デベロッパーのWild Dogは、4月13日(日)18時より開催された「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて、新作ゲーム『DMZ: Nuclear Survival』を発表した。
本作は核戦争後のポストアポカリプスを舞台としたマルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルクラフト。Steamにてリリース予定となっている。
『DMZ: Nuclear Survival』は、核戦争による地殻変動によって生まれた超大陸「パンゲア」が舞台。プレイヤーは、その大陸ので生き残りをかけた熾烈なサバイバルに挑んでいく。本作はPvE、PvPのマルチプレイが可能となっており、専用サーバーを建てることで100人以上で遊ぶこともできる。なおオフラインシングルプレイにも対応している。
作中では、自動生成される「バンゲア」の各地に眠るピラミッド、兵馬俑、ローマ神殿などの古代遺跡を発掘し、テクノロジーを研究してアイテムをクラフトしたり、古代の遺伝子から強力な兵士を再生したりすることができる。
さらに森林、砂漠、雪原など多彩なバイオームを、シャベルやダイナマイトを使って自由に掘削・盛土することで洞窟や要塞などを築き上げることも可能だ。広大なフィールドに存在するNPCおよび他プレイヤーとの激しい戦闘に備えよう。なお、プレイヤーが育成した兵士は最大3名まで分隊として同行可能となっているので、適時指示を出してともに戦おう。


『DMZ: Nuclear Survival』はSteamにてリリース予定だ。