いま読まれている記事

カップヌードル公式、あの“伝説のアニメ”とのコラボを予告。「お湯ください!」と言いたくなるほどにシルエットが仕事してない

article-thumbnail-250907a

日清食品は9月7日、カップヌードルと“伝説のアニメ”のコラボ予告を行った。「正義のヒーローと世界的科学者の密会写真」と称した画像で、コラボは9月9日に配信を行うとのこと。

まだ正式にコラボ先の作品は発表されていないものの、誰がどう見てもTVアニメ『チャージマン研!』(以下、チャー研)とのコラボであるため、本記事では『チャー研』として取り扱う。……こりゃあ『チャー研』でよいですね。……うん、こりゃあ完全に『チャー研』でよいでしょう!

『チャー研』は1974年に全65話が放映されたショートアニメ。100年後の未来と日常を舞台にしており、主人公・泉研が「チャージマン」に変身(※作中では“変装”と表現)することで地球侵略を企むジュラル星人の陰謀に立ち向かう。

株式会社ナック(現ICHI)が製作を行った「ナックアニメ」の1つであり、現代基準では突飛で奇抜な展開、低予算が故の独特な描写の数々がネットで話題となった。去年の2024年に放送50周年を迎えており、今現在も低予算アニメの金字塔として注目を集め続けている。

今回の予告シルエットに映っているのは、主人公の泉研(チャージマン)と、第35話「頭の中にダイナマイト」に登場した人気ゲストキャラ・ボルガ博士と思われる。

『チャー研』を通してカップヌードルのPRを何らかの形で行うとみられるが、非常に特殊な経緯で人気になったアニメ作品のため、どのようにPRを行うのか注目が集まっている。

カップヌードル公式Xは今回の予告前に「ついに…カップヌードルも、あの国民的小学生と!?」と称して別のシルエット画像も公開しており、“国民的小学生”の正体を巡って数々の推測が飛び交っていたようだ。

細部で異なる髪型、そして『チャー研』を象徴する黄色い背景から気付けた人はすぐに気付けたものの、パッと見で「名探偵コナンでは?」「日清のことだからネットミームでも有名なチャー研(主人公の泉研)かもしれない」などの声もあった。

余談だが、作中のナレーション(通称“馴レーション”)の説明する設定と矛盾する部分が存在するものの、泉研は第51話「捨て犬コロ」において“良井小学校”に通学しているような描写が存在するため、(一般的に国民的かどうかはともかく)現代とは常識の異なる100年後の未来という舞台でも“小学生”ということで良さそうだ。

ライター
小学生の頃は「一太郎スマイル」のタイピングゲームでランキングを席巻することでしか己を証明できませんでした。現在は「広く深く」をモットーに好きなこと・できることを拡大中。積みゲーが多い中、ポケモンだけは万劫末代まで入れ込み続けると思います。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ