いま読まれている記事

『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の「体験版」がSteam向けに配信開始。クラウドファンディングは950万円を突破

article-thumbnail-250421b

同人サークル「チームMJM」は、『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の体験版をSteam向けに配信開始した。

またこれに伴って、公式サイトの体験版はダウンロード不可になる。

『//signal.』は、NBCユニバーサル・エンターテイメントが発行する公式ガイドライン「lainTTL」に沿ったアドベンチャーゲーム『serial experiments lain』の二次創作ゲームとなる。

舞台は現実世界を捨ててコンピューター技術の世界に生きる新人類と、現実世界で暮らす旧人類たちに分かれた近未来。

物語は主人公・岩倉玲音が一通のメールとファイルを受け取るところからはじまる。なぜ人々は繋がりを失ってしまったのか?日記とメールを参照しつつ、記憶と記録が交錯するなか、真実を探っていく。

『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の「体験版」がSteam向けに配信開始_001
(画像はSteamより)
『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の「体験版」がSteam向けに配信開始_002
(画像はSteamより)
『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の「体験版」がSteam向けに配信開始_003
(画像はSteamより)
『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の「体験版」がSteam向けに配信開始_004
(画像はSteamより)

本作は現在、追加分のパッケージ版製作とゲームの完成度をあげるためのクラウドファンディングが実施中で、記事執筆時点では950万円が集まっている。

公式サイトの体験版が配信されていたが、今回はSteamで体験版が配信開始しており、それにともない公式サイトでの体験版は削除となっている。なおSteam版の体験版ではスタート画面が一新されているとのこと。

『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』のクラウドファンディングは、5月31日(土)まで実施中だ。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ