いま読まれている記事

最大4人協力プレイのアクションRPG『クラウドハイム』が「東京ゲームショウ2025」に初出展へ。物理演算を活用した爽快感あるバトルと武器・道具・能力など充実したクラフトの両方が楽しめる

article-thumbnail-250917e

Nexting株式会社は9月17日、Noodle Cat Gamesが開発中の新作ゲーム『クラウドハイム』について、9月25日から9月28日まで千葉・幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)に初出展すると発表した。

本作は最大4人でのマルチプレイが可能な、物理演算を使用したバトルが特徴の協力型のアクションRPG。TGS2025では、正式リリースに先駆けて最新の体験版を遊ぶことが可能となっている。ホール11のインディーゲームコーナー「11-C19」 にて出展予定だ。

『クラウドハイム』は、ド派手なバトルとクラフト要素が融合した協力型のアクションRPG。物理演算を活用した爽快なコンボバトルと、素材を組み合わせて無限に戦術を組み立てられる自由度の高いクラフトシステムが魅力の作品となっている。

本作では、ラグナロクによって崩壊した世界が舞台となる。神々に最後の希望を託されたプレイヤーは、失われた秩序を取り戻すために「オーディンシェル」という空飛ぶ亀の拠点から多彩な島々や神秘的なダンジョンへと冒険を繰り広げていく。

作中では“何でも破壊できる世界”として、物理演算を駆使したバトルが楽しめる。周囲の敵をまとめて攻撃したり、高火力な大技を放ったりするパワフルな能力を連鎖させて敵をなぎ倒していこう。さらに、柱をモンスターの上に崩すといった地形を利用した戦闘も可能なほか、敵をトルネードに巻き込んだり、爆発樽を戦場に蹴り飛ばしたりすることもできる。

『クラウドハイム』が「東京ゲームショウ2025」に初出展へ。最大4人協力プレイのアクションRPG_001

『クラウドハイム』が「東京ゲームショウ2025」に初出展へ。最大4人協力プレイのアクションRPG_002

また、無限の組み合わせを秘めたクラフト要素も本作の特徴のひとつだ。膨大な種類の武器・道具・能力は戦闘中にもクラフトが可能で、クラフトした武器は使うことはもちろん、不要になったら売却することもできる。そして、やがては“世界”そのものをクラフトすることも可能となるかもしれない。

なお本作では、一部のクリーチャーを仲間にすることができるシステムも搭載されている。Steamストアページでは、頼れる「ブリン」、いつも腹ペコな「グナッシャー」、そしてトゲトゲだけど忠実な「ソードキュピン」など、個性豊かな仲間たちが紹介されており、プレイヤーの冒険を手助けしてくれるという。

『クラウドハイム』が「東京ゲームショウ2025」に初出展へ。最大4人協力プレイのアクションRPG_003

『クラウドハイム』が「東京ゲームショウ2025」に初出展へ。最大4人協力プレイのアクションRPG_004

『クラウドハイム』は、2025年にPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games)にて発売予定だ。TGS2025への出展も決定しているほか、10月に開催される「Steam Next Fest」にも参加予定となっている。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


協力型アクションRPG『クラウドハイム』が東京ゲームショウ2025に初出展!
正式リリース前に、物理演算アクションとクラフト要素を体験可能!

『クラウドハイム』が「東京ゲームショウ2025」に初出展へ。最大4人協力プレイのアクションRPG_005

Nexting(代表取締役:波光正俊)は、2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで千葉県・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」にて、協力型アクションRPG『クラウドハイム』を初出展いたします。

本作は、物理演算を活用した爽快なコンボバトルと、自由度の高いクラフト要素を融合させた新感覚アクションRPGです。
会場では、正式リリースに先駆けて最新のプレイデモ版を体験いただけます。

また、2025年10月には「Steam Next Fest」へのデモ出展も予定しており、オンラインでも『クラウドハイム』を体験いただける機会をご用意しています。
『クラウドハイム』の注目ポイント
・圧倒的爽快感:敵を吹き飛ばし、連鎖する“物理演算コンボ”
・無限のクラフト要素:素材を組み合わせ、自分だけの戦術を創造
・仲間と挑む協力要素(正式版で体験可能):最大4人までのオンライン協力プレイに対応
・壮大な世界観:ラグナロク後の崩壊した世界で“神々に託された最後の希望”を描く

■『クラウドハイム』出展情報
・出展小間番号:ホール11 インディーゲームコーナー「11-C19」
・試遊内容:正式リリースに先駆けた最新プレイデモ版

■「東京ゲームショウ2025」開催概要
・会期:
ビジネスデイ:9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00
一般公開日:9月27日(土)9:30~17:00、9月28日(日)9:30~16:30
・会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
・公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp/jp

『クラウドハイム』ストアページ(ウィッシュリスト登録受付中)
・Steam:https://store.steampowered.com/app/2070270/Cloudheim/
・Epic Games Store:https://store.epicgames.com/ja/p/cloudheim-9fdc70

『クラウドハイム』について
崩壊した世界に秩序を取り戻すため、神々は人類に最後の希望を託した——。
『クラウドハイム』は、ド派手な物理演算バトルとダイナミックなクラフト要素が融合した協力型アクションRPG。
ソロプレイはもちろん、最大4人での協力プレイも可能。仲間と共に、運命を切り開け。

『クラウドハイム』スクリーンショット

『クラウドハイム』作品詳細
タイトル: 『クラウドハイム』
対応プラットフォーム: Steam、PS5、Xbox Series X|S、Epic Games、
言語(字幕): 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、ポルトガル語、中国語(簡体字)
開発、パブリッシング: Noodle Cat Games
マーケティング、ローカライズサポート(国内):Nexting
ジャンル: アクションRPG
プレイヤー: 1〜4名
価格: 未定
発売日: 2025年予定

■Noodle Cat Gamesについて
Noodle Cat Gamesは2022年に設立され、チームの健全な自律性と持続可能な開発プロセスを重視することで、ゲーム制作とスタジオ運営に革新をもたらすことを目指しています。
プレイヤーへの価値を最優先とし、量より質を重視することで、効率的なゲーム制作を実現。
AIツールのような新技術も、クリエイターを代替するのではなく、チームの作業を支援・加速させるために活用しています。
CEOはEpic Gamesの元創設メンバーであり、約10年にわたり『Fortnite』のリードデザイナーを務めた実績を持ちます。
Fortniteの爆発的な成長を支えたゲームデザイン原則を応用し、サバイバルクラフトゲームのループに、協力型の物理演算アクションRPGバトルを融合させることをゲーム設計の核としています。

■Nextingについて
Nextingは、マーケティングの力で“世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとする、ゲームマーケティング&パブリッシング会社です。
私たちは、日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぎ、マーケティングの力でエンターテインメントの可能性を広げていきます。
また、数多くのゲーム運用で培った実績と豊富なノウハウを活かし、開発者の皆様と共に“世界で勝てるコンテンツ”を創り上げることを目指しています。
公式サイト:https://nexting.co.jp/

© 2025 Noodle Cat Games Company. All rights reserved.

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧