いま読まれている記事

『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボが5月28日に配信決定!“豪鬼”になりきれるワンセット防具や、ブランカちゃんのオトモアイルー防具が登場。瞬獄殺もするし肉も焼く

article-thumbnail-2505222n

カプコンは5月22日、『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のコラボを5月28日に配信することを発表した。

あわせて、『スト6』の豪鬼が『ワイルズ』の世界で大暴れするスペシャルコラボ映像が公開されている。

本スペシャルコラボでは、特別なミッションをクリアすることで、コラボ装備の生産に必要な素材やコラボ報酬を入手することができる。

ハンターのワンセット防具・重ね着装備の「豪鬼」シリーズは、使用することで『スト6』の豪鬼になりきれる装備。専用アイテムやジェスチャーが使用可能になり、豪鬼の専用アクションがおこなえる。

アイテムスライダーから豪鬼のアクションを選択することで、「アシストコンボ・豪鬼」からさまざまなコンボ攻撃に派生させたり、必殺技「豪波動拳」を放つことが可能。ほか、ジェスチャーとして「豪昇龍拳」を使用することもできるようだ。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_005

もちろんこの世界の豪鬼はハンターなので、おなじみの武器を使用することも可能。コラボ映像では、己の拳以外に双剣や大剣、ヘビィボウガン、ハンマーなどを振るって狩猟に励む姿が確認できる。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_006

また、オトモアイルーのワンセット防具・重ね着装備として、ブランカの着ぐるみコス「ブランカちゃん」も登場する。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_007

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_008
(画像はYouTube「『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボ映像」より)
『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_009
(画像はYouTube「『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボ映像」より)

さらに『ストリートファイター6』スペシャルコラボをさらに楽しむための有料ダウンロードコンテンツが5月28日に配信。アルマを『スト6』の春麗キャミィに着せかえできる衣装や、「波動拳」「昇竜拳」「竜巻旋風脚」といった、シリーズおなじみの技を再現した追加ジェスチャーが使用可能となる。これら追加ジェスチャーには攻撃判定もあるとのことだ。

『モンハンワイルズ』と『ストリートファイター6』スペシャルコラボは、5月28日配信予定。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


拳を極めし者「豪鬼」が登場! 『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボが、5月28日(水)から配信決定!

『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボ映像を公開

 

世界的人気を誇り、eスポーツ等でますます盛り上がりを見せる対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』とのスペシャルコラボが決定いたしました。『モンスターハンターワイルズ』の舞台に人気キャラクター「豪鬼」が登場します。コラボならではの数々の要素を本日公開の最新映像でご覧ください。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_010

『ストリートファイター6』スペシャルコラボでは、特別なミッションをクリアすることで、コラボ装備の生産に必要な素材やコラボ報酬を入手することができます。

・「豪鬼」シリーズのハンターのワンセット防具と重ね着装備
・「ブランカちゃん」シリーズのオトモアイルーのワンセット防具と重ね着装備
・ハンタープロフィールの背景やポーズ、ネームプレート、称号

5月28日(水)配信のアップデートまでもうしばらくお待ちください。

己が拳を極めんため、殺意の波動を身に宿し闘い続ける「豪鬼」が、『モンスターハンターワイルズ』に登場!

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_011

HR21以上で、火窯の里 アズズのベースキャンプにいるクインからサイドミッションを受注できます。サイドミッションを進めると、闘技大会クエスト「覚悟の証明、強者の証」や「うぬは真の強者たるか」をお楽しみいただけます。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_012

『ストリートファイター6』スペシャルコラボの闘技大会クエストは、あらかじめ決まった装備でチャレンジしていただきます。

「豪鬼」のアクションを再現!

 

「豪鬼」シリーズの「ワンセット防具」を装備するか、「重ね着装備」を使用することで、専用アイテムやジェスチャーが使用可能になり、豪鬼の専用アクションがおこなえます。
アイテムスライダーから豪鬼のアクションを選択することで、たとえば「アシストコンボ・豪鬼」から様々なコンボ攻撃に派生させたり、必殺技「豪波動拳」を放ったりすることができます。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_017

また、ジェスチャーとして開放される「豪昇龍拳」を使うこともできます。

武器を駆使してモンスターを狩猟するコラボならではの「豪鬼」を体験できます。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_020

『ストリートファイター6』の専用システムである「ドライブインパクト」なども再現しており、格闘ゲーム『ストリートファイター6』の醍醐味を体験できます。

また演出面などスペシャルコラボならではの要素も盛り込んでおります。どうぞお楽しみください!

特別なコラボ装備を生産しよう!

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_023

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_024

コラボ闘技大会クエストをプレイして、ハンターのワンセット防具「豪鬼」シリーズや、オトモのワンセット防具「ブランカちゃんα」シリーズを生産しよう!

※ワンセット防具を生産することで重ね着装備も入手できます。
※ワンセット防具は他の防具(各パーツ)と組み合わせて装備することができません。見た目を変える重ね着装備とは異なり設定されたスキルも発動し、強化することもできます。
※エディットしたキャラクターに関係なくワンセット防具「豪鬼シリーズ」を装備すると豪鬼の見た目になります。

『ストリートファイター6』スペシャルコラボをさらに楽しむための有料ダウンロードコンテンツが登場!

5月28日(水)の配信日以降に各ストアをチェックしよう。

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_025

以下の有料ダウンロードコンテンツを単体で販売いたします。

・追加アルマ着せ替え衣装「春麗コスチューム【SF6】」
・追加アルマ着せ替え衣装「キャミィコスチューム【SF6】」
・追加ジェスチャー「Street Fighter 6 波動拳」
・追加ジェスチャー「Street Fighter 6 昇龍拳」
・追加ジェスチャー「Street Fighter 6 竜巻旋風脚」
・追加スタンプセット「Street Fighter 6セット」
・追加チャーム「ブランカちゃん人形」

※波動拳や昇龍拳、竜巻旋風脚には攻撃判定があります。

詳細は公式サイトをご覧ください
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート ロードマップ

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_026

夏ごろに無料タイトルアップデート第2弾を配信予定です。
詳細に関しましては改めてお知らせいたしますので、今後の情報をお待ちください。

●『ストリートファイター6』について
対戦格闘ゲームの新たな時代が、今、始まる。

商品概要

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_027

『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は2025年6月5日(木)に発売予定。
「Year 1キャラクターパス」「Year 2キャラクターパス」と、Year 2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfit 1カラー3-10を含めたDLCを同梱したボリューム満点なエディションです。

■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション
■プラットフォーム:
Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam
■発売日:2025年6月5日(木)
■価格:
 ・ダウンロード版:7,990円(税込)
※Nintendo Switch 2のみ予約受付中
 ・パッケージ版:8,789円(税込)
※Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4:随時予約受付
■CEROレーティング:
■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_028

■商品名:ストリートファイター6
■プラットフォーム:
Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam
■発売日:
・Nintendo Switch 2:2025年6月5日(木)発売予定(ダウンロード版のみ)
・PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam:好評発売中
■価格:
・ダウンロード版:4,990円(税込)
■CEROレーティング:
■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)

最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。
■公式サイト https://www.streetfighter.com/6/ja-jp
■公式Xアカウント https://x.com/StreetFighterJA

※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。
※PS4版の『ストリートファイター6』は「PS5版無料アップグレード対応」です。

■コピーライト:©CAPCOM

『モンスターハンターワイルズ』が販売本数1,000万本を突破!
~ シリーズの魅力と新要素の融合により、発売から1ヵ月間で過去最大 ~
※2025年3月31日時点
「モンスターハンター」シリーズについて
「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数1億2,000万本(2025年3月31日時点)を突破し、今や世界中から注目を集めるコンテンツに成長しています。

商品概要

『モンスターハンターワイルズ』とは

『モンスターハンターワイルズ』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボが5月28日に配信_029

本作では、刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールドを舞台に、モンスターが群れて争う過酷な環境と、生命が溢れる豊かな環境という二面性をもつ世界で繰り広げられる、少年ナタと”白の孤影”を巡る人々と自然の物語が描かれます。あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなります。
進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験をお楽しみください!

『モンスターハンターワイルズ』
対応機種:PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Steam
好評発売中【2025年2月28日(金)発売】
価格:PlayStation 5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
ジャンル:ハンティングアクション
CEROレーティング:C (15才以上対象)

※Steam版の動作環境は『モンスターハンターワイルズ』公式サイトをご覧ください。
※Steam版ベンチマーク https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/benchmark/
※オンラインマルチプレイを含む、一部のオンライン専用コンテンツを利用するには、PlayStation 5版ではPlayStation Plusへの加入、Xbox Series X|S版ではGame Pass CoreまたはUltimateへの加入が必要です。また、ブロードバンドでインターネットに接続できる環境が必要です。

『モンスターハンターワイルズ』公式サイト https://www.monsterhunter.com/wilds/
『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント https://x.com/MH_Wilds

©CAPCOM

※画面は開発中のものです。
※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ