日本とクリエイターを題材としたドキュメンタリーを制作する「Archipel(アルシペル)」は、数々のゲームクリエイターが登壇するオリジナルイベント「Archipel Caravan」を開催すると発表した。
本イベントでは、『ペルソナ』や『ファイアーエムブレム』、『ニーア』などのクリエイター陣が、テーマごとに対談や講演を実施する。10月5日に東京日仏学院にて開催され、現在特設サイトにてチケット(税込3000円)が受付中となっている。
10月5日(日)、東京でオリジナルイベント「Archipel Caravan」を開催のお知らせ。
— Archipel | アルシペル (@SailToArchipel) September 5, 2025
ヨコオタロウ氏、副島成記氏、伊津野英昭氏、目黒将司氏ら豪華クリエイターが登壇し、1日を通してゲーム作りの多様な側面をテーマとした対談を行います。詳細・チケット情報は9月12日(金)に発表予定。 pic.twitter.com/PpIbmvKHgL
「Archipel」は漫画やゲーム、アートなどのカルチャーシーンで活躍する日本のクリエイターとアーティストに焦点を当てたドキュメンタリーを制作しているチームだ。映像製作にくわえイベントの開催も積極的に企画しており、日本のポップカルチャーに宿るクリエイティビティを追求するイベント「Archipel Caravan」も2023年より実施している。
今回開催されるイベントでは、「ゲーム」を主軸に世界観づくりやアート、サウンドなど業界の最前線で活躍するクリエイター陣が登壇。対談や講演を通してゲーム作りの裏舞台やクリエイティブ思考を深掘するものとなっている。
セッションでは、『ペルソナ』副島成記氏と、『ファイアーエムブレム』コザキユースケ氏による「キャラクターデザイン」対談、『アウトラン』『スペースハリアー』で知られるHiroこと川口博史氏と、『ペルソナ』『メタファー:リファンタジオ』作曲で知られる目黒将司氏による「音楽」対談、『ニーア』ヨコオタロウ氏と『極限脱出』打越鋼太郎氏による「世界観」対談など注目の公演がズラリと並ぶ。
セッションの詳細は以下のとおりだ。
・コザキユースケ × 副島成記
開催時間:11:00〜12:00
対談テーマ:キャラクターデザイン・目黒将司 × 川口博史
開催時間:13:00〜14:00
対談テーマ:音楽・ヨコオタロウ × 打越鋼太郎
開催時間:15:00〜16:00
対談テーマ:ナラティブ・安田文彦 × 伊津野英昭
開催時間:17:00-18:00
対談テーマ:アクション・ニコラ・デゥセ
開催時間:19:00-20:00
講演テーマ:アストロボットの軌跡※公式サイトより引用
各公演の構成は50分間の対談と10分間の質疑応答となり、後にサイン会を実施予定だ。もし複数の公演に参加を希望する方は、それぞれのセッションのチケット購入が必要となる。
「Archipel Caravan」は、10月5日に東京日仏学院にて開催予定だ。公式サイトでは、各セッションの対談テーマについての概要が公開されている。