いま読まれている記事

『都市伝説解体センター』全区間での配信が明日4月1日から解禁。公式のガイドラインより。5話までの制限がなくなり、全編にわたっての配信が可能に。ただし「ネタバレ注意」表記などの配慮も要請

article-thumbnail-250331u

墓場文庫が開発、集英社ゲームズがパブリッシングを務める『都市伝説解体センター』のプレイ配信について、明日4月1日から全区間での配信・投稿が可能になる。定められている内容は、公式の配信ガイドラインによるもの。

区間の制限が撤廃され、全編での配信が許諾されるものの、重要シーンなどに触れる場合は「ネタバレ注意」などの表記を入れることなど、他プレイヤーの楽しみを奪わないような配慮も要請している。

『都市伝説解体センター』は現代社会に潜む怪異や呪物、異界など、「都市伝説」に関連した事件を「解体」していくというミステリーアドベンチャー。現実世界でも話題になった不可解なうわさや事象などをモデルにした、さまざまな都市伝説と対峙していく。

サイケデリックで特徴的なピクセルアートや、センター長・廻屋渉をはじめとした物語の主要登場キャラクターたちの濃さなど、ビジュアルや演出面でも好評を博しているタイトルだ。

『都市伝説解体センター』全区間の配信が4月1日から解禁_001
(画像は都市伝説解体センター より)
『都市伝説解体センター』全区間の配信が4月1日から解禁_002
(画像は都市伝説解体センター より)

なお、本ガイドラインは今年2月に発表されたもの。ガイドラインでは配信にあたっての配慮や権利等表記についての注意のほか、「ネタバレ注意」をユーモラスに表現できる「トシカイくん」のアイコン配布なども行っている。

ライター
ル・グィンの小説とホラー映画を愛する半人前ライター。「ジルオール」に性癖を破壊され、「CivilizationⅥ」に生活を破壊されて育つ。熱いパッションの創作物を吸って生きながらえています。正気です。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ