デベロッパーのPlatypus EntertainmentとパブリッシャーのYtopiaは、最大5人協力マルチに対応するローグライト・サバイバルゲーム『MISERY』を開発している。
本作は、核災害が起きた地域で異常現象や変異生物の脅威に晒されながらも生き延びていく作品だ。配信プラットフォームはPC(Steam)で発売日は10月24日を予定している。なお、ゲームは現時点では日本語には対応していない。
本作の舞台となるのは、廃れた軍事基地や研究施設、放射能に汚染された荒れ地、崩壊した都市が待ち受ける隔離地域。
プレイヤーは架空の国家「ザスラヴィ共和国」にある秘密の研究所を守る民間軍事会社の一員として、空腹や喉の渇き、精神力などのステータスを管理しながらプロシージャル生成される隔離地域を探索し、生き延びていくことになる。
さまざまな脅威が待ち受ける隔離地域では、食料や資源を求めて殺し合う生存者たち、異常な行動をとる奇妙な変異生物、さまざまな異常現象に遭遇することになるようだ。
異常現象の中には利益を与えるものもあれば、プレイヤーたちをバラバラにするものも存在するという。
(画像はSteamストアページより)
また、作中では拠点となるバンカーを拡張していくことも可能で、発電機を設置したり、作業台を作ったり、食料を育てて料理を作ったり、探索で持ち帰ったものでバンカー内を装飾したりすることもできる。
さらに探索後には研究所の地下にあるバーに訪れ、フレンドと一緒に飲み物を楽しんだり、戦利品やレアなアーティファクトを商人と交換することも可能だ。

『MISERY』の配信プラットフォームはPC(Steam)で発売日は10月24日を予定。現在Steamにて、プレイテストも実施している。