7月17日、フライハイワークス株式会社は、台湾のTeam9スタジオが開発を手掛けたゲーム『文字遊戯』の日本語版を、2025年8月にSteamにて配信することを発表した。具体的な配信日時や価格については、後日改めて告知される予定。
また、8月の配信に先立ち、インディーゲームの祭典「BitSummit」へのプレイアブル出展も決定した。会場では特別体験版が用意され、ゲーム内の全ての要素が文字によって表現されるという、本作のユニークなゲームシステムの一端に触れることができる。
『文字遊戯』は、プレイヤーが「我(ワタシ)」と名付けられた勇者を操作し、文字だけで形作られた世界を冒険する「シン・テキストアドベンチャー」である。ゲームの進行において「文字」そのものが重要な鍵を握っており、プレイヤーはフィールドに存在する文字を操作することで道を切り開いていく。
たとえば、文字の「門」を見つけて別の場所へ脱出したり、「不明瞭」という文字の状態を「明瞭」に変化させたり、時には文字同士を合体、あるいは分離させたりして、行く手を阻む謎や困難を解決していくことになる。
物語の舞台は、魔竜の襲来によって悪夢に包まれた五大陸。プレイヤーは勇者の村の新たなる勇者「我(ワタシ)」として、三人の師匠から課せられる試練を乗り越え、三つの聖なる道具を手に入れ、世界を救うべく魔竜討伐の旅へと出発する。
BitSummitの会場でプレイできる「BITSUMMIT特別体験版」では、ゲーム本編に登場する双頭巨人との遭遇シーンが体験可能。文字を駆使して強敵とのナゾに立ち向かう、本作ならではのゲームプレイを味わうことができる。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
文字が全てを構成するシン・テキストADV 『文字遊戯』(STEAM)
BITSUMMIT出展&8月配信決定!
・フライハイワークス株式会社は、台湾のTeam9スタジオが制作した、全てが文字により構成されるゲーム『文字遊戯(日本語版)』をBITSUMMITにてプレイアブル出展する事をこちらにてお知らせいたします。
BITSUMMIT会場にでは「BITSUMMIT特別体験版」がプレイ可能。本特別体験版では、『文字遊戯本編』で双頭巨人と遭遇した際に現れるナゾと相対するシーンを体験することが可能です。
・また、『文字遊戯(日本語版)』を8月に配信する事が決定したことを併せてお知らせいたします。具体的な配信日時はまた追ってお知らせさせていただきます。
●【文字遊戯(日本語版)】 | |
ストアページ | https://store.steampowered.com/app/2343610/ |
紹介映像 | https://youtu.be/RUZmdpH8_TA?si=CFYQ_VhFa5pwTlLz |
【遊戯紹介(ゲーム紹介)】
「文字遊戯」は、遊戯者が「我(ワタシ)」を操作し、文字だけで構成された世界で勇者となり世界を救う「シン・テキストアドベンチャー」です。
「文字」が全ての鍵を握ります。
とある場所では「門」を見つけて脱出したり、「不明瞭」な事を「明瞭」にしたり、時には文字を合体したり分離したりして、行く手を塞ぐ難題を解決していきます。
【物語紹介(ストーリー紹介)】
窓図暦二一〇二年。魔竜が王都に襲来した。
それが、五大陸の悪夢の始まりだった……。
ここは勇者の村。そして我(ワタシ)は新たなる勇者。
まず我に課された任務は、三人の師匠から命じられた試練を乗り越え、
三つの聖なる道具を手に入れ、そして魔竜討伐の旅へと向かう事。
……本当にそれだけで済めばいいが……。
●スクリーンショット
●商品情報
タイトル | 文字遊戯(日本語版) |
配信日 | 2025年8月予定 |
価格 | 未定 |
STEAMストアページ | https://store.steampowered.com/app/2343610/ |
紹介映像 | https://youtu.be/cOt68fWRGmA |
プラットフォーム | STEAM |
ジャンル | シン・テキストアドベンチャー |
プレイ人数 | 1人 |
権利表記 | ©Team9 ©Flyhigh Works |