いま読まれている記事

『ダークアンドダーカー』協力プレイ専用の新要素「アドベンチャーモード」が実装。敵対プレイヤーと戦わず、ダンジョン攻略に集中できるPvE専用のモード。死んだら即ロストの過酷なゲームが、ついに協力ゲームとしても楽しめるように

article-thumbnail-250412j

ダンジョンに潜り財宝を持ち帰る一人称視点のアクションゲーム『Dark and Darker(ダークアンドダーカー)』のシーズン6にて、プレイヤー同士で対戦が発生しないPvE専用の「アドベンチャーモード」が実装された。

ゲームを起動してステージを選択する際に、「アドベンチャーモード」を選択すれば、敵対プレイヤーに悩まされることなくダンジョンに挑むことができるようになった。

本作は、中世風ファンタジーの世界を舞台に、一人称視点でダンジョンを探索するアクションゲームだ。プレイヤーはダンジョンを探索する中で、財宝を奪い合い生き残りをかけて戦う“バトルロワイヤル”的な要素が取り入れられている。

この度、実装された「アドベンチャーモード」を選択した上でステージに入ると、プレイヤー同士での戦いは排除されダンジョンに出現する敵モンスターとの戦いに集中できるようになった。

『ダークアンドダーカー』協力プレイ専用の「アドベンチャーモード」が実装。敵対プレイヤーは出現せず、ダンジョン攻略に集中できる_001
(画像は『Dark and Darker』のゲームプレイ映像より撮影)

IRONMACEが手がける本作は、最初に主人公をいくつかあるクラスから選択して作成する場面からスタートする。

選択できる職業は近接攻撃主体で戦うファイター、バーバリアン、魔法を扱うソーサラー、ドルイド、ウォーロック、ウィザード、吟遊詩人(バード)、ステルス行動を得意とするローグ、弓矢による遠距離攻撃主体のレンジャー、回復魔法を使うクレリックの10種類だ。

それぞれのクラスが異なるスキルを持っており、ダンジョンに繰り返し挑むことでレベルアップしてスキルポイントを獲得。新たなスキルをアンロックして装着することができる。

『ダークアンドダーカー』協力プレイ専用の「アドベンチャーモード」が実装。敵対プレイヤーは出現せず、ダンジョン攻略に集中できる_002
(画像は『Dark and Darker』のゲームプレイ映像より撮影)

『ダークアンドダーカー』はPC(Steamなど)に向けて無料で配信中だ。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ