いま読まれている記事

『人喰いの大鷲トリコ』全高約50cm大型スタチューが2026年12月に発売決定。少年を乗せたトリコが崩れかけの塔から次の足場を見据える、その一瞬をダイナミックに表現

article-thumbnail-250919v

豆魚雷がプロデュースするブランド「TORCH TORCH(トーチトーチ)」は、アクションアドベンチャーゲーム『人喰いの大鷲トリコ』の大型スタチューを発売することを決定した。発売予定時期は2026年12月となっており、価格は22万9900円(税込)。

『人喰いの大鷲トリコ』は、『ICO』や『ワンダと巨像』を手がけた上田文人氏がディレクターを務めたアクションアドベンチャーゲーム。プレイヤーは少年を操作し、「トリコ」と呼ばれる人喰いの大鷲と共に巨大遺跡を冒険する。

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_001

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_002

今回発売されるスタチューは、少年を頭上に載せたトリコが崩れかけの塔から次の足場を見据える、ゲーム世界の一瞬をダイナミックに表現したもの。

全高が約50cmもあるにもかかわらず、風圧も感じられるほど緻密に設計されており、思わず舌を巻いてしまうほどの造形だ。

2014年に設立されたゲーム制作スタジオ「ジェン・デザイン」が監修を、現在名古屋芸術大学で非常勤講師を務める植田明志氏が造形・彩色見本制作を担っている。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


『人喰いの大鷲トリコ』の大型スタチューがTORCH TORCHから登場。アーティスト・植田明志氏が造形を担当、genDESIGNによる完全監修

高い人気を誇るアクションアドベンチャーゲームより、
ライセンス商品としては初となる大型スタチュー化が実現

豆魚雷がプロデュースするブランド「TORCH TORCH」(トーチトーチ)は、世界で高い人気を誇るアクションアドベンチャーゲーム『人喰いの大鷲トリコ』のアートスタチューを2026年12月に発売することを発表いたしました。開発を手掛けた上田文人氏率いるゲーム制作スタジオ「genDESIGN(ジェン・デザイン)」完全監修のもと、造形と彩色見本制作を担当したのは、気鋭のアーティスト・植田明志氏。ライセンス商品としては世界で初めてとなる、大型スタチューでの立体化となります。

つきましては、本情報をぜひご紹介いただけますようお願い申し上げます。商品詳細については以下の通りです。

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_003

<商品概要>
商品名︓
TORCH TORCH + genDESIGN + 植田明志/
人喰いの大鷲トリコアートスタチュー

参考価格︓209,000円(税込229,900円)
発売時期︓2026年12月予定

素材︓ポリストーン、レジン
サイズ︓全高約50cm(台座と尻尾を含む)

造形・彩色見本制作︓植田明志
監修︓genDESIGN
原型制作協力︓藤本圭紀
企画・制作︓TORCH TORCH
発売︓豆魚雷

<商品説明>
世界中で愛されるアクションアドベンチャーゲーム『人喰いの大鷲トリコ』。
本作品の開発を手がけた上田文人氏率いるゲーム制作スタジオ、genDESIGN(ジェン・デザイン)完全監修のもと、造形作家・植田明志氏が原型・彩色見本制作を担った大型スタチューが登場します。

今まさに崩れゆく塔と、頭上に少年を乗せて次の足場を見据えるトリコ。その一瞬をダイナミックに表現しました。巨獣の神秘性、荒々しい躍動感、そして愛らしさなど、トリコの持つ複雑な個性を余すところなく立体化。装束に空気をはらませて必死に羽毛を掴む少年の姿からは、彼の感じる風圧までもが伝わってきます。

着地の衝撃を受けて崩壊する塔の表現も見どころ。粘土や瓦礫片を用いた造形により、がらがらと音が聞こえてきそうなほどの臨場感を生み出しています。

台座の下にも空間が広がることを感じさせるように、下方向へ白く浅い色使いにグラデーションさせることで空気遠近法を表現。頭上に太陽があるかのように全体の明暗を緻密に設計した配色は、植田明志氏の真骨頂です。

TORCH TORCH が企画・プロデュースする本作品、ライセンス製品としては世界で初めてとなる『人喰いの大鷲トリコ』の大型スタチューとなります。キャラクターの再現にとどまらない記念碑的なアートピースを、ぜひじっくりとご堪能ください。

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_004

監修
ジェン・デザインgenDESIGN

2014 年設立のゲーム制作スタジオ。代表を務めるゲームデザイナー・上田文人氏のもと、かつてソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に在籍し、『ICO』(2001 年)、『ワンダと巨像』(2005 年)などの開発に携わった主要スタッフが中心となっている。 2016 年に発売された『人喰いの大鷲トリコ』は、第 21 回文化庁メディア芸術祭にてエンターテインメント部門・大賞を受賞。その他、国内外の数々のゲーム賞を獲得し、今なお世界中のファンに愛され続けている。 2024 年 12 月には、The Game Awards 2024 にて新作(タイトル未定)のティザー映像が公開され大きな注目を集めた。

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_005

造形・彩色見本制作
植田明志Akishi Ueda

造形作家。2019 年、中国・北京にて個展『祈跡 For praying』を開催し、成功を収める。 2024 年には、作家活動 10 周年を記念した展覧会「植田明志 10 周年記念展『DECAGON』」を東京・名古屋・大阪で開催。2025 年 4 月にはオーストラリアにて個展『Memory of Landscape』を開催し、海外でも注目を集めている。作品集『COSMOS 植田明志造形作品集』が発売中。現在、名古屋芸術大学にて非常勤講師を務めている。

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_010

人喰いの大鷲トリコアートスタチュー巡回展示決定︕

撮影に使用した彩色見本は、2025 年 9 月 25 ~ 28 日に開催され
る「Tokyo Game Show 2025」出展の TORCH TORCH ブースを
皮切りに、TORCH TORCH 渋谷 PARCO 店、心斎橋 PARCO 店、さ
らに 11 月にオープン予定の新店舗・名古屋 PARCO 店などで巡回
展示予定です。この機会にぜひ、実物をご覧ください。
スケジュールは TORCH TORCH の公式 SNS にてお知らせいたし
ます。

X: @torchtorch_jp
Instagram: @torchtorch

『人喰いの大鷲トリコ』大型スタチューが2026年12月に発売決定
_011

特設サイトにて、植田明志氏による制作インタビューを公開中

造形の舞台裏や制作秘話を語っていただいたインタビューを掲載しております。
制作中の貴重な写真もございます。ぜひご覧ください。

https://torchtorch.jp/the-last-guardian_trico_art-statue/

著作権表記︓
©2025 Sony Interactive Entertainment Inc.
The Last Guardian is a trademark of Sony Interactive Entertainment.
【画像ダウンロードリンク】
■本リリースに掲載の写真は下記よりダウンロード可能です。
https://app.box.com/s/8iu32mwaa9av0faqsdf6i1g3ncpqk7en

【特設ページURL】
https://torchtorch.jp/the-last-guardian_trico_art-statue/

【予約受付ページURL】
https://mamegyorai.jp/item/?id=1004310-0

■TORCH TORCHとは
ゲームや映画とコラボレーションし、オリジナルアートを使用したキャラクターアパレルや、最先端の技術でアンティーク感を演出したシルバーアクセサリーといった、独自の美学でユニークなアイテムを発表するブランド。

TORCH TORCH公式サイト
https://torchtorch.jp

TORCH TORCH公式X(旧Twitter)
https://x.com/torchtorch_jp

TORCH TORCH公式Instagram
https://www.instagram.com/torchtorch/

ライター
従兄弟の『ポケットモンスター』のデータを消してめちゃくちゃ怒られたのが、ゲーマー人生最古の記憶。あの時は本当にすいませんでした。中学時代『Alliance of Valiant Arms』に出会い、ヘッドショットを決めることで自身の脳汁を垂れ流すことを覚え、FPSゲームの沼にハマる。現在、大学でゲームの研究をしている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧