いま読まれている記事

バトルはすべて“演奏”のオシャレなゲーム『People of Note』発表。戦闘中はリアルタイムで音楽が変化し、その瞬間のジャンルにあわせた戦略がカギ。ミュージシャンのアンサンブルを結成しスターダムを目指す

article-thumbnail-250924c

Annapurna Interactiveは、9月24日9時より配信した「Annapurna Direct From Tokyo」にて、新作ゲーム『People of Note』を発表した。

本作は、ターン制RPGにミュージカルの要素を組み合わせたオシャレなゲームだ。2026年にPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)にて発売予定となっている。

『People of Note』は、ミュージカルが緊張感あふれるターンベースのRPGに変化した新感覚のゲームだ。主人公・ケイデンスは、自分のパフォーマンスを審査員に納得させるため、「ノート」と呼ばれる世界を旅し、ロックの街デュランディスやEDMの街ルミナなど遠く離れた地で個性あふれるパワフルなミュージシャンをバンドメンバーに迎えていく。

一方ノートでは、闇の勢力がノートの自然なハーモニーをめちゃくちゃにしようと暗躍していた。本作ではケイデンスとその仲間たちが、音楽そのものが持つステージの可能性を守るために闇の勢力と対峙する物語が展開される。

作中では、リアルタイムで音楽ジャンルが移り変わる画期的なターンベースのバトルを楽しむことができる。タイミングよく攻撃を放ってビートを刻み、ダメージを増幅させるリズムコンバットや、チームメンバーのユニークな音楽ジャンルを組み合わせたユニークなマッシュアップアタックなど状況にあわせた戦略がカギとなる。それぞれのバトルがミュージカルパフォーマンスとなる賑やかな戦闘が繰り広げられそうだ。

『People of Note』は2026年に、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)に向けて発売予定だ。

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧