いま読まれている記事

『Escape from Tarkov』(タルコフ)“Steamページ”が近日公開へ。PvPvE脱出シューターのジャンルを確立させた、ハードコアなシステムが特徴の人気サバイバルFPS。11月15日には正式版1.0のリリースが決定している

article-thumbnail-250901e

Battlestate Gamesの代表者であるNikita Buyanov氏は9月1日、同社が手がけるゲーム『Escape from Tarkov』について、Steam版ページの配信を予告した。

本作は、11月15日に正式リリースを予定しているPvPvEの要素を持つ多人数参加型のハードコア・サバイバルFPSだ。現時点でページの詳細な公開時期やSteam版の配信時期などは未定となっている。

『Escape from Tarkov』は、2016年よりクローズドアルファ版が、2017年よりクローズドベータ版がPC向けに配信されているオンラインマルチプレイヤーFPS。本作は11月15日に正式リリースを控えており、あわせて今後のアップデート計画も公開されている。

本作の舞台となるのは政治的混乱によって封鎖された架空の都市・タルコフ。プレイヤーはひとりもしくはフレンドと一緒にこの都市に降り立ち、資源を集めたりタスクをこなしたりしながら危険地帯で生き残り、最終的に脱出することを目指していく。なお、途中でやられてしまった場合は持ち物をすべて失うというハードコアなシステムも搭載している。

今回発表された情報では、本作のSteam版ページの公開が進んでいるということが明らかとなった。これまで公式サイトから各エディションを購入することでプレイ可能となった本作だが、Steamでもプレイ可能となるようだ。Nikita Buyanov氏が8月31日にXアカウント上で投稿した内容では「Steamのページは近日公開予定です。」のメッセージとともに、ストアページの画像も添えられていた。

『Escape from Tarkov』(タルコフ)“Steamページ”が近日公開へ_001
(画像はNikita Buyanov氏公式Xアカウントより)

『Escape from Tarkov』のSteamストアページは近日公開予定だ。現時点では詳細な公開時期や時期などは未定となっている。

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ