て連載開始から40周年を迎えた。

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日“シティーハンターの⽇”の制定や「大原画展」の開催決定がズドンと発表_002

発表によると今回、⼀般社団法⼈ ⽇本記念⽇協会により2⽉26⽇が「シティーハンターの⽇」として登録された。また、北条氏の描き下ろし記念ビジュアルには、獠の元パートナーである槇村秀幸(まきむら ひでゆき)がカラーイラストで初めて描かれているという。

40周年プロジェクトの始動にあたって、北条氏は「“ボク獠ちゃん ハタチだよ‼”というのが、冴⽻獠のナンパする時の決まり⽂句でしたが(笑)「シティーハンター」(獠は???)は2度⽬の成⼈式を迎えました。」と冗談交じりにコメント。

連載当時の思い出を語るとともに「皆さんと⼀緒に、獠も⻑⽣きしてくれたらなと思います。」とファンや作品への思いを伝えている。

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日“シティーハンターの⽇”の制定や「大原画展」の開催決定がズドンと発表_003

一方、上野の森美術館での開催が決まった「シティーハンター40周年⼤原画展(仮)」は、2025年11月22日(土)から12月28日(日)にかけて開催される予定。詳細は「シティーハンター40周年」特設サイト上で随時伝えていくとしている。

上記のほか、作中の「好きな場⾯」を募集するX投稿キャンペーンや、コミックアプリ「マンガほっと」での100話無料キャンペーンも3月末まで実施されるようだ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


〜『シティーハンター』40 周年プロジェクト始動〜「シティーハンターの⽇」制定&⼤原画展開催決定‼

漫画『シティーハンター』(北条司作)が、2025 年 2 ⽉ 26 ⽇(⽔)に連載開始から 40 周年を迎えました。これを記念して『シティーハンター』40 周年プロジェクトが始動します。40 周年記念⼤原画展の開催をはじめ、「あなたの好きな場⾯投稿キャンペーン」など、これまで作品を応援してくださった皆様へ感謝を込めて、さまざまな企画をご⽤意いたします。情報は本⽇オープンする特設サイトにて順次公開していきますので、どうぞご期待ください。

■40 周年記念ビジュアルと記念ロゴを初公開︕

40 周年プロジェクトを彩るメインビジュアルとロゴが、本⽇初公開となりました。記念ビジュアルは、北条司が特別に描き下ろした新作イラストです。今回、槇村秀幸のカラーイラストが初めて描かれており、特別な⼀枚となりました。

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日“シティーハンターの⽇”の制定や「大原画展」の開催決定がズドンと発表_004

『シティーハンター』40 周年記念ビジュアル」

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日“シティーハンターの⽇”の制定や「大原画展」の開催決定がズドンと発表_005

記念ロゴ

■北条司からのコメント

「ボク獠ちゃんハタチだよ‼」というのが、冴⽻獠のナンパする時の決まり⽂句でしたが(笑)
「シティーハンター」(獠は?⁇)は 2 度⽬の成⼈式を迎えました。
40 年後に読んでもらえているなんて当時は全く思いもしなかったので、恥のかき捨てのように思いっ切り⾃由にバカなことを描かせてもらっていました。
今から 40 年後、⾃分はとっくにあの世ですが、獠は⽣き続けているかな︖
皆さんと⼀緒に、獠も⻑⽣きしてくれたらなと思います。

■2 ⽉ 26 ⽇は「シティーハンターの⽇」︕記念⽇制定のお知らせ

『シティーハンター』の連載開始⽇である 2 ⽉ 26 ⽇が、「シティーハンターの⽇」として⼀般社団法⼈⽇本記念⽇協会に登録されました。今後は毎年 2 ⽉ 26 ⽇を『シティーハンターの⽇』として、皆様と⼀緒に作品を盛り上げてまいります。

・⽇本記念⽇協会︓https://www.kinenbi.gr.jp/

■「シティーハンター40 周年⼤原画展(仮)」が東京・上野で開催︕

2025 年 11 ⽉ 22 ⽇(⼟) から 12 ⽉ 28 ⽇(⽇) まで、「上野の森美術館」(東京都台東区上野公園 1- 2)にて、「シティーハンター40 周年⼤原画展(仮)」を開催予定です︕今なお多くの⼈々に愛され続ける『シティーハンター』の 40 周年を祝う特別な展⽰に、どうぞご期待ください。詳細情報は、後述の「シティーハンター40 周年特設サイト」にて随時発信してまいります。

・上野の森美術館︓https://www.ueno-mori.org/

■「シティーハンター40 周年特設サイト」が本⽇オープン︕

40 周年を記念し、本⽇ 2 ⽉ 26 ⽇に特設サイトをオープンいたしました。企画の最新情報や⼤原画展の情報、新作グッズ、コラボ情報などを随時公開していきます。

・シティーハンター40 周年特設サイト︓ https://cityhunter.jp

■漫画『シティーハンター』40 周年記念あなたの好きな場⾯投稿キャンペーン

「あなたの好きな場⾯投稿キャンペーン」を実施いたします。漫画『シティーハンター』の中から「好きな場⾯」を教えてください。投票結果は「シティーハンター40 周年⼤原画展(仮)」での原画展⽰の参考にさせていただきます。キャンペーンの参加は、X でご投稿いただくか、特設サイトのフォームよりアンケートにお答えください。また、お答えいただいた⽅から抽選で 3 名様に、選んだ場⾯を刻印したオリジナル楯をプレゼントいたします。奮ってご参加ください‼

・実施期間︓2025 年 2 ⽉ 26 ⽇ (⽔)0:00〜2025 年 3 ⽉ 31 ⽇ (⽉) 23:59 まで
・参加⽅法︓
① X にて「#シティーハンター好きな場⾯」を⼊れて参加要項に従って投稿
②「シティーハンター40 周年特設サイト」内の本キャンペーン専⽤アンケートフォームにて回答

詳しくは「シティーハンター&キャッツアイ漫画公式 X」(@cityhunter100t)の当該ポスト、もしくは特設サイト(https://cityhunter.jp)にてご確認ください。

■漫画をおさらい︕今なら 100 話無料配信中︕

連載開始 40 周年を記念し、漫画アプリ「マンガほっと」で『シティーハンター』が 100 話無料配信中です。名場⾯を振り返る絶好のチャンスですので、この機会にぜひお楽しみください。

・実施期間︓2025 年 3 ⽉ 31 ⽇(⽉) 23:59 まで(予定)
・アプリ「マンガほっと」︓https://mangahot.jp/

※「マンガほっと」は、ゼノンコミックスを中⼼とした漫画を 200 作品以上配信する、(株)コアミックス公式漫画アプリです。

■『シティーハンター』とは

新宿駅東⼝の伝⾔板に書き込まれる「XYZ」のアルファベット3⽂字──それは、“もう後がない”という依頼⼈からの切実なメッセージ。腕は超⼀流ながら無類の美⼥好き・冴⽻獠と、そのパートナー・槇村⾹のコンビが、裏社会の始末屋(スイーパー)「シティーハンター」として、時に依頼⼈の美⼥にもっこりしながら、さまざまな依頼を解決するアクションコメディ作品です。「週刊少年ジャンプ」に 1985 年から 1991 年まで連載され、2025 年 2 ⽉ 26 ⽇に連載開始から 40 周年を迎えました。

『シティーハンター』40周年にあわせて記念日“シティーハンターの⽇”の制定や「大原画展」の開催決定がズドンと発表_006

【コミックス情報】
ゼノンセレクション『CITY HUNTER』全 29 巻発売中
北条司
発⾏︓コアミックス
価格︓880 円(税込)

コピーライト︓©北条司/コアミックス 1985


ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧