いま読まれている記事

「ホンダコライドン」が8月3日、鈴鹿8耐の決勝スタート前セレモニーで初走行。エンジニアたちの技術と夢の力で実現した“しっそうけいたい”がついに走りだす

article-thumbnail-2507182n

Honda(本田技研工業)公式Xは、8月3日に行われる鈴鹿8耐の決勝スタート前セレモニーにて、ホンダコライドンの“走る姿”を初披露すると発表した。

ホンダコライドンプロジェクト」は、ゲーム『ポケットモンスター スカーレット』の中に登場する伝説のポケモン「コライドン」を、ミライモビリティの形で再現するというものだ。2024年にトヨタ技術会が「トヨタミライドン」を制作したことを受け、「HondaならHondaらしいコライドンが作れる」という思いでスタートを切ったという。

株式会社ポケモン監修のもと、社内公募で集まった約40名の有志が、“Hondaの本気が子供の夢になる”をスローガンに掲げ、Hondaのこれまで培ってきたモビリティの技術を使い、ゲーム内のコライドンの“しっそうけいたい”の姿を映したモビリティの形を追求する。

 

37日から9日にかけては、Hondaウエルカムプラザ青山で初展示が行われ、たくましい胴体、手足、顔まで、ほぼ原寸大で精巧につくりこまれたホンダコライドンの姿がお披露目された。

初走行の舞台となる鈴鹿8耐は、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットを舞台に、世界屈指のライダーとチームが8時間の耐久レースに臨む、日本最大のオートバイレースだ。レースだけでなく、音楽ライブ、プール、花火などのイベントも満載で、鈴鹿8耐公式サイトによると、2024年は延べ5万6千人が集まったそうだ。

また、初走行前の8月1日と2日には、鈴鹿サーキット内のHondaレーシングギャラリーにて、ホンダコライドンの展示も行われる。なお、8月1日~3日の期間は、鈴鹿サーキットへの入場には、鈴鹿8耐の観戦券またはスペシャルパスポートが必要となる。

ホンダコライドンの初走行は、8月3日に鈴鹿8耐の決勝スタート前セレモニーにて行われる。天候やレースの進行状況によりデモ走行実施できない可能性がある。

ライター
JRPGとともに少年時代を過ごし、大学在学中に『VALORANT』にはまってからは、すっかりeスポーツの虜に。 プレイするのも観戦するのも好きだが、最近はランクマッチから逃げつつある。 重い腰を上げさせてくれるような戦友を募集中。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧